トライ式プログラミング教室 半田山校の口コミ・評判
体験者:年長/男の子
体験日:2023/03
プログラミングを体験したかったのですが、ブロックの組み立て作業を60分みていた感じで終わってしまいました。
プログラミングとは何か、このレッスンを受けることでどのようなメリットがあるのかなど、イマイチわかりませんでした。
子供が楽しく続ける。という点については申し分ありません。
※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | トライ式プログラミング教室 半田山校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-1113
【受付時間】9:00-23:00(土日祝含む) |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
積志駅
(約2,470m)
遠州鉄道鉄道線 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング ITリテラシー パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 |
教材 | KOOV® |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
・月〜金曜日:16:00〜22:00 ・土曜日 :13:00〜22:00 |
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
運営本部 | トライグループ |
公式サイト |
https://www.kobekyo.com/programming/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
何が、どの様に間違っていたから、先に進めなかったのかということを、子供に対して説明する様子はあまり見られなかったため、さっと手直しされてしまい、次に進んでいってしまった印象が残ってしまいました。できた時に、褒めるや持ち上げるということもさほど、なかったので子供は一定のテンションで最後までひたすらにブロックを作り続けるという感じでした。良くも悪くも、優しい感じで親しみやすい印象の先生でした。中高生くらいを相手にするレッスンであれば、全く問題ないと感じます。ただ、幼児や低学年を相手としたレッスンの場合には子供の気持ちを引っ張る勢いが欲しかったかなという印象です。