デジタネ プログラミング教室 s-live千里丘校の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
4.34(311件)
体験者:小1/男の子
体験日:2025/03
子への接し方が自然体でいいなと思いました。子もリラックスできていてよかったです。マインクラフトはYouTubeしか知りませんでしたが、はじめてでもわかりやすく、体験が終わるころにはパソコンの使い方も覚えて一人でも操作できていました。時間帯によっては混む道路沿いなので、混んでいるときの駐車は少ししづらいと思う。教室は普段は施錠していて安全面は大丈夫だと思う。全部の部屋をみていないので、わからないが清潔で使いやすそうでした。パソコンも貸してもらえ、動作もよく、とくに問題はないです。額面をみると高いようにみえるが、他の相場をみるとそうでもない。欠席した分の振り替えがあれば元はとれると思う。体験だけなので、実際いってみないとわからない。少人数で自分の進度で進められるようなので、子が気に入っていた。通ってみないとわからないので入会しました。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2025/03/12
毎回の教室での様子や理解度をコメントいただけるので、様子がうかがいしることができて助かってます。毎回楽しみに通えています!今週はプログラミングある?と聞いてくるほど。自宅からのアクセスよく、安全な場所なのでひじょうに通いやすいです。みんな集中している様子ですし、先生方もしっかり一人一人見てくださっている様子で安心しています。月2回の教室にしてはやや高い印象ですが、総合して納得はしています。子どもが楽しんで取り組めているところが良いです。振替操作、支払い方法変更のしやすさも助かっています。特にありません。
感想をお寄せいただきまして、誠にありがとうございます。 毎回楽しみにしてくださっていること、...
体験者:小3/女の子
体験日:2025/03
人見知りなので心配していましたが、丁寧に指導して頂けました。娘も、授業中付き添わなくても1人で大丈夫そうだと話していたので安心してお願い出来そうです。ゲーム感覚で覚えられそうだったので、子供は楽しく通えそうだなと思いました。自分のペースで進められるのが良いと思いました。駐車場もあり、家からもそんなに遠くないので良かったです。場所も覚えやすいので、良かったです。暖かい雰囲気で、初めての場所が苦手な娘でも、これから通えそうだという意見でした。月2回なので少し高いと思いましたが、丁寧な指導でしたので、これ以上高くなる事がなければ通えるかなと思います。授業中、真剣に集中して取り組んでいる姿を見て嬉しく思いました。他の習い事が最近意欲的では無かったのですが、プログラミング教室に通うために頑張ると意欲的になったので、良い効果が生まれてます。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/03
プログラミングが何か分かっていない親子に、一から分かりやすく説明してもらえました。論理的に説明されている印象でした。話も分かりやすいし、子供も体験課題をクリアするごとに誉めてもらえて嬉しそうでした。他校との違いを説明してもらえて、良かったです。基本的に授業は各自動画を見て、実際一人でやってみて、分からない部分があれば先生が教えてくれるそうです。動画をみて各自の作業なので、子供が本当に理解したか不安でしたが、チャプターごとに理解したことをノートに書き出す作業があるとのことで、そこで理解できているか分かると言われ、安心しました。国府駅から徒歩でも行けると思います。うちは車で行きました。駐車場自体が坂になっているので、少しだけ停めにくいです。2部屋(各8畳くらい?)あり、1室はロボット教室で1室はプログラミング教室です。プログラミング教室は机が5個くらいあり、各々壁を向いて座って動画を見て...
体験者:小1/女の子
体験日:2025/03
教室に着くと元気な挨拶で迎えてくれ、この時点でかなりの好印象をもちました。また子供への接し方や、リアクション等も適切で、娘も安心して楽しく取り組む事ができたと思っております。マイクラやディズニーなど、ある程度年齢でコース分けされており、子供が取り組みやすいと思います。またクリスマス会などのイベントがあり、自分の制作したものを発表する機会がある点も良いなと思いました。駅前なので、公共交通機関を利用する際は、地下からもアクセス可能ですし、駅からの利便性は高い場所だと思います。自転車は道路を挟んだ真向かいに停めれます。車は専用駐車場はありません。路駐も難しい場所ですが、送り迎えで、サッと乗せたり降ろしたりは可能だと思います。レンタルオフィスなのでシンプルですが、清潔感もあり、特に問題点はなかったと思います。プログラミング教室の相場がよくわかりませんが、他の習い事と比べると少しお高めかなと思...
この度は体験にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。 『娘は集中しながらも、講師...
体験者:小3/男の子
体験日:2025/03
穏やかな雰囲気で、子どもが困ったときに丁寧に教えてくださっていた。説明も、ゆっくり話してくださっていて子どもにもわかりやすかったと思います。今までスイッチでマイクラをしていたので、マウスを操作して入力するのに慣れていませんでしたが、興味を持って取り組んでいける内容だと思いました。場所的にわかりやすいです。ただ駐車場がないので近隣のお店の駐車場に停めさせてもらい、お店を利用する形になるかと思います。教室は広すぎずこじんまりとしていて、落ち着いた雰囲気だと思います。個別のテーブルもあるので集中できそうでした。はじめは高いと感じましたが、この時代の習い事の相場としては適切な料金かと思います。初めての操作で困っていた時にも、先生が落ち着いて対応してくださったのでありがたかったです。やり方がわかってくると楽しくなってきたようです。カリキュラムのチラシを見て、「今日やったのはここ、これ全部できる...
体験者:小2/男の子
体験日:2025/03
子供自身初めての場所、初めての体験で、少し不安そうだったが、先生が優しい声掛けで、丁寧に教えてくれる感じで印象が良かった実際のゲーム?を使ってやるので、子供も興味を持ちやすいと思うし、普段、ノートパソコンを使う機会があまりないのでいい機会になる駐車場があるかどうか分からなかったので、駐車場があるなら、予め分かっていたら迷いがなく行けた一気に受けられる人数が少ないので、少人数ならではのよさがあると思った教室の雰囲気もやわらかい感じで落ち着ける料金は回数のわりに高めに思うが、内容は大人でも楽しそうに思えた 月謝以外に教材費があるので、高いのも多少は仕方ないかなと思う内容も、先生の印象も良かったマイクラをあまり知らなかったと思うけど、体験後 嬉しそうに話していました
体験者:小2/男の子
体験日:2025/03
先生はとても優しく、子どもの意見を尊重しながら進めてくれるので、安心して学べます。一方的に教えるのではなく、子どもの考えを引き出しながら進めてくれるので、自分で考える力が身につきやすいと感じました。教室全体もアットホームな雰囲気で、初めてでもリラックスして取り組めます。楽しい雰囲気の中で学べるので、90分があっという間に感じられました。子どもも「またやりたい!」と意欲的でした。カリキュラムは子どもが楽しみながら学べる内容になっていて、特にマインクラフトの教材を使った授業は大好評でした。ゲーム感覚で取り組めるので、飽きることなく集中でき、自然とプログラミングの考え方が身につくのが魅力です。ただ操作するだけでなく、自分で試行錯誤しながら課題を解決していく流れになっているので、論理的思考力も養われると感じました。楽しみながら学べるカリキュラムなので、初めての子どもでも無理なく取り組めるのが...
この度は体験にお越しいただきありがとうございます。非常に楽しんでいただけたようで何よりです。 ...
体験者:小1/女の子
体験日:2025/03
講師の方は、高圧的な方ではなくやらかな雰囲気の先生でとても好印象でした。子供に寄り添って指導をしてくださいました。遊び要素がやはり強くなる部分はあるかなとは、思いましたがマウスの使い方やキーボードの操作など楽しみながらなれることができるのではないかと思いました。教室の通いやすさは非常に良かったです。自宅から近いところだったので、通学の負担がなく気軽に通える場所でした。教室の雰囲気はとても清潔で明るく、開放的なので質問もしやすいのかなと感じました。論理的思考やパソコン操作ができると考えると、料金設定は妥当なのかなと感じました。ドラック操作など帰るころにはよくできていたかなと思います。
口コミいただきましてありがとうございました。 満足いただいたようで良かったです!! 生徒さ...
体験者:小2/男の子
体験日:2025/03
柔和な雰囲気で、学校現場でも指導されており、信頼できます。質問にも丁寧に答えていただきました。マインクラフトとスクラッチを合体させたような教材で、とにかく楽しそうに取り組んでいました。教室の目の前に駐車できます。目の前にカワチがあります。近くにヨークベニマルがあります。清潔な空間で、椅子や机もきれいでした。学習塾としてのスタートが先のようで、塾生と一緒の空間になりますが、音が気になるときにはヘッドホンが準備されています。月に3回60分か、2回90分か選べます。料金はプログラミング教室としては妥当かなと思います。子どもが楽しんで取り組める教材だと思います。先生も柔和な方で、子どもはさっそくたくさん質問しながら体験を進めていました。
今回のご体験からさっそく口コミをご投稿いただき、誠にありがとうございました。 お子さまが終始...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | デジタネ プログラミング教室 s-live千里丘校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
千里丘駅
(約950m)
JR京都線 宇野辺駅 (約1,140m) 大阪モノレール線 南茨木駅 (約1,610m) 阪急京都本線 / 大阪モノレール線 |
対象学年 | 小学1年生~ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング |
教材 | マインクラフト Scratch |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導 |
スクール名 | デジタネ プログラミング教室 |
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
公式サイト |
https://digitane.jp/schools/list/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 体験会: 毎週土曜日 13:00 毎週水曜日 17:00 |