ひよこFIA(ひよこパソコン教室)の評判・口コミ一覧
3.13(141件)
131-140件を表示 / 全141件
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2021/04/09
料金の相場は不明ですが、他の習い事に比べると少し高い印象です。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/01
高いと思いました。ですが、今後プログラミングは学校でも始まるので親が教えれない部分を教えてもらう分には仕方が無いのかなと思います。
体験者:小5/女の子
体験日:2020/12
カリキュラム内容から見ると、わたしには少し高いと感じました。タイピングも授業に入ると言うことに抵抗があります。
体験者:小5/男の子
体験日:2020/10
若干高めのような感じですが、教えてくてる内容から、許容範囲です
体験者:中2/女の子
体験日:2020/08
このくらいが相場かなと思いますが一括ではかなり高いな、と思います。分割にしてくださるのはありがたいです。
体験者:中3/女の子
体験日:2020/07
パソコン教室だとこんなものかなとは思いますが、ちょっと高いと思います。ただ費用対効果は高いものがあると思います。
体験者:小5/女の子
体験日:2020/06
パソコン教室の相場がわからないのですが、予算よりはちょっとお高かったです。 ただ、資格を持った先生がマンツーマンで教えて頂けるので妥当かと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2020/06
月3で、1万5千超えるのは率直に高いです。しかも1時間。。。 月1万以内なら、絶対迷わず通わせるのになぁと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/03
月に二回、一回70分(ロボットキットは別)の授業なので少し高いのかな?とは思いますが、そこまで高いとは感じないです。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/12
他のプログラミング教室より高いが、パソコンの検定やExcel・Word・PowerPointの基本的な操作も学べるので良いのかな?1ヶ月に4回受講だったら、この料金でもいいかも。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ケーズデンキテクニカルサポート |
---|---|
スクール名 | ひよこFIA(ひよこパソコン教室) |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学4年生から高校3年生 ※対象年齢以外は教室へお問合せください。 |
備考 | 「子どもたちの可能性を広げる“学び”を提供したい」ひよこ FIA は、この言葉からスタートしました。 今、子どもはたちどのような未来を描いているでしょうか?「夢に向かって進んでいる」「やりたいことを選んでいる」「何をやりたいか探している」など、彼らの状況はさまざまです。 私たちは、子どもたちの“自分自身で実現できる力”を育み、パソコンスキルだけにとどまらない「未来を自己実現できる力」を全力でサポートしていきます。 |