NEO学 前橋校の口コミ・評判
1-10件を表示 / 全12件
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/04/01
プリントも使用してわかりやすい。 難しいことでも授業を受けると楽しくしっかり理解できる。(本人)
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/03/21
小学1年生の時に近所のお兄ちゃんに誘われて始めました。当時は1年生が在籍しておらず、ローマ字入力などついていくのが難しいかもしれませんと最初にお話しいただきました。それでもカリキュラム...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/03/21
小学生になってすぐに始めたので、本来最初にやるローマ字入力などは後回しにして、取り組みやすい単元から始めていただきました。柔軟なカリキュラムで対応していただいています。もちろん今ではロ...
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2023/03/21
小学4年生で兄弟と一緒に入会しました。学校でローマ字の学習も終わっていたので、スムーズにカリキュラム通りに進むことができました。検定も細やかな指導のおかげで、毎回一発合格しています。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/03/01
分かりやすい教材を使用しています。教室でジュニア・プログラミング検定を受けることができ、それに向けての対策もしっかり行っていただけます。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/02/27
スクラッチの問題集の分の下には、どのコードを使うかが書いてありわからなくても、それを見ることによって答えが浮かぶことがあります。また、全体のコードそのままの写真が載っている教科書を使うの...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/02/27
ゲームを作るのが楽しいと言っていました。戦国時代をテーマにゲームを作っていました。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/02/26
レベルに合わせたテキストを都度提供してくれます。なので、無理なく学習することが出来ます。 講座内では、技術的なことだけでなく、『タイピング』『PCの危険性』などについても、教えてもらえ...
受講時:高1~現在/男の子
投稿日:2023/02/21
高校生になって初めてプログラミングを始めたのですが、本人のペースに合わせて教えてもらえるので良いです。
体験者:小5/女の子
体験日:2024/07
ゲーム感覚で子供は楽しみやすいと思います。ローマ字うちは、パソコン以外でも勉強になるのでとても良いと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | NEO学 前橋校 |
---|---|
お問い合わせ |
027-221-1818
【受付時間】受付時間 8:30~17:30(※火水金19:40まで) |
実績 |
ぐんまプログラミングアワード2018 ファイナルステージ出場 ぐんまプログラミングアワード2019 ファイナルステージ出場 全国選抜小学生プログラミング大会2020 群馬県大会にて最優秀賞・優秀賞・審査員特別賞を独占し、全国大会出場 ぐんまプログラミングアワード2021 ファイナルステージ出場・企業賞受賞 ぐんまプログラミングアワード2022 ファイナルステージ出場 ぐんまプログラミングアワード2023 ファイナルステージ出場・上毛新聞社賞受賞 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
前橋駅
(約260m)
JR両毛線 JR前橋駅南口より徒歩2分 |
対象学年 | 小学1年生~高校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ビジュアルプログラミング 資格対策 パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch Python JavaScript HTML+CSS ビジュアル言語 その他 |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
基礎コース・・・月・火・水・金 17:30~ 応用コース・・・月 17:30~、火・水・金 18:40~ |
講師数 | 4人 (女性4 人、男性0人) |
スクール名 | NEO学 |
運営本部 | 中央総合教育サービス株式会社 |
公式サイト |
https://www.chuo-sogo.com/programming/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|