アーテック自考力キッズの評判・口コミ一覧
4.28(287件)
31-40件を表示 / 全287件
体験者:小1/男の子
体験日:2020/06
簡単で幼児でも簡単に取り組めるという のが 最大のメリットのスクールだともおもいました((o(^∇^)o))
体験者:年長/男の子
体験日:2020/06
他校の情報がないので比べる基準がよくわかりません。そういうものなのかなぁと言う感覚で見ていましたが、わかりやすく良いのではないかなと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/02
教材は少し高め。プログラミングを習わしたいが、月のうち二回中一回はブロックのみで、月に一度しかやらないので残念。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/02
授業内容は、子供も楽しみながら取り組めていたし、脳も鍛えられそうでよかったと思うが、教材費が少し高く感じました。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/11
プログラミングがやりたいといっていたので、月に一度の勉強(学校の授業の振り返り)がカリキュラムに組み込まれているのが残念でした。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/01
幼いせいか子供自身がプログラミング作成自体にあまり興味を示さなかった。 最初のパズルなどのプログラミング作成前段階までは楽しんでたが。
体験者:年少/男の子
体験日:2019/11
見本通りになかなか組み立てることが出来ず、何度も先生に手助けしてもらっていました。これから先、自分自身で飽きずに取り組んでいけるか少し不安に、なりました。
体験者:年長/男の子
体験日:2019/09
まだ数時間の体験なので判断できないが、悪い点は見つからなかった。思っていたよりも高性能なものだった。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/09
見学だったため、実際に触って体験する…という時間があまり取れなかったのですが、子供は自宅に帰ったあとも〇〇の教材が気になる!と興味津々の様子でした。
体験者:年長/男の子
体験日:2019/08
ロボットが触りたくてロボット教室を探していたので、ロボットを触るのが月1回だけだと、モチベーションを保てない気がしました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社アーテック |
---|---|
スクール名 | アーテック自考力キッズ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~小学3年生 |