個別指導Axisロボットプログラミング講座 五位堂駅前校の口コミ・評判
授業形式: 個別指導
対象学年: 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり!
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小1/男の子
体験日:2020/02
個別学習スペースが個人ごとについたてで仕切られていて、他の生徒が気にならない環境になっていたと思えました。
体験者:年長/男の子
体験日:2025/03
明るく、とても綺麗な教室だった。 個人塾なので、周りを気にせず個人のスペースで行うのも、 集中出来そうで良いと感じた。
4.5(469件)
体験者:小4/男の子
体験日:2024/03
プログラミングの部屋はないのでしょうか?その他の授業は各部屋で行われていましたが、プログラミング体験時は受付横の机?廊下?のような場所で、他の生徒達が通る中で体験していたので気になりまし...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/12
狭い空間に机を沢山並べて、隣後ろとの間隔が狭かったので、子供は周りが気になって集中できなかったようです。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/10
教室自体は問題なかったのですが、 ロボットを作る低学年の子供と 勉強を頑張ってる学生さん達と部屋が同じだったので、少し気になりました。 できたら部屋が別か、少し離すなどあればまだよ...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/09
奥の窓などもない部屋でしたので、災害がおこった場合、逃げ道はなさそうな所が不安でした。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/08
あまりキレイではなかったです。出入口も靴置き場も清潔では無かったのが残念でした。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/08
狭い空間に机と椅子がぎっしりで、ついたてもなく、生徒が多いと集中できないかと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/03
個人ブースはあるが、狭い教室のため、他の生徒と教師のやりとりが全て聞こえ、集中できない。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/03
学習塾がメインなので教室と自習室は部屋がありますが、プログラミングの生徒は部屋の外の空きスペースの壁際に机と教材が置かれていました。 そのため、塾の生徒さんが出入りする度に先生と話しな...
体験者:小5/男の子
体験日:2021/02
2階の勉強室につながる踊り場みたいなところで、驚きました。 勉強にくる他の生徒が通るのが気になりました。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/08
吹き抜けの個別指導の教室で、大人数が共同使用するタイプだったので、声の大きさやコロナのことを考えると不安に思う。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 五位堂駅前校 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1866-4293 |
実績 | 国際大会「KOOV Challenge 2020」で、五位堂駅前校の生徒が見事「銅賞」を獲得しました! |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
五位堂駅
(約420m)
近鉄大阪線 近鉄五位堂駅より徒歩2分! 改札口を出たら、右に曲がって北出口へ。左に伸びる長いスロープを下りると、交差点の斜め前に見えるのが「アクシス五位堂駅前校」です。 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング |
教材 | Scratch Python KOOV® ビジュアル言語 |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール | 授業は1回80分。月2回または4回が選べます。(ファーストコースは月2回のみ) |
支払い方法 | 口座振替 |
費用・支払い方法について | 防犯上、現金は扱っておりません。 |
教室から一言 |
個別指導Axisでは、ロボットプログラミング講座を通じて、子どもたちに学ぶことの楽しさや「できた」という自信を手に入れてもらえるよう日々心がけています。 ぜひ一度、無料体験をお試しください。 |
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
公式サイト |
https://axis-kobetsu.jp/styles/programming/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |