ひよこFIA(ひよこパソコン教室)のコース・料金詳細
U15クラスは中学1~3年生を対象とした、ITスキルの基礎をさらに深めるステップアップクラスです。
Scratchを使った本格的なプログラミング学習に加え、WordやExcelの中級機能も習得。タイピングやデータ処理、論理的思考力の強化に重点を置いた内容で、ジュニア・プログラミング検定シルバー(2級)取得を目指します。
個別指導スタイルで、理解度や成長スピードに応じた柔軟な学びが可能です。
対象学年 | 中学1~3年生 |
---|---|
受講回数 | 36回(1年間) |
受講時間 | 1回60分 |
教材・言語 | Scratch, その他 |
初期費用
入会金 | 5,500円 |
---|
月額または定期支払い費用
受講料 | 18,150円 / 1ヶ月 |
---|
※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
U15クラスは、中学1~3年生を対象とした「実用スキル+論理的思考力の強化」に重点を置いた中級クラスです。Scratchを使用したプログラミングでは、文字列の処理や演算、絶対値や条件分岐といった中学数学との関連性も意識しながら、より高度なアルゴリズムの理解を深めていきます。
プログラミング学習の中では、ミスの発見・修正を通して「問題解決力」や「粘り強さ」も自然と身につきます。自分の作ったプログラムで作品が動く体験は、学習意欲の継続にもつながります。Scratchシルバーテキストを使用し、より本格的な開発体験を積んでいくのが特徴です。
加えて、Officeアプリの中級操作も学習します。Wordではインデントや編集記号、ワードアート、テキストボックス、ヘッダー・フッターなど、学校での課題制作や将来の発表資料作成に役立つ実践スキルを習得します。Excelでは関数の応用やデータの視覚化も取り入れ、データ処理能力も高めていきます。
毎回の授業ではタイピング練習を継続的に行い、正確でスピード感のある入力力を育成。学年が上がるにつれて必要になるレポート作成やプレゼン資料作成に備える力も養います。
また、ものづくりでは「カレンダー」や「便せん・封筒」「とびだすカード」といった創造的な制作活動に取り組み、自己表現や構成力を高めます。学んだ知識を使って自分だけの作品を完成させる喜びが、学習のモチベーションを引き上げてくれます。
このクラスでは「ジュニア・プログラミング検定シルバー(2級)」の取得を目標とし、検定対策もサポート。日頃使っている教室で受験できるため、リラックスした環境で実力を発揮できます。
個別指導形式で学ぶため、得意な分野はどんどん先へ進め、つまずいた内容はじっくりサポート。理解度や成長ペースに合わせて、柔軟にカリキュラムを調整できるのも大きな魅力です。
U15クラスは、将来に直結するスキルと自信を育てる本格的なステップアップの場です。
U12クラスを未受講の方も受講可能
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
小学校高学年を対象にした入門クラスです。Scratchを用いたプログラミングや、Word・Excelなどの基本操作、タイピング練習を通じて、ITの基礎をバランスよく学習します。 名刺づくりやぬ...
U18クラスは、高校1〜3年生を対象にした上級クラスです。Scratchによる高度なプログラミングに加え、WordやExcelの応用操作、プレゼンテーション資料の作成まで幅広く学習します。 リ...
運営本部 | 株式会社ケーズデンキテクニカルサポート |
---|---|
スクール名 | ひよこFIA(ひよこパソコン教室) |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学4年生から高校3年生 ※対象年齢以外は教室へお問合せください。 |
備考 | 「子どもたちの可能性を広げる“学び”を提供したい」ひよこ FIA は、この言葉からスタートしました。 今、子どもはたちどのような未来を描いているでしょうか?「夢に向かって進んでいる」「やりたいことを選んでいる」「何をやりたいか探している」など、彼らの状況はさまざまです。 私たちは、子どもたちの“自分自身で実現できる力”を育み、パソコンスキルだけにとどまらない「未来を自己実現できる力」を全力でサポートしていきます。 |