アンプログラミングクラブの評判・口コミ一覧
4.46(97件)
11-20件を表示 / 全97件
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2023/06/30
先生は優しく教えてくださるのですが、通い始めた当初、男性の先生というだけで少しうちの子には苦手意識がありましたが、先ずは1ヶ月、もうあと1ヶ月と通い続けるうちに教室にも先生にも慣れてきたようで、今では優しく面白く教えてくださる先生にたくさん教えて頂きながら楽しく通っています。通い始めた理由も、学校の帰り道に配られていた教室のチラシを子供が持って帰ってきて、帰宅と同時に「これやりたい!」と言ったことから始まっており、というのもプログラミング教材にマイクラを使っておられることで子供の心をとらえたようで、遊び感覚で通いながら、自然にタイピングの練習や、PCでのコマンドの入力なども本当に少しずつですが出来るようになってきていて、今の時代にPCに慣れる意味でも良いカリキュラムになっているのではと思っています。授業内容については、時間のある時に子供に聞きながら様子を聞いている為に、私は概要の把握...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/27
授業の様子は見られないので分かりませんが、子供に聞くと、わかりやすく教えてくれるとの事でした。授業の様子は分かりませんが、教材にマイクラを使用しているようです。徒歩圏内、しかも小学校の通学路にあるので、通い慣れた場所で安心です。授業中は静かで、暑さ寒さ対策も問題ないようです。待合に本があるので、お迎えを待っている間に読めるのがいいようです。(読書好きな為)すごく安いと言う訳ではありませんが、他のプログラミング教室に比べると、お得感があります。もともとプログラミングに興味があり、通える教室を探していたので、家の近く(徒歩圏内)にあるのは良かったです。子供は、マイクラでプログラミングを習えるところが良かったようです。特にありません。特にありません。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/06/27
常に優しく見守りながら教えてもらえるので子供にとってはとても楽しい環境だと思います。もともとマイクラが好きだったのもありますがすんなり教材にも馴染めて毎回楽しく授業が受けられているようです。立地は特に問題ないですが、駐車場が少ないので送迎時にだいたい停められず少しストレスです。雰囲気も明るく開放的なので通いやすいです。塾長もフレンドリーで子供も嫌がらず楽しく通っています。授業料は平均的でいいと思いますが、年間の授業回数が少し少なく休みが多いと思います。ただ通うだけではなく、消しゴムやお菓子などをもらえる機会があり、頑張って通ったごほうびが貰えるのは子供も喜んでいます。特にないです。特にないです。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/22
少人数なのでほぼつきっきりで相手してくれて安心できます。迎えに行ったときにガラス越しに覗いていても受講しながら先生と話をしていましたいつも遊んでいるゲームで、なおかつ好きなマイクラだということもあり、家にも自分のPCが欲しいというくらい夢中になってます。学童と同じ建物なので通いやすい。通塾するのに時間的に難点だった学童から塾への移動も先生のお世話になり、とても助かっています設備は特に問題ないように思います。ヘッドホンは消毒してるのかな?と気になるくらい費用対効果は可もなく不可もなくな印象です。他のプログラミング教室より安価ではあるけれど、内容はメインが動画なので学童から塾への移動に先生が動いてくださったのが一番良かったことで、嬉しかったです。子供も通えることに喜色満面でしたさしあたって特にありません
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/06/22
車で送り迎えの際や、色んなイベントの際に子供が楽しそうに先生と話している姿をよく見るので普段から良く接して頂いているのだと思って安心しております。子供に「今どんなことが出来るようになったの?」と聞くと詳しくは教えてもらえるのですが、ほとんどプログラミングに関しては素人なので子供の学んだこと(どんなプログラミングを組んで、実際どのように動かしているか等)をもう少し目で見えるような機会があると良いなと思いました。家から自転車で5〜10分程度の位置で通わして頂いているのですが、車通りが多い通りなのもあり、心配はしております。生徒の人数の多い学習塾の時はわかりませんが、もしよかったらプログラミングの時に駐車場に先生に立って頂いてで生徒を迎えてくれてくださるとより安心できるかと思います。実際、授業をしているところを見たことがないのでパッと見での感想にはなりますが、教室内は広々としていますし、椅...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/21
まだ入会して数ヶ月ですが、丁寧にご指導していただいてます。子供も優しい先生と言っています。動画を観ながら、自分のペースで進んでいくのが楽しいそうです。駐車場が入りにくいのと、数台しか停められないので、乗降する時にどうしても路駐になってしまい、近隣のご迷惑になってないかが心配です。プログラミングの奥の教室へ行くのに、手前の教室の注目を浴びてしまうのが気になります。パソコン機器等、使用させていただいているので、相場かな、と思います。先生がよく褒めてくださるようで、やる気に繋がっているようです。特に無いそうです。週2日しかプログラミングの教室がないので、振替の選択肢が少ないのが不便です。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/20
私(保護者)自身、先生と直接話した事がないのですか、子供に聞くと優しい先生のようです。タイピングとマインクラフトを使ったプログラミングをしているようです。こまめにテストがあり級が進んでいくのも楽しいようです。瀬戸本部校はプログラミング以外にも英語やそろばん、塾などが同じ時間に開講しているので建物横の駐車場にはなかなか停められません。同じ教室内で学習塾の生徒も一緒に勉強していますが、適度な仕切り等があり静かに集中してやれているようです。月謝だけで考えれば妥当かと思いますが、毎月諸経費がプラスでかかります。アングループでは家族割引等があるので、そこでお得にはなっていると思います。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/06/20
わからないところをしっかりわかるまで優しく教えてくれているようです。MINECRAFTを使用して教えてくれるので親しみがあり楽しく学べています。駐車場が少ないため近隣のホームセンターや寿司屋さんのお世話になっています。近隣施設と駐車場の使用を提携して貰えるといいと思います。椅子の高さが変えられて受講しやすい。静かで集中でき、快適な環境です。学習効果での費用対効果はまだ実感が無いためコストパフォーマンスは不明だが通常の学習以外にもイベントなどがあると子供のモチベーションにもなるので企画してもらえると良いと思う。子供は学習内容に興味を持って通えているので継続できています。教室に通い始めたことで関連図書を自ら購入して学校の休憩時間に読んでいます。楽しんで学べていることが何よりも良かったと思っています。特にありません。子供が学んだことを何らかの成果物として目に見える形があるといいと思います。...
受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2023/06/18
子どもは先生に質問しても答えてもらえないと感じているようです。英語を学びながら、タイピングができるようになったりしているようです。学童に通わせながらプログラミング等を受けさせられるのが最大の魅力です。働く親に対してサポートをしてくださるスタンスで接してくださいます。働いてる間に学習を受けさせられるので妥当な金額だと思います。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2023/06/17
いつも優しく教えてもらえる。同じ日に他のカリキュラムもやっているが、先生が1人しかいないけど、質問などしてもすぐに対応してもらえる。マインクラフトで楽しく学んでいる。昇級テストがあるので、級を上げるために頑張れる。駐車場が狭い。夏場、冬場は車でアイドリングして待っていなければならない。ヘッドホンなど忘れたときに予備をすぐに貸してもらえて、ありがたい休んだとき料金内で授業の振替ができるので、ありがたい。料金に対しては、満足している。友達がたくさんできたそうです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | アンイングリッシュグループ |
---|---|
スクール名 | アンプログラミングクラブ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生対象のコースがあります。 |