eduseful プログラミング教室の詳細情報・口コミ・評判
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
---|---|
対象学年 | 小学生以上のお子さま |
対応コース | マインクラフト ロボット ビジュアルプログラミング パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 |
教材(ハード・ソフト・言語) |
マインクラフト
|
おもしろいから自分でどんどん考えたくなる!
1
授業内容
端末に向かって実習するだけじゃない!
いきなりパソコンでプログラミングを始めるのではなく、実生活と結び付けて考えたり、コンピュータになったつもりで考えるアクティビティを行い、友達と協力しながら解決方法を探し出すカリキュラムです。
頭だけで考えず手や体を動かして試行錯誤し、楽しみながら最後まで諦めずに考え抜く力を養います。
プログラミングが初めてのお子さまでも楽しみながら基礎からしっかりと理解を深めることができます。
2
教育方針・理念
アウトプットを重視
アクティビティの中で自分の意見を発表したり、プログラミングした自分のオリジナル作品をみんなの前で発表し、要点をまとめ論理的に説明する力を養います。また、友達の発表を見たり作品を実際に動かしたりして意見交換し、自分の考えやそれに対する理由をまとめ説明する力を育みます。
3
カリキュラム・コース
通常レッスンで検定対策
ジュニア・プログラミング検定に完全対応のカリキュラムで、プログラミングを楽しく学びながら検定取得の準備ができます。
レッスン内で検定対策や模擬試験も実施しますので、通常レッスンだけで合格を目指すことができます。
検定は当教室で受験可能です。
4
習得可能技術
タイピング練習もバッチリ!
レッスン前に毎回タイピング練習をしており、小学生のうちに身に付けたい文字入力のスキルも習得できます。
文部科学省後援事業である「毎日パソコン入力コンクール」に当教室で参加が可能です。
楽しいのはもちろん、将来必要な力を着実に身に付けることができます。
5
講師・教員
公的機関で教えています
担当講師は公的機関の生涯学習センター講師として、子どもプログラミング講座、パソコン講座を担当しています。
スクール名 | eduseful プログラミング教室 |
---|---|
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上のお子さま |
備考 | 当教室で「子どもに取らせたい資格2位」のプログラミング検定が受験できます。 また、タイピング練習にも力を入れており、文科省後援事業の入力コンクールにも当教室で参加できます。 その他詳細、お問い合わせはウェブサイトへどうぞ。 |