Kidsプログラミングラボ 日ノ出町教室の口コミ・評判
受講時:中3~現在/男の子
投稿日:2025/07/23
このプログラミング教室は、総合的に非常に満足度の高い学習環境を提供していると思います。教室は駅から徒歩5分以内とアクセスが良いです。おしゃれで快適な雰囲気の中、最新の設備を活用して学ぶことができるため、学習意欲が高まります。教材やカリキュラムは体系的で、初心者から上級者まで段階的にスキルを習得できるよう設計されていると思います。授業は実践的で、理論と実践のバランスが取れており、常に新しい知識を得ることができます。料金設定も提供される内容を考慮すると適切です。全体として、非常におすすめできる教室です。
いつもKidsプログラミングラボ日ノ出町教室に通っていただいて、ありがとうございます。
この度は、教室に対する丁寧で温かいご感想をいただき、誠にありがとうございます。
お子さまが教室の環境や授業内容に高いモチベーションを持って通ってくださっていること、講師一同大変嬉しく思っております。
特に印象的なのは、教室以外の時間にもご自身でオリジナルのゲーム制作に取り組まれていることです。
高校の課外活動やご自宅で作った作品を授業の際に見せてくださり、「もっとよくするにはどうしたらいいか」と積極的に質問される姿からは、
深い探究心と向上心が感じられ、毎回私たちも楽しみにしています。
そのような姿勢は、プログラミングスキルの習得だけでなく、将来に渡って活きる「学び方」を体得されている証でもあると感じています。
今後も、お子さまの成長と挑戦を全力でサポートさせていただきたいと思います。
また、教室の立地や設備、教材・カリキュラムに至るまでご満足いただけているとのこと、大変光栄です。
これからも質の高い学習環境づくりに努めてまいります。
改めまして、心のこもったご感想をありがとうございました。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | Kidsプログラミングラボ 日ノ出町教室 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-1148
【受付時間】10:00-19:00(火~土) |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
日ノ出町駅
(約240m)
京急本線 桜木町駅 (約470m) JR根岸線 / ブルーライン ・JR桜木町駅新南口より徒歩7分 ・京浜急行日ノ出町駅より徒歩3分 |
対象学年 | 未就学児~高校生 |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング プログラミング |
教材 | Scratch Python JavaScript HTML+CSS |
授業形式 | 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール |
✅水曜日 16:00~17:30 プライマリ・ベーシック 17:45~19:15 プレミドル・ミドル ✅木曜日 16:00~17:30 プライマリ・ベーシック 17:45~19:15 プレミドル・ミドル ✅土曜日 10:30~12:00 プライマリ・ベーシック 13:00~14:30 プライマリ・ベーシック 14:45~16:15 プレミドル・ミドル ※第一第三の該当曜日が授業日です ※月2回各コース90分で授業を行っております ※欠席時の振替授業は同月内の同コースの時間で選べます |
講師数 | 2人 (女性0 人、男性2人) |
教室から一言 |
【横浜市中区 桜木町 日ノ出町 近くのプログラミング教室です!】 プログラミングって何だろう❓ ちょっとやってみようかな❓ と興味を持ったら、まずは無料で始めてみませんか。 【現在、授業料1カ月無料キャンペーン実施中!!】 体験会ではないホンモノの授業を1カ月無料で体験できます! お申し込みは以下URLよりお願い致します。 ✅無料体験会はこちら 体験会申込フォーム:https://kids-prolab.com/contact/ ✅入会申し込み(初月無料)はこちら 入会申込フォーム:https://baystream.jp/kids_prolab_entry/ ご不明な点はお気軽にお問い合わせください♬ |
スクール名 | Kidsプログラミングラボ |
運営本部 | 株式会社BluePlanet |
公式サイト |
https://kids-prolab.com/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
備考 | 一部のコース(プレミドル・ミドル・アドバンス)では、入会時に別途スタートアップ講座(有料)があります。 |