船岡プログラミング教室のコース・料金詳細
自分で撮影した写真を2分以内に Minecraft の世界に取り込む仕組みを作る、実践的なコースです。
将来プログラミングの仕事をするときにも使える、 Java というプログラミング言語を学べます。
対象学年 | 小学3年生~小学6年生(目安) |
---|---|
受講回数 | 月4回 |
受講時間 | 1回:60分 |
教材・言語 | マインクラフト, java |
月額または定期支払い費用
受講料 | 20,000円 / 1ヶ月 |
---|
※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
このコースでは、自分で撮影した風景写真をJavaプログラミングで解析し、2分以内にMinecraftの世界に自動再現する仕組みを作ります。
画像の読み込み・色の減色・ブロックへの変換・座標指定・設置処理などを段階的に学びながら、最終的には「写真をMOD化する」という本格的な開発手法に触れることができます。
使用言語はJava、開発環境はMinecraft Forge MODをベースとした構成です。MODの構造(ExampleMod.java)を理解することで、将来の本格的なゲーム開発やソフトウェア開発にもつながるスキルが自然と身につきます。
この講座の最大の特長は、「ただの体験」にとどまらず、実際に自分で手を動かして“作品を完成させる”ところにあります。市販の教材やScratchベースの教室では再現できない高度な内容を、小学生のうちから体験できる貴重なコースです。
また、ブロック配置や座標処理などは、すべて「理詰め」で進められるよう設計されています。子どもたちはゲームの世界で遊びながら、論理的思考・問題解決力・試行錯誤する力を自然に育てることができます。
📌 こんな子におすすめ!
・Minecraftが大好きで「もっと深く知りたい」と思っている子
・自分で何かを作り上げるのが好きな子
・JavaやMOD開発に興味のある保護者の方(親子で学ぶのも歓迎)
市販の画像変換ツールやYouTubeの解説では体験できない、“本物のプログラミング”を習得したい方におすすめです。
無料体験受講は 船岡プログラミング教室 で検索!
土曜日または日曜日実施
スクール名 | 船岡プログラミング教室 |
---|---|
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学3年生~小学6年生(目安) |
備考 | 詳しくは 船岡プログラミング教室 で検索 |