アンプログラミングクラブの評判・口コミ一覧
4.46(97件)
21-30件を表示 / 全97件
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/06/15
実際毎回授業を見ている訳では無いので授業中は分かりませんが子供から悪い話は聞かないのとお迎え時の感じも1人1人に合わせて見てくれている感じがします子供がとても楽しそうに新しい事をやった話などを話してくれるので理解しながら楽しく学べているんだなぁと感じています家からはとても近くて駐車場もあり選んだのですが時々送り迎えの時間が重なると数台分の駐車場はすぐに足りなくなり車が混雑するので周辺をくるくるしていた事も何度かあります最初見た時は机が多く少しぎゅうぎゅうで窮屈じゃ無いのかな?と感じましたが子供達は全く気になっていないようなので良かったです学校のテストなので結果が出るものでは無いので親としては金額だけ見ると少しキツイですが本人が楽しく通っているので頑張っています子供が楽しそうにアルファベットやパソコンに触れていることはとても良かったと思いますプログラミング的思考もこれから先に生きてくる...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/12
プラグラミングは毎週楽しく通わせて頂いています。これからもよろしくお願い致します。初心者でもやりやすくてわかりやすいです。家でも宿題のなぞるものやりやすいです。近所なので通いやすいです。歩いて行ってくれるので助かります。1人1台ずつパソコンを貸していただけるので、本人も楽しいんだと思います。家ではなかなかできない事なので。他の塾よりも低価格で助かります。テストも無料聞いたのでやらせたいです。近くて楽しい
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2023/06/11
本人のペースに任せてもらえてるみたい。定期的に授業の様子をメールで教えてくれるのはありがたい。本人の好きなマインクラフトを使用しているので、初めから興味を持って取り組むことができた。学区外にあり、自宅から自転車で15分ぐらい掛かる。雨天時は合羽を使用して通っている。他の学習塾クラスと同じ教室を使用しているが、分かれて座っている。ヘッドフォンを使用しているので特に気にならないそうだ。他所のプログラミング教室よりは低めだが、このグループの他の習い事に比べれば少し高めかもしれない。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/06/08
個別指導ではないので仕方ないと思いますが、小学生テストの基礎演習の時間、わからなかったところはきちんと理解できるようになるまで指導してほしいです。毎回授業内容がいまいちわからないので、いつ何をどれだけ行ったのかを知りたいです自転車でも10分弱なので、とても通いやすいです。専用の駐輪場を設けてもらえるともっと安全かな、と思います。教室内も机や椅子などきれいにされているので、とくに問題はないと思います。振替制度があるので、他のお稽古ごととの兼ね合いが取りやすく、また急なお休みでもスケジュールの調整がしやすいのがいいと思います先生方が快く迎えてくださるところが素敵だと思います。子どもたちに寄り添ってくださるところも素晴らしいと思います。教室に入りづらい雰囲気があるとくにないです
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/06/04
受講中の様子は見ていないのでなんとも言えないですが、熱心な先生だと思っています。授業はマインクラフトを使用して進めているようです。それが良いのかどうかは判断ができませんが、子供は毎回喜んで通っています。住宅街のメインストリート沿いにありますが、駐車場が十分でない上に駐車場に入るのに気をつけないと車のお腹を擦ります。受講中の様子は見ていないのでなんとも言えないです。ヘッドホンやイヤホンを使用しますが、現在はコロナの関係で個人のものを持参しています。忘れても貸してもらえます。同じ場所でプログラミングでないレッスンに通っていた流れでプログラミングを始めたので、他との比較はしていませんが、月謝については高いとは思っていません。子供が大好きなマインクラフトを使用して授業を進めているので、毎回遊びに行くかのように楽しんで通っています。駐車場の停められる台数が少く、入り口は気をつけないと車のお腹を...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/06/03
受講中の様子は見ることがないので正直判断できません。体験の時や授業後に用がありお話させていただいた時の印象は良いです。子供は先生のこと以前から好きと言っています。子供が好きなマインクラフトを用いたカリキュラムなので楽しみながらできているようです。教材を始める前にまずタイピングの時間があるようですが、最初の頃に比べてかなり早くなって本人も嬉しいようです。他の子と成績を競うのが刺激になっているようです。授業の切り替わり時はタイミングによって駐車場が混雑しますがそれは仕方ないと思っています。私はわかりませんが、子供いわく、楽しい雰囲気だそうです。それでいて集中も出来る環境のようです。他に比べて授業料が安いところが入会を検討するきっかけになりました。実際は月会費・空調費が別途かかる仕組みのところが残念な気持ちになります。合計でも他よりは安いので最初から合計金額で表示されていた方が私的には良か...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/06/03
プログラミングは塾長が担当されています。塾長と言っても若い方ですので、頼りがいがなく感じるかもしれません。ですが、子どもから見ると歳の近い方になり、わが子は色々な話や相談もできているようです。マインクラフトを利用して開発した、オリジナルの教材を使用されています。パソコンを使用しているため、自然とキーボードやマウスの操作を身につけました。また、教材はステップ(単元)が細かく設定されており、子どもが短期間で1ステップ(単元)をクリアできるように工夫されています。わが子は、少し頑張ると次のステップ(単元)に進めることが楽しいようです。通学はしやすいのですが、交通量の多い通りに面しており、送迎車の駐車場もその通りを渡らないといけません。そこが改善されると嬉しいですが、空いている土地は周辺になさそうですので、この点の改善は難しいものと思われます。建物の外観は古いですが、教室は綺麗にリフォームさ...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/05/31
質問しやすく、優しく接してくれています。特に先生についての不満はありません。子どもの好きなマイクラを使っている為、子どもはプログラミングに苦手意識なく始めることができました。自宅からの距離は少しありますが、特に不便に感じた事はありません。駐車場が少ない・狭いのが気になっています。もう少し増やしていただけたら助かりますが、場所の都合上無理なのかなぁと思っています。過ごしやすい環境だと思います。設備についても特に問題ありません。他のプログラミング教室に比べたらお値打ちで始めやすいかなと思います。子供が好きなマイクラを使っての授業なので、苦手意識などもなくプログラミングがスタートできたのが良かったです。特にありません。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/05/25
とても良く接していただいています。息子の性格や勉強の取り組み方もわかって頂いていてるので助かります。マインクラフトという、今までゲームでやっていたものが教材なので、馴染みやすくてよかったです。教室前の道が、車が通ると接触する可能性があるくらい狭い為、危険です。息子には端っこを歩くようにと強く言っています。息子からは特に不便であるとか、そのような話は聞きませんが、もう少し教室が広いと良いなと思います料金はそのままで、もう少し回数を増やして頂けたらありがたいです。週2回コースとか通い放題とかあってもよいかな。頑張って進級テストに挑み、合格すると喜んで帰ってきます。先生とも雰囲気良く過ごせているようです。特にありません特にありません
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/05/24
自分で考え解く方針のようでパソコン上の解説を自分で何回も聞いて聞く力、理解する力が自然に見についたと思います。マインクラフトを使った教材で子どもが好きなゲームだったので楽しく学んでます。近くだったので入会しましたが駐車場が狭いのはちょっと不便かなと思います。別の教室を通過しなければいけない。学校の机と同じなのでパソコン等を置くと狭いのかなとは思いました。他と比べれたら安い方だと思います。お休みしても振替もできるので安心です。レベルアップシステムで今日はできたよ、できなくて悔しかった。と自分の実力がわかるのがいいと思います。特にありません。特にありません。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | アンイングリッシュグループ |
---|---|
スクール名 | アンプログラミングクラブ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生・中学生・高校生対象のコースがあります。 |