ひよこFIA(ひよこパソコン教室)の評判・口コミ一覧
3.13(141件)
51-60件を表示 / 全141件
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2022/04/09
少し高い印象ですが、プログラミングなど専門知識を教えてくださるので、貴重な環境だと理解しております。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/04/09
できれば同じ授業料で月4回の授業があると嬉しいです。 また、中学生になると自動的に料金が上がってしまいますがやっている内容に変わりはないので、小学生料金・中学生料金ではなく初級コース・...
受講時:小6~現在/女の子
投稿日:2022/04/09
どこのプロフらミング教室も値段が高い。ひよこは、一般的な料金である。 中学生から18,000円は、高い。中学生も15,000円が良いですね。
体験者:中2/男の子
体験日:2022/03
中学生のため、月3回・60分で約18000円。 若干高めの料金設定なので、子供が集中してとりくまないと負担がかかる
体験者:小6/男の子
体験日:2022/02
高すぎると感じました。他の習い事もあるので、負担が大きく、検討するには悩みます。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/03/08
少し高めかなと思います。 毎月の料金はそのままでも大丈夫ですが、週一回の授業にしてもらえたいいなと思います。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/03/05
高価だとは思うが技術を教わるので仕方ないのかなとも思う。今のところは祖父が払っているので問題はない。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/02
毎月17000円で3~4回とのこと さらにロボットを作ると加算されるとのこと 月にこの月謝は兄弟がいる家庭にはなかなか厳しい金額 やらせてあげたいがまず家計の調整と計画が課題 パ...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/01
それなりのことを教えていただくので適正だとは思いますが、一般的な習い事よりは高いので即決入会は難しいです。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/01
ネットで調べていたのでこのぐらいは普通なんだろうな、と思っていました。他の習い事よりは高いのは想定内でしたがちょっとうちの家計からは高すぎてまして。他のところで3分の1以下の金額でしたの...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ケーズデンキテクニカルサポート |
---|---|
スクール名 | ひよこFIA(ひよこパソコン教室) |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学4年生から高校3年生 ※対象年齢以外は教室へお問合せください。 |
備考 | 「子どもたちの可能性を広げる“学び”を提供したい」ひよこ FIA は、この言葉からスタートしました。 今、子どもはたちどのような未来を描いているでしょうか?「夢に向かって進んでいる」「やりたいことを選んでいる」「何をやりたいか探している」など、彼らの状況はさまざまです。 私たちは、子どもたちの“自分自身で実現できる力”を育み、パソコンスキルだけにとどまらない「未来を自己実現できる力」を全力でサポートしていきます。 |