【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!
IT自由研究室のロゴ画像
アイティジユウケンキュウシツ

IT自由研究室

運営本部: IT自由研究室

★★★★★
4.86 全21件の口コミ
基本操作コースのイメージ画像
  • プログラミング
  • ビジュアルプログラミング

基本操作コース

プログラミングが初めてのお子さま対象のコース。Scratchの基本操作を習得しつつ、プログラミングのベースとなる思考法に慣れていきます。

対象学年 -
受講回数 10単位、3ヶ月〜6ヶ月程度
受講時間 1回60分程度
教材・言語 Scratch, ビジュアル言語
費用

初期費用

入会金 14,300円

教科書代、教材費、個別ネットワークセキュリティ設定、個人用備品代金として

月額または定期支払い費用

受講料 9,680円 / 1ヶ月

隔週コースの費用(別途 施設使用料:1,980円別途/PC持ち込みの場合は半額)他、週1回コース

※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。

詳細

Scratchを使って繰り返しや条件分岐、変数といったプログラミングの基本操作を一通り学び、ベースとなる思考法に慣れていくコースです。

備考

・受講単位数は単元数を表記しています。各単元を1回の授業(60分)で終えれる場合もあれば、3~5回繰り返し学習する場合もあります。
・習得期間は、週1回通いご自宅でも復習しているお子さまの場合の目安を表記しています。お子さまのスケジュール、進捗に合わせていくことが肝要ですので、速い遅いなどはあまりお気になさらないでください。
・キーボード入力については、すぐに習得は難しいため、ある程度慣れるまでは入門コース終了後も授業の最初に3分程度毎回練習していきます。

コース一覧

※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。

IT自由研究室の基本情報

運営本部 IT自由研究室
スクール名 IT自由研究室
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学1年〜6年生/ 中学生コース(4月より開校)
備考 ▶ゲーム創作&スキル検定/遊びの中で「基礎と応用」をしっかり組み込む♬
▶自身につなげるために:70%⇒簡単にできるレベル、残りの30%をチャレンジ課題という設計で、毎回「新しいことができた!」を実感してもらう設計です。
▶一人ひとりの興味関心&ペースに合わせた個別進度設計だから、成長をコミットできる!
▶お子さまの個性を生かした、完全個別進度設計
▶プログラミングだけじゃない! 幅広くIT+αを学ぶ機会があります♬
=====
お子さまの個性を生かす個別進度設計です。好きな分野を先に進めたり、苦手な箇所は何度か振り返りをしたりと個別の教材設計をしています。また、プログラミングのベースとなるスキルを見える化し、お子さまのスキル定着の度合いをみながら、苦手な箇所は何度も繰り返したり、たまに復習をいれるなどでスキルアップをしっかりサポートしています。
=====
各コースでは、プログラミングだけでなくお子さんのPC経験や学年に応じてPC基本操作やタイピング、ファイルやフォルダ管理、インターネットといったITリテラシーの基礎部分も学んでいきます。

【身近なツールからITを体験してみる】
*ドローンを飛ばす体験
*電子工作を作る体験
*デジタルデザインで本の表紙を作る
*デジタルツールで動画編集を学ぶ
*資料を作って発表まで⇒プレゼンしよう!

【ビジネスシーンで欠かせないスキルを学ぶ】
*パソコンの基礎
*タイピング
*ファイルの管理
*クラウドってなんだ?