デジタネ プログラミング教室 Wakury Meta Guild 次世代学習スタジオ校の詳細情報・口コミ・評判
授業形式: 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
対象学年: 小学1年生~
080-3469-1628
【受付時間】平日・休日ともに9:30-20:00(出れない場合は留守番に、無料体験のご希望日と受講生様のお名前をお残しください。折り返し
ご連絡致します。)
マイクラ、Roblox、ディズニーやピクサーの作品の世界観で学べるのは「デジタネ」だけ!!
| 対応コース | ゲーム制作 ITリテラシー プログラミング ビジュアルプログラミング 資格対策 |
|---|---|
| 住所 | |
| 運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
| 教室の特徴 |
1
カリキュラム・コース
WakuryMetaGuild(ワクリィメタギルド)の4つのコース
❁英語タイピングクラスー英語版そろばん!聞いて→打って
→覚える体感型英語が今の時代の学び!効率の良い学習法を。
❁プログラミングクラスー(ロブロックス・マイクラ)情報リテラシーの学び、受験に有利なプログラミング能力検定の取得にも対応しております。
❁WAKURYクラスー(STEAM教育×CLIL学習×EQ教育)文部科学省もSTEAM教育、非認知能力の学びを全国に広げています。WAKURYもお力になれるよう全力を尽くします。
❁VRプログラミングクラスー言語を習得したらUNITYを使ってゲームを作ろう!最先端VR機器を使って自作ゲームの仮想世界に入ることが出来ます。
皆さまから寄せられた口コミを元に、人工知能(AI)が分析したスクールの特色です。
※全ての教室に当てはまるものではありません。
マイクラッチジュニアコースでは小学校低学年で学ぶ算数や理科の授業内容を先取りしています。マインクラフトで楽しみながら、プログラミングの要素はもちろんのこと、数理能力も並行して育むことができます。...
大人気ゲームプラットフォームRobloxでプログラミングを本格的に学ぶ前の基礎コースです。デジタネが独自開発した日本初(※)のRoblox専用ビジュアルプログラミングソフトを使って学ぶので、プロ...
スクール全体の評判・口コミを表示しています。
体験者:小1/女の子
体験日:2025/10
操作が難しいところもやってあげるのではなく丁寧に教えて本人ができるように見守ってくれたところが好印象でした。体験前、特に体験後のメール対応がとても丁寧でこちらの心配に思っている事など真摯に答えてもらえたので安心しました。個人的にはとても地道な作業と思い本人には向かない作業かな?と思ったのですが大好きなマイクラなのもありコツコツ頑張っていました。うまくできたあとはアイテムが貰えるなど報酬もあり満足感が得られたように感じました。人通りも多く駅から近いので安心して通わせられます。カフェが併設していてそこで待つ事もできます。無駄なものがなく至ってシンプル。施設自体が新しいので綺麗ですが机や椅子のサイズは大人用なので小1には足が床に着かず姿勢が崩れやすいなと思いました。足元に踏み台などがあればいいかなと思いました。他のプログラミング教室などは見てないので金額は比べられませんが体験会は2人だけだ...
口コミの投稿誠にありがとうございます! 今後ともよろしくお願いいたします。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/10
明るく丁寧で安心して体験講習を受けさせて頂きました。子供がどのようにしたらいいのかわからない時にすぐに対応して頂きました。子供が非常に興味のある内容でした。色々なコースがあり、子供にあった授業内容でした。駅からも遠くないので、通いやすいと思います。ただ、専用の駐車場や駐輪場がないため、車や自転車で行くのは、しんどいかもしれません。綺麗で清潔感のある教室でした。冷暖房やトイレもあり、困ることはないと感じました。料金と内容があっていると思います。90分の授業なので、丁度いい時間だと思いました。担当して頂いた先生が、明るく丁寧に子供と接して頂いたので、子供も私も安心して楽しくすごせました。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/10
先生は子供に優しい口調で察してくれて、 詳しい説明もしてもらえたので良かったです。マイクラのプログラミングで自分の好きなように国旗を作ったりして楽しく学べていました。マイクラなので子供も興味を持ちやすい教材で良かったです。駐車場も停めやすく送り迎えもしやすいのと周りにお店もあるのでお買い物などして時間を潰して待てるという点が良かったです。パソコンを使うのでヘッドホンやイヤホンを使っていて静かで集中して学べそうで良かったです。妥当な金額なのだと思いますが、料金はもう少し安いか回数が多いと良いなと思いました。お部屋も綺麗で他の生徒さんも集中して取り組んでおり、マイクラのプログラミングということもあり息子も集中して取り組めてすぐにパソコンに興味を持ってくれて良かったです。
5つ星の評価を頂き、とても嬉しいです。プログラミング講座にご入会頂き、ありがとうございました。...
体験者:中2/男の子
体験日:2025/10
丁寧に教えてくださり子どもも優しかったと喜んでました。わからない所を聞きやすかったです。好きなマイクラを使ってなのでワクワクしながら楽しみながら出来ました。良かったです。通いやすい場所にありました。子どもだけでも通えそうなので良かったです。安心です。集中して取り組めそうな場所で雰囲気もとっても良かったです。机も椅子も良かったです。料金に対して授業内容や回数があってました。体験する前少し高いなと思いましたが授業内容をみてこれならいいなと思いました。分からないところが聞きやすいのが良かったです。
無料体験にお越しいただきありがとうございました。 体験を受けさせに行って本当に良かったとおっ...
体験者:小5/男の子
体験日:2025/10
とても優しい先生でした。教え方も丁寧でわかりやすかったです。褒め方が上手で、子供も嬉しそうでした。いつも家でしてるゲームなので、楽しみながらプログラミングができるのが良いと思いました。学校帰りにそのまま行けるのがとても良いと思いました。駐車場は2台ほどしか停めれないですが、時間帯によっては車通りも多くないので停めにくい事はないです。教室内、整理されててきれいでした。開放的な感じで、勉強してても息が詰まる感じがなく良いと思いました。プログラミングは月2回で7000円。月4回で9000円で、他のプログラミング教室と変わらない料金設定だと思います。いつもゲームでしてるマイクラを使ってプログラミングができるので、子供も楽しいと言ってました。先生も優しく、学校帰りにそのまま行けるのが良いです。
体験会へご参加いただきまして、ありがとうございました。 同級生と一緒なので、学校帰りに教室へ...
体験者:小1/女の子
体験日:2025/10
生徒さんへの接し方も優しく、色々とご迷惑をお掛けしてしまったにも関わらず柔軟に対応いただけ助かりました。体験の内容が、大人でも一瞬考えてしまう場面もあるように思いましたが、子供が苦戦しつつも楽しんで体験できているように見えました。簡単すぎないところも良かったです。車通りの少ない広い道路が近くにあるので、送迎がしやすい点も良かったです。電車を使う場合でも駅から近く利便性が高いです。少し狭い印象でしたが、立地はとても良いし、動き回ることもない授業内容なので特に問題はなしです。プログラミング教室の料金設定が全体的に高いのでやむなしですが、もう少し安かったら嬉しいです。他の教室と比べて優しい料金設定だとは思います!マイクラが好きなので、自分で動かせていることが楽しかったようです。子供が興味の湧く内容だと思います。
口コミの投稿ありがとうございます! 引き続きよろしくお願いいたします!
体験者:小2/男の子
体験日:2025/09
穏やかそうな先生で息子には合っていると感じました。アルバイト?の女性もいらっしゃったのですが随分と控えめにされてました。低学年の男の子だと若い女性の先生が好きなので、もっと積極的に声掛けしてくれても喜ぶだろうなと感じました。教材に関しては無知なので何も言えませんが初級は我が子のようにパソコン操作が不慣れな子でも導入しやすいだろうなと感じました。特に不便は感じませんでした。駐車場もあり近隣に喫茶店やスーパーもあるので送迎には良い立地です。テナント自体は新しくはなさそうですが、中はきちんと整理されており清潔感と開放感があり好印象でした。月に2回でこの料金設定は丁度良いと感じました。特に初級は価格が抑えられており安心して通わせられそうです。大人と子供が同一時間にそれぞれが静かに自分の教材に取り組む空間が好印象でした。また受講時間もその都度臨機応変に設定できることも有り難いシステムであると思...
体験者:小3/男の子
体験日:2025/09
1年生と3年生それぞれ違ったカリキュラムだったのですが、子供目線で分かりやすく2人ともに丁寧に教えていただき、子供も楽しく学んでいました。子供が遊んだことのあるロブロックスでプログラミングを学べるとの事で、子供も入り込みやすく、1年生は打ち込みも表示もひらがなだったので、ほんとにゲーム感覚でわかりやすかったかなと思います。大通りから入ってすぐの場所で、プログラミングの旗もたってたのでわかりやすかったです。ただ、駐車場が車高が低めの車や大きい乗用車などは入りづらいかなと思いました。出来たばかりという事もあり綺麗な内装で、カフェのような雰囲気が落ち着く印象でした。プログラミング教室の一般的な価格かと思いますが、やはり子供2人となると結構かかるので、即決はできなかったです。体験ということもあり、先生が付きっきりで教えてくれたのが子供も馴染みやすく良かったです。また、自分で作ったゲームをスマ...
口コミありがとうございます! お子さまに楽しんでいただけたようで、とても嬉しいです😊 ...
体験者:小4/男の子
体験日:2025/09
優しい口調で、わかりやすく指導していただき、子どもも緊張せずに体験教室を受けていた。マイクラを使った教材に子どもが興味を持っていたので良かった。タイピングのソフトも子どもの馴染みあるものを使用していた。家からも近く自転車で通える。また近くに駐車場があり車での送迎する場合も便利である。はじめは少し狭いように感じたが、少人数で集中しやすいとも感じた。また、ノートpcでの体験だったが別にモニター等あった方が作業しやすそうに思った。月々に対しては、相応と感じている。ただし入会金がかかることが他の教室と異なる点である。教材にマイクラを使っているため、子どもが楽しく取り組めていたところがよかった。
体験者:小6/男の子
体験日:2025/09
少人数制で生徒1人1人に合わせて指導されているとのことで、ぜひお願いしたいと思った体験用の教材だったため、実際の教材が楽しみ。実際の授業でどんな内容を教えていただけるのか説明いただいた1人でも通えると思うが、青の時間が短い横断歩道があるので事故にあわないか少し心配オープンスペースなので、集中していないときは教室外の音や人に気が散りそうだなと思った回数(月2回)や時間(50分)もふまえて、習い事としては高額な料金帯にあたると感じる事前にヒアリングいただいた内容から、子供にあっていると思われるコースを体験させていただけた
ゆうりぃ(鈴木 由希)
ギルド長
初めまして!WakuryMetaGuildのギルド長ゆうりぃです。みんな、ゆうりぃって呼んでね!
みんなにワクワクしてもらえる、楽しいーっ!早く行きたーい!ってクラスを作っていきますのでよろしくね!
ちなみに趣味は海釣りです!カワハギ大好き、目標はマグロを釣ること!
デジタネ プログラミング教室は全国に200校以上あるので、地方の方も学習できます。
デジタネ プログラミング教室は、人気のマインクラフトやRobloxで学ぶプログラミングスクールです。
デジタネ プログラミング教室の教材は、たくさんの企業・教材として選ばれているので安心して学習できます。
デジタネ プログラミング教室は、タイピングの練習なども行いますので、PCが使えなくても問題ありません。
はい、全く問題ありません。デジタネでは、パソコンやプログラミングが初めてのお子様でも安心して取り組めるよう、基礎から楽しく学べる教材をご用意しています。
| 教室名 | デジタネ プログラミング教室 Wakury Meta Guild 次世代学習スタジオ校 |
|---|---|
| お問い合わせ |
080-3469-1628
【受付時間】平日・休日ともに9:30-20:00(出れない場合は留守番に、無料体験のご希望日と受講生様のお名前をお残しください。折り返し |
| 住所 | |
| アクセス・交通手段 |
上尾駅
(約230m)
JR高崎線 上尾駅改札を出て右側が東口となります。 ロータリーを丸広側にまがり、階段をおりて丸広沿いに進みます。左側にWakuryMetaGuildのガラス張りの店舗と大きな看板(8月末設置予定)が見えますのでファミリーマートの前の横断歩道を渡りお越しください。わからない場合は、お気軽にお電話ください。(080-3469-1628) |
| 対象学年 | 小学1年生~ |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対応コース | ゲーム制作 ITリテラシー プログラミング ビジュアルプログラミング 資格対策 |
| 教材 | マインクラフト Roblox Lua(Roblox) ビジュアル言語 |
| 授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導 |
| 授業スケジュール |
月曜日 A. 15:30 ~ 16:45 B. 17:00 ~ 18:15 C. 18:30 ~ 19:15 水曜日 D. 15:30 ~ 16:45 E. 17:00 ~ 18:15 F. 18:30 ~ 19:15 木曜日 G. 15:30 ~ 16:45 H. 17:00 ~ 18:15 I. 18:30 ~ 19:15 金曜日 J. 15:30 ~ 16:45 K. 17:00~ 18:15 L. 18:30 ~ 19:15 授業構成について 月4回プログラミングクラス45分英語タイピング30分の計75分の構成になります。 プログラミングのみのクラスを受講する場合時間は、各曜日※16:00~、17:30~、18:30~受講可能となります。 |
| こだわり | 駐輪場あり 保護者見学可 振替制度あり 生徒用待機スペースあり 保護者用待合スペースあり 休会制度あり |
| 講師数 | 1人 (女性1 人、男性0人) |
| 最大収容人数 | 12 |
| バリアフリー対応 |
1階の店舗になりますので車椅子対応可能となります。 トイレは車椅子が入るスペースはございますが、手すりが不足しているので補佐が必要となります。 |
| 支払い方法 | 毎月のお口座からの引き落としになります。 現在クレジット決済準備中となります。 |
| 費用・支払い方法について | 引き落としは毎月27日となります。 |
| 教室から一言 |
2025年9月9日にグランドオープン予定! 只今新規開校につき多くの特典をご用意しております。 Wakury Meta Guildでは、英語・プログラミング・探究学習をひとつの教室で、続けやすい価格で学べます。 「すべて、ここで学べるってすごい!!」そんな声をいただいております。 テストでは測れない「生きる力」を。 暗記や正解だけじゃない、 “考える力・伝える力・創る力”社会に出てから本当に必要なスキルを、今から楽しく育てていきましょう!! ビジョン 子どもの“好き”が、未来を動かす力になる。 Wakury Meta Guildは、一人ひとりの好奇心と創造力を育みながら、英語・テクノロジー・探究を通して、“正解のない未来”を自分らしく生き抜く力を育てます。 理念 子どもたちの“ワクワク”を原動力に、好きを学びに、学びを未来へつなげる。 私たちは、テクノロジーと好奇心が交差する「次世代型の学び空間」で、一人ひとりが自分だけの冒険を始められる力を育みます。 遊びの延長にある“リアルな学び”を通して、子どもたちは夢中になって挑戦し、好きなことを深く掘り下げる経験を積み重ねていきます。仲間とともに発見し、悩み、乗り越える中で、世界を広げるチカラ——思考力・創造力・人間力が育っていきます。 WAKURYは、そんな自分らしく挑戦できる学びの場。未来を生き抜くための“学ぶ力”を、子どもたち自身の手でつかめるようサポートしていきます。未来を生き抜く力を、楽しみながら育てていきましょう! |
| スクール名 | デジタネ プログラミング教室 |
| 運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
| 公式サイト |
https://s.lmes.jp/landing-qr/2007635038-GL4YjXep?uLand=n5MNJV
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
| 公式アカウント |
|
| 備考 | 授業形式については教室により異なりますのでお近くの教室までお問い合わせください。 |
最近、世の中のIT化がどんどん進んでいますよね。小学校でもタブレットを使った授業が始まったり、大学入試も暗記だけじゃなく、考える力を重視する方向に変わってきたりと、日本の教育も大きく変わり始めています。これからのデジタル社会を生きていく子どもたちにとって、論理的に考える力や、集中して物事に取り組む力、そして何かを生み出す力は、とっても大切なスキルです。だからこそ、お子さんにプログラミングを学ばせたいと思う保護者の方も多いのではないでしょうか。でも、「うちの子、途中で飽きちゃうんじゃないかな?」なんて心配になる気持ちも、すごくよく分かります。そんな方にぜひおすすめしたいのが、デジタネプログラミング教室なんです。デジタネには、子どもたちが夢中になって取り組める工夫がたくさんあります。特にお子様たちに大人気のマインクラフトやロブロックスなどを活用することで、ゲーム感覚で楽しみながら、自然とプログラミング的思考が身につくカリキュラムになっているんです。実践的な学びを通して、子どもたちは未来を生き抜くための土台をしっかりと築くことができます。ここでは、デジタネプログラミング教室の魅力や、どんなコースで学べるのかを、分かりやすくご紹介していきますね。