アトらぼプログラミング教室の詳細情報・口コミ・評判
運営本部: ATLAデザイン研究所
授業形式 | 集団指導(少人数制) |
---|---|
対象学年 | 5歳から15歳 |
対応コース | マインクラフト ゲーム制作 プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング タイピング パソコン・ICT教育 |
教材(ハード・ソフト・言語) |
マインクラフト
|
プログラミング学習を通じて子どもたちの表現力を育む
1
教育方針・理念
大人になっても使える表現力をプログラミング学習を通じて身につけることができます。
アトらぼプログラミング教室では、授業の後半でその時間に取り組んだ成果を発表することを通じて、頑張ったことを言語化する機会を提供しています。これにより、プログラミングスキルだけでなく「表現力」も育むことを目標に教室を運営しています。
2
授業内容
個性を最大限に伸ばす飽きずに続けられるプログラミング学習
ScratchやMinecraftをベースにしたビジュアルプログラミングの他に、レゴブロックやmbotなどを使ったロボットプログラミングも学習できます。
さらに、定期的に自分で構成やストーリーなどの完成図を考えて作品を制作する「自由制作」をカリキュラムに組み込んでいるため、学習したことをしっかりと表現できるチャンスがたくさんあります。
3
アクセス
安芸阿賀駅から徒歩1分と、駅チカで通いやすい立地です。
JR呉線の安芸阿賀駅を降りてすぐ、あがプラザの1階に教室があります。施設内には病院や飲食テナントなどもあるため、明るく通いやすい最高の立地です。
4
指導形態(少人数OR大人数)
少人数で生徒の個性に寄り添う授業スタイル
小さい教室であることを最大限に活かし、生徒と講師がより多くのコミュニケーションを取りながら授業を行えるよう、1コマ最大5名までの少人数クラスで授業を展開しています。生徒の理解度や個性に最大限寄り添いながら、一人ひとりの特色に合わせた授業カリキュラムを作成しています。大人数だと緊張してしまう恥ずかしがり屋なお子様でも安心して通うことのできる教室です。
オンライン授業も開講中!
(ご家庭に通信環境がある生徒さんが対象です)
初心者クラスから上級者まで、生徒の個性に合わせて伴走形式で講師がサポートしながら技術、想像力、表現力の3つを育みます。
月2回で手軽にプログラミング学習に触れられるライト学習コース
運営本部 | ATLAデザイン研究所 |
---|---|
スクール名 | アトらぼプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 5歳から15歳 |