【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!
プログラミング教室「キノコード」のロゴ画像
プログラミングキョウシツキノコード

プログラミング教室「キノコード」

運営本部: プログラミング教室 キノコード

★★★★★
-

(※口コミ件数が一定以下のため、評価は非表示)

授業形式 集団指導 集団指導(少人数制)
対象学年 小学生~中学生
対応コース -
教材(ハード・ソフト・言語) -

プログラミング教室「キノコード」の教室一覧(1件)

プログラミング教室「キノコード」の特徴

プロが教えるプログラミング教室!個性に合わせた個人カリキュラムです。

  • 特徴

    1

    教育方針・理念

    目的を達成する手段がプログラミングであると理解する

    アルバイトの大学生や、別職の者ではなく、元、または現職のプログラマー・エンジニアが直接教えます。その上でプログラミング技術だけでなく、ものつくりとしての創造性を重視しています。ただマニュアル通りに作るようなレッスンではなく、まず完成作品(目的)を話し合い、主体的に目標設定をしてもらいます。そして、その目的を達成する手段としてプログラミングを学びます。

  • 特徴

    2

    カリキュラム・コース

    興味・個性にあわせた豊富なカリキュラム

    小学1年生から中学生3年生までが寺子屋方式で学び、内容もロボット、ゲーム、WEBなど、初学者から経験者まで学べる多様なカリキュラムがあります。興味の矛先が向いたことからプログラミングを学ぶことによって、その好奇心を原動力にした能動的な学びとなります。一人ひとりの目標や、取り組んでいることは違いますが、作品をお披露目しあう環境を用意しているので、お互いが刺激をしあって、より良い向上心が生まれています。また今後必須のスキルになるタッチタイピングはすべての子どもに学んでもらいます。レッスンをすべて英語でおこなうことで、プログラミングと英語も上達する英語コースもご用意しています。

  • 特徴

    3

    その他特色

    柔軟に学べるレッスンスタイル

    営業時間内であれば好きな時間をWEBから予約できるスタイルなので、学校や部活、塾などで忙しい子どもたちも無理なく学べます。欠席した場合なども、次月以降に振替も可能(期限なし)なので、急な体調不良や、テスト期間なども安心です。

プログラミング教室「キノコード」のコース・料金 (4件)

プログラミング教室「キノコード」の基本情報

運営本部 プログラミング教室 キノコード
スクール名 プログラミング教室「キノコード」
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学生~中学生
備考 ・自由にレッスン時間が決められる予約制
・欠席時の振替可能(期限なし)
・プログラマーの講師