【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!

アーテック自考力キッズ きっず☆プログラミング Robo Labo あかつき幼稚園校

アーテックジコウリョクキッズ
アーテック自考力キッズ きっず☆プログラミング Robo Labo あかつき幼稚園校
★★★★★
4.31 全287件の口コミ

※ 上記の評価は、アーテック自考力キッズ全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導

対象学年: 年長~小学3年生

アーテック自考力キッズ きっず☆プログラミング Robo Labo あかつき幼稚園校の評判・口コミ

体験者:年長/男の子

体験日:2021/02

体験生

★★★★★

5.0

とにかく子どもが楽しそうにしていたので良かったです。キットは持ち帰って組み替えたり家でプログラミングしても良いそうで、他のプログラミング教室だと何ができるようになったか保護者に伝わりにくいが、持ち帰って人に披露することでプレゼン力も付くというようなことをおっしゃってて、なるほど、たしかにその点は魅力的だと思いました。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 3
    感じが良く、ちょっと人見知りな息子も最初から打ち解けていました。ちゃんと確認しなかった私が悪いのですが、「鳳教室」と言われた場所がこのあかつき幼稚園だと思い込んで向かったのですが、実際はここではありませんでした。むしろ自宅からもっと近い場所だったので、無駄に移動してしまいました。いくつかの場所で開催されているようなので場所をしっかり伝えてもらえたら良かったなと思います。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    最初にブロックを使ったパズルをして、飽きそうになってきた頃にPCを使ったプログラミング開始。自分で設定した通りにロボットの車が動いて興奮していました。
  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 3
    「鳳教室」になりますが、前の道は歩道が狭く、車通りが多いので少し危ない道です。教室は2階で、エレベーターもありますが、階段がものすごく狭くて急でした。
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 3
    他の色々な教室が開催されているカルチャーセンターのような場所のようです。一般的にこんなものかなと思います。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 4
    キットの購入が必要なので初期費用が高いですが、分割で月謝に上乗せでもいいとのこと。
    体験後3日以内だとキャンペーン価格になるとのことだったので、他の教室も体験して比較するならこちらは最後にした方がいいかもしれません。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    ブロックもゲームも好きなので、最初から部屋の隅に置かれてるロボットを見て興味深々でした。先生の、上手くできないところで手助けしてくれたり考えようと促してくれたりするタイミングもさすがだと思いました。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

基本情報

教室名 アーテック自考力キッズ きっず☆プログラミング Robo Labo あかつき幼稚園校
住所
アクセス・交通手段 富木駅 (約1,430m) 阪和線
対象学年 年長~小学3年生
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース ロボット ビジュアルプログラミング
教材 アーテックブロック アーテックロボ パズル
授業形式 集団指導
スクール名 アーテック自考力キッズ
運営本部 株式会社アーテック