デジタネ プログラミング教室 城陽校の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小3/男の子
体験日:2022/08
子供の好きなゲームを教材にされていてたのしそうにパソコン操作をしていましたが、どうしても興味があるほうに脱線して話を聞けていない時ができてしまう。
体験者:小6/男の子
体験日:2023/08
少しスクラッチをやっていたので わかりましたがPCのマウス使いや 今後GoogleやExcelもあり多様に学べる教室だとわかりました
4.5(314件)
体験者:年中/男の子
体験日:2025/03
息子はゲームプログラミングとロボット プログラミングコースのダブルコースを希望しており、どちらも楽しいと言っています。ゲームプログラミングコースではスクラッチを使っておりました。ロボット...
体験者:小4/男の子
体験日:2025/03
子どもが親しみやすいマインクラフトやスクラッチを使用しているので、プログラミングを始めるにあたって楽しく取り組めそうだなと感じました。講師の方で各々の子の進捗状況を把握できるシステムだっ...
体験者:小1/男の子
体験日:2025/03
マインクラフトはYouTubeしか知りませんでしたが、はじめてでもわかりやすく、体験が終わるころにはパソコンの使い方も覚えて一人でも操作できていました。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2025/03/12
毎回楽しみに通えています!今週はプログラミングある?と聞いてくるほど。
感想をお寄せいただきまして、誠にありがとうございます。 毎回楽しみにしてくださっていること、...
体験者:小3/男の子
体験日:2025/03
他校との違いを説明してもらえて、良かったです。基本的に授業は各自動画を見て、実際一人でやってみて、分からない部分があれば先生が教えてくれるそうです。動画をみて各自の作業なので、子供が本当...
体験者:小1/女の子
体験日:2025/03
マイクラやディズニーなど、ある程度年齢でコース分けされており、子供が取り組みやすいと思います。またクリスマス会などのイベントがあり、自分の制作したものを発表する機会がある点も良いなと思い...
この度は体験にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。 『娘は集中しながらも、講師...
体験者:小2/男の子
体験日:2025/03
カリキュラムは子どもが楽しみながら学べる内容になっていて、特にマインクラフトの教材を使った授業は大好評でした。ゲーム感覚で取り組めるので、飽きることなく集中でき、自然とプログラミングの考...
この度は体験にお越しいただきありがとうございます。非常に楽しんでいただけたようで何よりです。 ...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2025/03/12
小学1年生でもプログラミングしやすい教材になっているかと思います。
感想をお寄せいただきまして、誠にありがとうございます。 毎回通うのが楽しみと思っていただける...
受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2025/03/12
授業内容は、マイページに入れば作品を見ることができて、なにをやったかがわかるので助かります。
感想をお寄せいただきまして、誠にありがとうございます。 授業を楽しみにしていただけていること...
体験者:小3/女の子
体験日:2025/02
普段から遊んでいるマイクラの教材で、子どもはとても興味深々で取り組んでいました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | デジタネ プログラミング教室 城陽校 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1860-1126 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
城陽駅
(約550m)
奈良線 |
対象学年 | 小学1年生~ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング |
教材 | マインクラフト Scratch |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導 |
スクール名 | デジタネ プログラミング教室 |
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
公式サイト |
https://digitane.jp/schools/list/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 体験会: 毎週土曜日:①10時半〜 ②13時〜 ③15時〜 平日:17時半〜 日曜日 ①10時半〜 ②13時〜 ③15時〜 |