IT寺子屋の評判・口コミ一覧
4.74(35件)
1-10件を表示 / 全35件
体験者:年長/男の子
体験日:2025/09
マウス操作もおぼつかない年長の子供に対しても、非常に丁寧に、根気強く教えて頂けました。scratchを使用して、未経験の子供でもプログラミングを視覚化して取り組みやすく工夫されており、良いと思いました。自宅から自転車で通える距離であり良いです。教室の目の前に駐輪場があり、アクセスも良好でした。看板等がなく場所に行きづらいのは初回は戸惑うかもしれません。きれいなフロアでした。少しの滞在でしたのでどのような参加者がいるのかも知りたいと思いました。説明を受け、料金は他社の一般的な価格帯であるものの、時間は倍近い100分と理解しました。割安に思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/09
子供からみても、親からみても、とても分かりやすく優しく教えて下さったのでよかったです。30分間という短い時間でしたが、子供も飽きずに学べていました。体験なので短い時間で十分だと思います。ビルの何階にあるのか迷いましたが、場所に関しては家から5分ほどで子供一人でも通うことができるのでとてもいいです。体験と同じ部屋で実際に通っている子供達の授業をみることができて具体的に通うイメージができた点がよかったです。1回辺りの時間が長いので時間で考えると安いかと思います。月に何回通うかも選べるのもいいです。また振替も充実している点。保育園くらいの小さい子供から小学生くらいまでが楽しめる体験の内容だったので良かったです。子供も楽しく学べていました。
先日は体験会にお越しいただきありがとうございました。 ためになったとのこと、講師一同、嬉しく...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2025/09/19
先生に聞きやすい環境らしく、毎回成長を感じられる作品を作って帰ってきます。聞けば丁寧に教えて頂けるので良いです。細かく授業の様子をみているわけではありませんが、分かりやすくて良さそうです。休憩時間の動画をみる時間が少し長いかなと思っています。家から徒歩では行きにくいですが、一応近くに駐車場もあるため、悪くはありません。分かりやすい場所にあります。綺麗な建物の中にあり、落ち着いたらシンプルな空間でした、普通に良いと思います。習い事の中では高めだとおもいますが、成長がとても感じられるので、相場なのかなと思います。1か月ほど続けると、毎回得意げに〇〇ができたから後で見せたいと言ってくる様子か、親としてとても嬉しいです。特になし。特になし。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2025/09/12
新しい環境に慣れるのに時間がかかるタイプですが、先生が側にいてくれるので安心して受講してます1番最年少なのですが、習熟度に応じて復習したり対応いただいてます家から近く便利です。周辺は車通りも多く、少し安全面が気になりますオープンスペースなので、静かさはどの程度保てるのかは気になりましたが、綺麗で良いと思います高すぎず安すぎず普通。月2回のプランもあるので始めやすいと思いました。自分でパソコンを開いて調べ物をしたり、できるようになったプログラミングを見せてくれて、とても成長を感じました初めは寡黙な感じで、コミュニケーションが少なく感じました。今はレッスン後にもよくお話ししています。いつも楽しく通っています!引き続きよろしくお願いします!!
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2025/09/12
先生のサポートがあり、いろいろ作れるようになり、子どもが楽しそうです。子どもが興味を持って取り組んでいます。帰宅して、自分のパソコンで作品を披露してくれます。住居から徒歩2分程度の距離なので、送迎不要で親としては大変助かります子供からしても、若くて親しみやすい先生方で、良いと思います。授業内容や、スクパスでのサービスを考え、適正りょうきんだとおもいます。これからは必須の学びだと思いますが、親では教えられないので、大変助かります。他の習い事は行き渋りがありましたが、こちらは全くありません!特になし
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2025/09/07
教え方がわかりやすい。どこが間違えているかを優しく教えてくれる。ただ、コーチが1人だからすぐにはきてくれない。教材自体がわかりやすい。プログラミングのコードがわからなくなったときに探すのに手間がかかる。ベイパークの真ん中にあり、徒歩で通いやすい。クロスポートの中にあるので、待ち合わせにも便利。椅子や机は使いやすい。明るい教室。ただ、みんな集中して作業しているので、話をしているのは先生だけ、ということが多い。少し高めの設定であるように感じるが、子どもは満足しているし、立地もよく、振替レッスンが取りやすく、お問い合わせに対しての返答も早いので、全体的には満足している。子どもはいろんな習い事の中でプログラミングが一番楽しいと言っています。特になし特になし
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2025/09/07
せんせいがおもしろくてやさしくおしえてくれるのでいいじゅぎょうで、たのしいです。!!ちょうどいいけど、ますたーがむずかしくてあまりできないし、Pythonはせんせいがわかってないからできませんちかいので、歩きでもいけるし、いい運動になる。そして、楽しいのでかよいやすいです。せんせいがちょうどいいおんどにしてくれるのですずしかったりしていてよいです!!!!高くて厳しいのでもう少し1時間4000円くらいにしてほしい、なのでもう少し安くしてほしい。子供が一年生のころに、スクラッチにハマってスクラッチが習い事でできて楽しそうにしています。むしがいる夏の口コミのやつをやってる
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2025/09/07
先生が優しく教えてくれるため、操作に迷った時も分かりやすいとのことです。マイクラッチコースを楽しんで受講しています。上達したらrobloxコースも気になっているようです。北習志野駅からは少し歩きますが、送り迎えはしやすい場所です。教室の内装や、机など、おしゃれな感じで、いい雰囲気かと思います。少人数なのでしょうがないところもあるが、他教室と比べるとやや高めかもです。スクパスというアプリで予定や運営事務局と連絡が取りやすいのはいいと思います。特にありません。
体験者:小5/男の子
体験日:2025/02
体験までの対応は、とてもが早くて良かったです。体験中も、優しく接していただき、褒めていただけることもあって、息子は喜んでいました。ただ、体験日当日の予定時間までに教室前到着していたのですが、レッスン中なのもあって声をかけてもいいものか…と悩みました。声かけても大丈夫だと連絡いただけていたら、ありがたかったです。個人のレベルで教えていただけること。スクラッチ・マイクラ・チャットGPTを使っていくようで、息子にピッタリな内容でした。また、検定を受けられるのも魅力的でした。自宅からわりと通いやすい場所だと思います。教室の付近が信号がなく車通りが結構あるので、親としては少々心配です。レッスンを受けるには、とても静かで落ち着いた雰囲気なので、集中してやれると思います。リーズナブルな料金だと思います。レッスン日数も選べるのもいいと思います。今までやっていた習い事と比べても安いと思います。親として...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2025/02/20
若い先生で距離感も近く感じられとても楽しんでいるようです。わからない点はしっかりアドバイスをくれるのでとてもいいです。自分でプログラミングしたものが形になって遊べるので、目に見える成果なので学ぶ意欲につながると思います。自転車で通える距離なので助かります。また、駐輪場もすぐ隣にあり、送迎時にも便利です。椅子は硬そうなので、心地良さそうとは思いませんが子どもにはあまり関係ないようです。機材費が掛かるので致し方ないと思いますが、他の習いごとに比べて料金がやや高いので月2回の受講にしています。しかし1回の授業時間は長めなので満足しています。子どもが興味を持ったものの家庭では教えられない分野だったので、専門の先生に教わることができとてもいい。体験時に教わった先生がいらっしゃらなくなったのが少し悲しそうですが、今は特に問題ありません。振替がスムーズにできるところもとてもいいです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社Spinach |
---|---|
スクール名 | IT寺子屋 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼稚園年長〜中学生 |