デジタネ プログラミング教室 おおさか鳳校の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
4.0(325件)
体験者:小1/女の子
体験日:2025/03
キレイに整頓されており、少人数制ということで、アットホームな感じでした。 外からまったく見えない雰囲気なので、親としてはどういうことをやっているのか日常的に見学したい気持ちはありました。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/03
そんなに広い教室ではありませんが 目が行き届いて程よいと感じました。 清潔感もありました。
体験者:年長/男の子
体験日:2025/03
清潔感があり明るい教室です。飲み物も揃っているので、手ぶらで行ける所がとても良いです。
この度は体験にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。 学習報告のシステムがあるこ...
体験者:小5/男の子
体験日:2025/03
教室はマンションの一室を改築してありました。清潔感もあり、雰囲気もとても良かったです。
口コミ投稿ありがとうございます。思えば昨年夏休みの宿題応援クラスで初めて来室頂き、約半年ぶりの...
体験者:小6/男の子
体験日:2025/03
貸し会議室なので可もなく不可も無く普通だと思います。駅からは近いのでアクセスは良いと思います。ただし、ビル内に貸しスペースは一部屋しか無いので、予約が取れない事は無いのかなと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2025/03
少人数制だったので理想的でした。いつでも質問があれば聞ける環境なのが良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/03
綺麗で落ち着く感じでした。プログラミング以外にも、ちょっと遊べるものも置いてあったり子供の事を考えてくださってるのが伝わりました
体験者:小4/男の子
体験日:2025/03
落ち着いた雰囲気で、同年代の子どもたちと一緒に楽しめながら学ぶことができそうでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/03
物が多すぎることもなく、清潔感があってよかったです。 またパソコンを1人1台、画面も2画面あり環境が整っていると感じました。
体験者:年長/男の子
体験日:2025/03
貸会議室のため、他の会議室を使われている不特定多数の方が出入りするのは少し子供の安全面で不安もありますが、教室の中は雰囲気も集中できる環境で、普通に良いと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | デジタネ プログラミング教室 おおさか鳳校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
鳳駅
(約700m)
阪和線 / 羽衣線 富木駅 (約1,460m) 阪和線 西図書館前のオレンジ色の看板が目印です! |
対象学年 | 小学1年生~ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング ITリテラシー |
教材 | マインクラフト Roblox Scratch ディズニー Scratchをベースにしたオリジナル教材 |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導 |
授業スケジュール |
第1・第3月曜日 16:00~17:30(90分) 第1・第3火曜日 16:00~17:30(90分) 第1・第3水曜日 16:00~17:30(90分) ※60分授業×月3回にも対応 ※お休みの場合は振替も可能 |
教室から一言 |
・大人気のマインクラフトを使った授業でプログラミングを楽しく学ぼう! ・分かりやすい動画を見ながら一つずつミッションをクリア!! ・「なぜこうなるのか」「こうすればどうなるのか」をきちんと学習できる教材を使い、小学生のうちから「考える力」を養います。 また、カリキュラムには中学生の数学や理科の内容も含まれているため、抵抗なくゲーム感覚で単元を学ぶことができます。 |
スクール名 | デジタネ プログラミング教室 |
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
公式サイト |
https://digitane.jp/schools/list/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 授業形式については教室により異なりますのでお近くの教室までお問い合わせください。 |