プログラミング教室ことらぼ 田無校の口コミ・評判
1-8件を表示 / 全8件
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/03/31
子どもに合わせて教えてくれます。教科書通りに進めることを重要視せず、子どもの発想や、やりたいことを柔軟に取り入れて課題達成に導いてくれます。教科書というよりプリントやオリジナル?のゲームを使用したりします。とても楽しそうです。最寄駅からは近いです。しかし駅がガヤガヤしているので、一人で行かせるのは不安で送り迎えしています。マンションの一室で、お家のような部屋です。特別内装がすごいということはないですが不満はないです。他のプログラミング教室に比べて、1000円から2000円高いですが許せる範囲です。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/11
子供に合わせて、ゲーム内容を変えていただき、柔軟性をもった教え方をしていただきました。教材などはまたよくみてないので、わかりませんが、期待しています。授業方式ではなく個別でみて頂けるので、その子のペースで進めて頂けるのが良いと思いました。田無駅からとても近いです。帰りにショッピングをして帰れるので良いと思いますが、子供1人で行けるように早くなってほしいです。アットホームな感じでした。生徒一人一台のPCが使えました。みなさん黙々と課題をされてました。プログラミング教室としては相場くらいかなと思いました。特に高いとも思いませんでした。子供の自由な発想を認めてもらえる雰囲気が良かったです。うちの子はすぐに脱線して自分のやりたいように進めてしまうので。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/05/16
とても優しい先生で子どもはとても喜んで通っています。小学生男子への対応も慣れていらっしゃるようです。まだまだ目に見えた成長はわかりませんが、とにかく楽しく通っていることだけで素晴らしいです。繁華街近くで通うのにも便利です。自転車置き場がないのですが、近くの場所にあるため問題ないです。少人数制なので、わからないことがあってもすぐに質問できるのがいいそうです。マンションの一室ですが狭いとは感じませんでした。少人数なのでしょうがないと思いますが、他の習い事に比べるとお値段はやや高いかなといった印象です。とにかく雰囲気があたたかくていいです。1ヶ月に1回のお便りも先生の人柄が伝わってきます。特にありません。お値段が長年続けるとお安くなる等あればもっと魅力的かなと思いました。行きたい日を毎月決められるので、固定の曜日で行かなくてもいいのがありがたいです。予定が柔軟に決められてとても便利です。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/02
とにかく穏やかで優しい先生です。子どもも「優しいから習いたい」でした。男子小学生にも慣れていらして安心して預けられます。素人のためわかりませんが、体験でのゲーム作りに関して、子どもは楽しかったようです。自転車置き場がないのは残念ですが、駅近で通いやすい立地です。マンションの4階でわかりやすいです。かわいい雰囲気で、こじんまりとしていますが、落ち着いていて子どもにはちょうど良かったです。それなりのお値段かと思いますが、追加料金が一切ないとのことでわかりやすく安心かと思います。飽きないようにいろいろ体験させてくれます。タイピングが楽しく学びながら上達できそうです。
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2022/12/29
先生はとても優しく子ども目線で話しかけてくれるので、人見知りがちな娘も心を開いてわからないところを質問しながら教わっています。エンジニアとしての経歴も確かなうえ、教育者としても信頼できる方だと思います。現在小2の娘はタイピング練習とScratchを使ってゲーム制作をしています。入校時はまったくの初心者でしたが、見る見るうちにタイピングを覚え、PCの基本操作にも慣れてきました。子どもの進度に合わせてくれるので負担感はなく、楽しみながら取り組めている様子です。自宅から徒歩圏内なので難なく通えています。田無駅から徒歩4分ほどの駅近で電車でも通いやすく、周辺は夜でも明るい商店街のため安心して通わせられると思います。バス停も目の前にありバス通学にも便利です。教室にはペーパークラフトなどが飾ってあり、子どもが楽しく過ごせそうな明るい雰囲気です。PCは共用のものを使用していますが、いつも清潔にされ...
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/12/20
先生は本職のプログラマーとのことで大変詳しく、生徒たちが投げかけてくる質問にすぐに答えてくれて、対応してくれます。また温和な人柄で明るく話しかけてくれ、とても安心感があります。基本的にパソコンのみで、タイピング練習とテキストを使ってプログラミングを行います。タイピングは定期的に教室内検定があるため、練習を頑張っておりとても上達しました。テキストは簡単なものから難しいものまで幅広く、とても充実しています。最寄り駅(田無駅)から比較的近く、通いやすいです。自転車は近所の駐輪場が二時間無料です。マンションの一室ですが、全体をカーペットにしていて部屋全体が明るいです。椅子+机の部屋と、座卓の部屋があります。室内の装飾がかわいいです。授業回数は2、3,4回コースがあって選択式です。1コマが長いので、内容ややり切れる感を考えると月謝はリーズナブルだと思います。子供の感想としては、習っている中では...
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2022/12/14
話し方や子供に対する接し方がとてもやさしくて、子供もとても親しみを感じているようです。授業中はとてもワイワイとした雰囲気ですが、一人一人を気にかけてくれ、いろんな話を振ってくれますし、分からないところやテキストの内容を丁寧に教えてくれます。タイピングはとても上達します。定期的に検定試験もあり、それに合わせて競うようにして練習をしています。練習用ソフトもたくさんあるそうです。最初はローマ字をゆっくり入力するくらいでしたが、今は大人並みの入力ができるようになりました。プログラミングの教材は、ゲーム作りが中心で、一つの課題を着実に作り上げるものなので、とても楽しんで取り組めています。駅から近いため通いやすいです。電車で通塾でも一人で通える範囲です。雨の日のお迎えなどの場合は、隣のコインパーキングを利用しています。マンションの一室ですが、オープンな雰囲気にしていて明るいです。落ち着いて過ごせ...
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/12/09
先生はとても穏やかで、子供の話をよく聞いてくれて分かりやすくかみ砕いて説明をしてくれます。また他のお子様に対しても、それぞれに合わせて声掛けをしてくれ、明るく楽しい雰囲気の授業をしてくれます。小学生で始めたばかりの頃は、スクラッチなどでゲーム作りを行いました。テキストがゲームを作り上げるまででまとまっていて、完成させて遊ぶまでしっかり取り組めます。慣れてきて中学生になったら、スモールベーシックやプロセッシングなどの文字のプログラミングを行っています。数学や図形なども含まれていて、どんどんレベルアップができるのが体感できます。西武新宿線の田無駅から歩いてすぐです。教室のあるビル前にはバス停もあります。駐輪場はありませんが、近くの商業ビルに2時間まで無料の駐輪場が利用できます。寺子屋風の雰囲気で楽しくワイワイと過ごせる教室です。上級生の子は机・椅子で、低学年の子は座卓を使っています。1コ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | プログラミング教室ことらぼ 田無校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1866-8564
【受付時間】10:00~21:00(※日・祝除く) |
選出歴 |
|
実績 |
・ジュニアプログラミング検定実施認定教室 生徒から合格者多数 ・プログラミング能力検定実施認定教室 生徒から合格者多数 ・イベント開催 夏休み自由研究作成イベント 住宅展示場体験イベント 等 ・生徒数60名 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
田無駅
(約380m)
西武新宿線 西武新宿線 田無駅北口を出て直進し青梅街道に出ます。リヴィンのちょうど裏手あたりモスバーガーが1階にあるビル内です。 西武・関東・西東京市コミュニティバスはなバス 田無駅入口 バス停下車すぐ。 |
対象学年 | 小学1年生~高校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング パソコン・ICT教育 タイピング ITリテラシー プログラミング Webアプリケーション アプリ開発 ゲーム制作 |
教材 | Scratch Python Unity JavaScript HTML+CSS java PHP C# その他 |
授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
授業スケジュール |
月曜日 (1) 14:30~16:00 水曜日 (1) 16:30~18:00 (2) 18:30~20:00 (3) 20:30~22:00 金曜日 (1) 16:30~18:00 (2) 18:30~20:00 土曜日 (1) 10:45~12:15 ※水曜日(3)は、高校生以上向け「情報科授業」「資格試験対策」となります。 |
講師数 | 1人 (女性0 人、男性1人) |
最大収容人数 | 10人 |
支払い方法 | 現金または口座振り込み |
費用・支払い方法について | 月謝制 毎月の通塾初日にお納めください。 |
教室から一言 |
2022年4月新規開校! プログラミング教室ことらぼでは、初心者・使い慣れから本格派実践プログラミングまで、幅広いプログラミング学習を行える教室です。 寺子屋風の授業で、ひとりひとりに合わせた学習を和気あいあいとした雰囲気の中で行います。 タイピングなどのパソコンの基本的な使い方の練習も重視しており、全員参加の塾内検定試験なども行い基本技能が向上します。 プログラミングはそれぞれ持った課題を取り組み、ゲーム作り、グラフィック、アプリ作成など多岐にわたったカリキュラムを、ステップアップしながら習得することができます。 無料体験教室を随時行っておりますので、ぜひ遊びに来てくださいね! |
スクール名 | プログラミング教室ことらぼ |
運営本部 | ことつむぎ |
公式サイト |
https://labo.cototsumugi.com/cotolabo_info/school_introduction/school_tanashi/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
備考 | ・小人数制 ・授業時間はじっくり90分 ・駅から徒歩5分 ・無料体験教室は随時受付しております ・月謝以外の教材等の追加費用は一切ございません |