マイクラ×プログラミング classmall Kids SUMMER CAMP 2025 日程の選べる4日間のオンラインキャンプ2025年7月5日(土)〜8月29日(金) 詳細はこちら
アンズテックプログラミング教室 オンラインのロゴ画像
アンズテックプログラミングキョウシツオンライン

アンズテックプログラミング教室 オンライン

★★★★★
4.18 全11件の口コミ

アンズテックプログラミング教室 オンラインの評判・口コミ

体験者:小2/男の子

体験日:2025/07

体験生

★★★★★

4.0

90分の授業のうち終わり15分ほどは、1人ずつの発表なのですが、子供はまだ(ゲーム)作りたい!と意欲があり、終わったあともまたやりたいと言っているので楽しかったのだと思います。入会してどこまで上達するのかこれからが楽しみです。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    明るく、子供の話をよく聞いてくださる先生です。まず子供が興味のあることから話を始めたり、やりたい方向性に合わせて指導をしてくださるので、子どもも楽しみながらプログラミングに触れることできたと思います。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    子供が今興味を持っているscratchが教材なので、とても楽しく取り組んでいます。一対一の授業なので、思いついたことを都度発言しても他の子の迷惑になることもなく、先生も上手く返事を返してくださるので安心して受けさせることが出来ます。毎回タイピング練習の時間があり、初めての練習ですがゆっくりと正確なタイピングを習得出来そうで期待が持てます。
  • 講師のアイコン 受講環境
    リビングで親のノートパソコンを使い、操作が不安なところ等は、親がサポートしながら授業を受けました。回線は光回線です。
  • 講師のアイコン 設定の難易度 ★★★★★ 5
    パソコンが14型のため、解像度の調整が必要でしたが、その他に特に難しい設定はありませんでした。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 4
    他の習い事に比べると金額は高いですが、オンラインのプログラミング教室の中では中間的な金額かと思います。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    子供は発達特性のある子ですが、先生の対応がとにかく明るく、子供が興味のある話題にも精通しているので、安心して受講できたと感じています。
    感覚の過敏さから、衣服を脱いでしまう癖があるのですが、一対一の時は特に注意はなく、グループの中で発表の時間になると服を着ましょうと声掛けしてくださり、マナーの面でもポイントを押さえて必要な時に指導して下さるところが好印象でした。
教室からの返信

このたびは体験レッスンへのご参加、そして丁寧なご感想をいただき誠にありがとうございます。お子様が楽しみながら「もっとやりたい!」と感じてくださったこと、大変嬉しく思います。講師の対応や教材へのご評価も励みになります。今後も安心して学びを続けられるよう、サポート体制の充実に努めてまいります。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

アンズテックプログラミング教室 オンラインの基本情報

スクール名 アンズテックプログラミング教室 オンライン
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学1年生〜中学3年生