エルヴェ学院 ユーカリが丘校の詳細情報・口コミ・評判
1
教育方針・理念
「学習を通して、一人ひとりに自信をつけてもらいたい」
エルヴェ学院ユーカリが丘校では、子どもたちに授業を通して、自信をつけてもらう授業を目指しています。一人ひとりの子どもたちの可能性を広げるカリキュラムや指導はとことん個別で対応しています。どんなに小さなことでも、できた瞬間にほめる!この瞬間を多く経験することで、子どもたちの成長をサポートします。小学生プログラミングはそれらの経験ができる先端の授業です。
2
指導形態(少人数OR大人数)
プログラミングを個別指導で!
個別カリキュラムの為、自分のペースでプログラミングを学べます。月2回の授業で、毎回新たなロボット制作プログラミングを学べる授業を行います。また、2か月に1回、コンテストチャレンジ企画に参加することができ、より創造性を伸ばす授業を展開します。個別指導で行うため、講師との距離が近いです。自発的に取り組み、学ぶ楽しさを知ることで、すべての学びの姿勢が変化します。
3
習得可能技術
KOOVで身につく力!
1.自分の頭で考え、個性を伸ばします
2.失敗から学び、やり抜く力を育てます
3.学びに没頭する体験をします
4.プログラミングを学びます
スクール全体の評判・口コミを表示しています。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
室長の先生は分かりやすく説明してくださいました。教えてくださったのは大学生の先生とのことですが、熱心に親切に教えてくださいました。わかりやすく楽しそうでした。チュートリアルを見れば子供が一人で進められるのはとても魅力的です。駐輪場もあります。駅からは商店街を抜けた場所にあります。我が家からは通いやすいし、行くまでの道や周りが暗くないのが良いです。建物は新しくはないと思いますが、机や椅子もきちんと整頓され、室内は清潔に保たれていました。プログラミング教室はどこも同じような感じで仕方ないですが、料金は高めだと思います。自習をさせてくれるのはありがたいですが。授業以外にも自習をさせてくれるのと、自習室を使わせてくれるのが助かります。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/03
いい先生でした。子供が変なことをしても、笑顔で対応していただき、きちんと授業に向かわせます。こうすると子供が学ぼうという気になるんだなと思いました。独自?のブロック?を使われていて、子供が課題を解決するのに、よく考えないといけないようになっていました。家からすぐ近くなので大変便利だと思いました。自転車でも歩いてでも伺えますし、親がついて行く必要もないので助かります。体験で、うちの子供だけでしたのでちょっと寂しかったですが、広い空間でできるのでいいと思います。少他の教材が置いてある倉庫のように見えるのは残念でした。妥当だと思います。安いにこしたことはありませんが、どこも同じくらいの料金です。塾や英語などとのセット料金もいいと思います。物を作り、それを改善して課題をクリアしていく。先生はそれを優しく、基本見守り、時に指導してくれていました。
教室名 | エルヴェ学院 ユーカリが丘校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
ユーカリが丘駅
(約270m)
京成本線 / ユーカリが丘線 |
対象学年 | 小学2年生~小学6年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット |
教材 | KOOV® |
授業形式 | 集団指導 |
スクール名 | エルヴェ学院 |
運営本部 | 株式会社エルヴェ |
公式サイト |
http://elever.net/
※こちらの教室は、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | ・個別指導 ・入退室カード完備 ・駐車場あり ・駅から徒歩1分 ・無料体験受付中 ・兄弟・姉妹で入会すると割引あり |