こどもプログラミング教室あるごスクール 藤沢教室の口コミ・評判
体験者:小4/男の子
体験日:2021/06
子供が2人いるので、同じ時間帯で受けたかったのですが、教室側のルールで2人同時はそもそも出来ない、という事でした。
※子供2人を同時に受ける事ができる事で、どれだけ子育てにも時間的猶予があることや、2人の受講生が生まれる可能性がなくなってしまうため、双方にとってとても勿体ないと思います。
これは2人別々に体験教室への予約、そして別枠での通いをしなければならなく、とても非効率
この度は体験教室にお越しいただき、ありがとうございました。
今回の体験授業ではお子様お2人の受け入れができず申し訳ありませんでした。
ただ、ご兄弟での受講ができないというわけではありません。普段は、ご兄弟一緒に体験していただいていますし、ご入会後も、学年が異なっても一緒に通塾できるよう、調整しております。
今回お申込みいただいた日程はすでに他のお申込みが入っており、高学年向けの授業を実施することが決まっておりました。1年生の下のお子様には難しい内容です。
体験教室のご案内に記載の通り、授業内容は学年により異なります。
これは、たった1回の体験授業でも、お子様が新しいことを学び、楽しい体験となるように、との思いからです。
また、パソコンの台数や講師の人数により対応できる生徒数にも限りがあります。
そのため、今回は下のお子様には別の日程、別の授業内容を事前にご提案させていただきました。
体験教室にお申込みいただいた方には、必ず事前にメールをお送りしております。複数人での体験が難しい場合は、その点も併せてご連絡しておりますので、お2人一緒の受講を希望される場合はその際にご相談ください。
場所は、藤沢商工会館です。藤沢駅を出ると建物が見えます。
低学年でも、子供だけで徒歩やバス、電車で通っています。
さて、体験授業の内容がよく理解できていたようで何よりです。体験授業は、プログラミングが初めてというお子様でも理解し、クリアできるレベルになっております。
もっと難しいレベルや、自分に合ったレベルに挑戦したい、という場合は、無料体験ではなく、有料のワークショップや定期コースをご検討ください。
※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | こどもプログラミング教室あるごスクール 藤沢教室 |
---|---|
実績 |
スウェーデン大使館主催の「つくろうみんなの未来都市in Minecraft」で、あるごスクールの小学生たちがファイナリストに選ばれました。 小学校高学年~高校生については、パソコン検定やITパスポート試験の合格者を輩出しています。 工業高校に進学したり、システムエンジニアを目指して専門学校に進学したりする生徒さんもいらっしゃいます。 現役エンジニアによる授業のため、カリキュラム外の高度な内容をご希望の生徒さんにも対応することができます。 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
藤沢駅
(約290m)
JR東海道本線 / 小田急江ノ島線 / 江ノ島電鉄線 ・JR東海道線藤沢駅北口から徒歩3分 ・小田急線藤沢駅から徒歩4分 ・江ノ島電鉄藤沢駅から徒歩5分 |
対象学年 | 小学1年生~高校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング プログラミング パソコン・ICT教育 |
教材 | マインクラフト Scratch HTML+CSS JavaScript PHP SQL |
授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
授業スケジュール |
火曜日:16:00~19:00 水曜日:16:00~20:00 木曜日:16:00~20:00 ※授業時刻は学年により異なります。授業日は月により異なります。1コマ50分、隔週月2回の授業です(回数を増やすことも可能) |
最大収容人数 | 6人 |
支払い方法 | ・現金払い(月始めの授業日に月謝袋に入れてお持ちいただきます) ・振込(月始めの授業日までにお振込みいただきます) |
教室から一言 |
藤沢駅から歩いてすぐの藤沢商工会館で授業をしています。周りには塾やスーパーがあり、子供も一人で通いやすい場所です。 学年や興味に合わせた授業内容で、日常生活で役立つコンピュ―タの知識、論理的思考力を養うのはもちろん、ご希望の生徒さんには、プログラミング言語や試験対策など、より専門的な授業を履修していただいています。 また、藤沢公民館から講師としてお招きいただき、冬休みには公民館で授業をさせていただいております。 |
スクール名 | こどもプログラミング教室あるごスクール |
運営本部 | 株式会社ICTエデュケーションズ |