ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツのロゴ画像
ヒューマンアカデミージュニアサイエンスゲーツ

ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ

運営本部: ヒューマンアカデミー

★★★★★
4.36 全104件の口コミ
授業形式 集団指導
対象学年 5歳〜小学校低学年 ※入学時の目安
カテゴリ 理科実験教室
教材(ハード・ソフト・言語)

その他

ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツの教室一覧(282件)

ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツの特徴

理科や科学を好きになる!科学体験を通じて子どもが将来を生き抜くための力を育むSTEM教育プログラム

  • 特徴

    1

    教育方針・理念

    子どもに科学の「驚き」と「感動」、「発見する楽しさ」を与え、理科や科学が好きな子どもを育てます

    サイエンスゲーツは、身近な科学現象をテーマにした科学体験を通して、子どもが理科や科学を好きになり、好奇心や探究心を育むことができる科学実験教室です。様々な科学体験を通してSTEM教育と呼ばれる「科学、技術、工学、数学」の分野にまたがった学びを提供します。STEM教育の根底には「自分で学び、自分で理解していくこと」があります。理数系の分野を軸にした教科横断的な学びを通して、そこで得た知識・経験を複合的に活用して実社会における問題解決力につなげていく。サイエンスゲーツではSTEM教育の考え方を取り入れ、知識だけではなく様々な科学体験から子どもたちの「生きる力」を育みます。

  • 特徴

    2

    カリキュラム・コース

    毎月設定されたテーマに沿って、様々な分野を横断して幅広く体験できるカリキュラム

    サイエンスゲーツのカリキュラムは、毎月の学習テーマが、子どもが自分でやってみること(体験すること)を前提に選定されています。子どもが自ら試行錯誤を繰り返すことで、感動や驚き、発見する楽しさとともに興味を高めながら、科学現象の基本を「自然と理解できる」ように構成されています。さらに、好奇心を引き出す映像教材を使用したり、仮説→実験→結果→考察の流れで構成されており、実験を通じて4つの基本ステップを踏む力を身に付けます。またテキストには、実験内容が日常生活へどのように応用されているかを子どもへ分かりやすく紹介するコラムがあり、おうちの方と一緒に楽しめます。

  • 特徴

    3

    教材の特色

    「体験型学習」と「協働的な学び」が行われる設計により高い学習効果が期待されます

    サイエンスゲーツの教材と実験の中で行われる「体験型学習」と「協働的な学び」には、講義を聞くだけでは得られない高い学習効果と定着度が期待されます。授業内での実験は安全に行うことができる設計がされており、低学年のお子さまでも生徒自身が「自ら体験する」ことを目的とした体験型学習から、実験結果を予想するときに「話し合う」、気付いたことを「人に教える」場面が意図的に繰り返すよう学習シナリオを作成しています。はじめはうまく発言できないお子さまも、授業をと通して違いを恐れることなく自分の考えを発言できるようになっていきます。

  • 特徴

    4

    その他特色

    子ども教育に実績のあるヒューマンアカデミーの講座

    運営会社であるヒューマンアカデミーでは生徒への指導学習はもちろん、子ども向けに国内シェアNo.1の「ロボット教室」をはじめ、「科学教室」「さんすう数学教室」などのSTEAM教育に特化した教育コンテンツを提供しています。これらの指導ノウハウを活かし、子どもたちの知的好奇心や論理的思考力を育てていきます。

ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツのコース・料金 (3件)

ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツについて

編集
編集

次世代をになう子どもたちのためにSTEM教育(Science=科学、Technology=技術、Engineering=工学、Mathematics=数学の頭文字をつないだもの)を行うヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツが人気です。

科学少年・科学少女が将来のアインシュタインやキュリー夫人への第一歩を踏み出す場。

ここではヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツについてまとめます。

ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツとは?



ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツは、好奇心旺盛な幼少期の子どものための科学体験により、将来を生き抜く力を育むプログラムです。

STEM教育へ興味を引き出し、理数学習に関する基礎を育て、将来社会に出たときにまで役立つ力を固めていきます。

子どもにも理解しやすい身近なテーマで実験を行いながら「物理学」「化学」「生物学」「地学」「工学」にいたる幅広い知見を広げていけます。

講座は、「初級」「中級」「上級」の3つのコースがあります。

対象は5歳から小学校低学年まで楽しく学べるサイエンス教室としての定評を得ています。

使用機材は、独自に開発された実験用具を網羅した「教材パッケージ」を使用します。

実験工作には「さんすうブック」も使用します。

また授業には映像教材も活用して科学マインドを育てていきます。

将来ノーベル賞に育つ科学少年・科学少女が好奇心と探究心の第一歩を踏み出す、よき舞台になりそうですね。

大会出場実績は?

※大会出場実績や発表会に関する情報は先方ホームーページにないようです。

教室はどこにある?

ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツの教室は、2023年3月現在、全国250ヵ所に広がっています。

ヒューマンアカデミージュニア こどもプログラミング教室、ロボット教室、ロボティクスプロフェッサーコースなどの教室と同じ場所にある場合と独立している場合、両方があるようです。

さがしてみるときっと身近にありそうなのが、全国ネットしているヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツの大きな強みといえそうですね。

お住まいの近くにあるかどうかは、このボタンから探せますよ。
近くにこの教室があるか探す

料金体系(費用・月謝・授業料)は?

ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツの授業料は「初級」「中級」「上級」の各コース共通で、入会時のみ入学金と初期セットを購入するシステムになっています。

料金体験は下の表をご覧ください。
対象年齢 5歳~小学校低学年 ※入会時の目安
入会時費用 入学金 11,000円(税込)
初期セット
(白衣・児童用安全メガネ・
ハンディ顕微鏡・
オリジナルバッグなど)
9,252円(税込)
毎月費用 授業料 9,900円(税込)
材料費
(テキスト代込)
2,200円(税込)
授業回数 90分×月2回
※教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。

教材は?




ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツの教材は入学時に購入する初期セットを使用します。

その内容は白衣・児童用安全メガネ・ハンディ顕微鏡・オリジナルバッグなど。

白衣を着た瞬間にまるで自分がアインシュタインかキュリー夫人になってような気がしてくると評判です。

また、実験工作のデータを通じて算数を学ぶ「さんすうブック」も含まれています。

入学後の実験に使う薬品や材料は、毎月の材料費によってスクール側が用意します。

授業に当たっては、等身大のキャラクターと科学の案内人が子どもたちを導く映像教材を使い、主人公に感情移入しながら夢中になって学べる工夫がされています。
近くにこの教室があるか探す

どんな力が身につく?

社会人教育やどもプログラミング教室・ロボット教室などで豊富な実績があるヒューマンアカデミー。

科学教育を担うヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツのカリキュラムにより育つ力はどんなものでしょうか。

ここではヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツの授業で育つ力をまとめてます。

論理的思考力

物事を順序立てて考え、仮説にもとづいて論理的に結論を求める力を育てていきます。

集中力

楽しいからこそ没頭して一つのテーマに長時間集中する力を高めます。

探求力

自分が知らないことを知るために実験をくり返すクリエイティブマインドを養います。

考察力

実験から得られた結果を見て、どんな意味があるのか科学的視点で考え抜く力を身につけます。 

協働と学びあい

共同作業で行われる実験を通して仲間と一緒に課題に向かい、素晴らしいライバル関係を築く姿勢を獲得します。

仮説を立てる力

目の前で起こっている事象に関して、原因と結果を予測し検証していく能力をトレーニングしていきます。

ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツは、このように実験と検証の繰り返しにより科学的思考が訓練され幅広い場所で役に立つ、そのためのスクールといえそうです。

カリキュラム・授業内容は?

「初級」「中級」「上級」と順序を追って身の回りの事象から最新科学の理解まで深めて行く、ヒューマンアカデミージュニアサイエンスゲーツのカリキュラムには以下の特徴があります。

身近なもの・ことをテーマにした毎月の学習テーマ

ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツでは月ごとに設定されるテーマにしたがって進められます。

毎月のテーマは教科書によく取り上げられる内容から選ばれ、好奇心旺盛な幼少期の子どもが身近な現象に関心を広げていけるように工夫してあります。

キャラクターに感情移入しながら未知の世界を探索できる映像教材

授業は映像教材を用いて進められます。

子どもたちが感情移入しやすいキャラクターが主人公になり、科学の世界への興味を広げていけるストーリーとなっています。

予想→実験→結果→ふりかえり・・・の流れで科学的マインドのパターンが身につく

ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツの実験は、仮説(予想)→実験→結果→考察(ふりかえり)の順序で進んでいきます。

この4つの基本ステップを踏むことで、実社会に出ても役立つ事実究明プロセスの基本が身につきます。

保護者とともに最新の科学情勢を話し合える機会も

テキストには、実験の内容と日常生活のつながりについて紹介されてあるコラムが好評です。

SDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)やノーベル賞に関する情報を保護者と子どもが共有し、会話の幅を広げていくなかで科学的思考をさらに発展させていけます。

授業の流れは?

ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツの授業は月2回×90分間行われ、仮説~考察を繰り返しながら発見と知識を定着させていきます。


近くにこの教室があるか探す

教室のメリット/デメリット

メリットは?

ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ最大のメリットは、実験を通じて考える力が身につく点にありそうです。

たんに与えられた知識をおぼえるだけでなく、自分の手で実験して答えを見つけ出す経験は幼児期の子どもたちにとって、何者にも代えがたい素晴らしい財産になるでしょう。

とくに、予想→実験→結果→ふりかえり・・・のサイクルによって答えを見つけ出す経験は、理科だけではなく、世の中で生きていくあらゆる場面で役に立つはず。

考える力と科学的マインドを幼児期から獲得するメリットは大きいはずです。

近くにこの教室があるか探す

デメリットは?

ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツの授業は楽しみながら興味を持って学べる点に大きなポイントがおかれています。

保護者のなかには「楽しんで学ぶ習慣がついてしまうと、将来の受験のときなどに我慢して耐えながら学習するのがつらくなるのでは?」と危惧する人もいるようです。

でも考えようによれば、科学や数学だけでなく、英語や国語・社会も興味を持って予想→実験→結果→ふりかえり・・・を重ねていけば楽しみを見つけていくのも可能なはず。

そう考えると、むしろ将来の学習に役立つメリットになるとも考えることもできそうですね。

良い口コミ/悪い口コミを検証

コエテコに寄せられているヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツの口コミはまだないようです。

新着のものから紹介していくので気がついたらまた見てくださいね。
近くにこの教室があるか探す

運営会社はどこ?怪しい会社じゃない?

ヒューマンアカデミーは1985年、教育事業からスタートして以来、人材関連事業、介護事業などにフィールドを広げてきた企業です。

「原点は人である」という創業の想いを常に守りつづけてきた会社で、ヒューマン(=人間)という言葉を社名にしたのも、その想いからきたものです。

現在は800以上の講座・カレッジを展開し、修了生・卒業者数は142万名以上、資格・検定試験合格者数20万人以上を誇る日本有数の教育企業に成長しています。

近くにこの教室があるか探す

無料体験授業はこちら!

ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツではコロナウィルス感染防止の観点から、体験授業を中断していましたが、教室ごとに感染予防対策を徹底しながら、少しずつ体験授業を再開しはじめています。

詳しくは各教室までお問い合わせください。

また、ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツではオンライン説明会も開催しています。

「オンライン体験会(おうちで酸(さん)をさがしてみよう)」というテーマで、家にいながら科学の不思議を体験できる貴重なイベントです。

オンライン説明会には保護者も同席して、授業の進め方や料金などについても質問できます。

お子さんが将来のノーベル賞候補になれるかもしれない第一歩として、参加を考えてみてはいかがでしょうか?

ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツの教室を探すにはこちらのボタンからどうぞ。

※一部、有料の教室がございます。
近くにこの教室があるか探す

プログラミング教室の無料体験授業を探すならこちら!

コエテコでは、全国7,000教室からお住まいの近くにある教室をみることができます。

「ロボット」「STEM」「KOOVで学べる」……など、お好みの特徴で検索が可能!

ぜひお子さんに合った教室を探してみてくださいね。




ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツおすすめポイント!

担当者のコメント

ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツは、運営のヒューマンアカデミーが子ども向け・大人向けの習い事大手であることから、カリキュラムや講師のこなれ具合は「さすが」の一言。スクール名通り、子どもが科学に興味を持つ入り口(ゲート)として高クオリティな授業を実施しています。

対象年齢は年長(5歳)〜小3で、授業時間は90分とやや長めですが、毎月違うテーマで実験・観察できるので小さなお子さんでも飽きることなく科学の世界に没頭できます。

授業の構成は、冒頭5〜10分でビデオ教材を視聴し、講師とともに実験に入っていく流れ。かわいらしいキャラクターが登場するビデオ教材で子どもの興味をじゅうぶんに引き出してから実験に移っていくことで、より科学の世界にのめり込んでいけそうですね。扱う実験はどれも安全性の高いものですが、授業ではオリジナルの白衣・安全メガネをしっかり着用。ただの遊びや体験イベントにとどまらない、「まじめに実験に取り組む姿勢」を育みます。「市販の実験キットは買ったけど、作っただけで終わってしまった……」なんてお子さまにおすすめです。理科実験教室といえば「理系」「男の子」のイメージが強いですが、直営教室では男女半々〜女の子がちょっと多めのクラスも。将来の進路や男女差にかかわらず、子どもの好奇心の芽を養い、身近なテーマを通して思考力を育めるスクールと言えるでしょう。

ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツの基本情報

運営本部 ヒューマンアカデミー
スクール名 ヒューマンアカデミージュニア サイエンスゲーツ
カテゴリ 理科実験教室
対象学年 5歳〜小学校低学年 ※入学時の目安
備考 ・副教材としてじっけん・こうさくで ‟つかう“ 「さんすうブック」が登場しました(初期セットに含みます)
自然科学の基礎としての「さんすう」は、生活や身近な世界との関わりが大きく、幼少期から生活の中にある数量感覚や図形に慣れ親しむことで
サイエンスゲーツの授業理解度を高める副教材です。授業での活用だけでなく、家庭学習にもご活用いただける教材です。

・おうちで科学実験を体験できるオンライン体験授業を開催中
ご自宅で準備できる材料で科学の不思議を体験することができるオンラインで体験授業も開催しております。お子様の科学体験のあとに保護者の方へのご案内も同時に行っております。
※ 対象は年長~小学3年生までの方が目安の体験会です。
※ 体験時間は約60分です(リアルタイム配信で先生がいます)
※ 体験中は、保護者の方のご同席をお願いします。
※ お申込後、体験予約確認メールのあとに、事前に準備ガイド案内メールを送らせて頂きます。
※ ご入会後は、お近くの教室での受講となります。あらかじめご了承ください。