トライ式プログラミング教室 半田山校の口コミ・評判
体験者:小1/男の子
体験日:2024/07
個別指導で、しっかりプログラミングの基礎を学びたいなら良いと思います。
イメージ通り、塾、お勉強の要素が強いのかなという印象です。学校でのプログラミング教育に備えたい、今後受験や勉強を頑張らせたい人にはとても良いのかなと思いました。
本人は終わった後楽しかったとは言っていましたが、他の教室の方がもっと良いということで
入会は見送りますが、楽しい経験をさせていただきました。
※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | トライ式プログラミング教室 半田山校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-1113
【受付時間】9:00-23:00(土日祝含む) |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
積志駅
(約2,470m)
遠州鉄道鉄道線 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング ITリテラシー パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 |
教材 | KOOV® |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
・月〜金曜日:16:00〜22:00 ・土曜日 :13:00〜22:00 |
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
運営本部 | トライグループ |
公式サイト |
https://www.kobekyo.com/programming/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
体験が始まってからは、タブレットを見ながら黙々と作り進めて行く感じだったので、子供がやっていくのを先生が間違いないか見ながら困ったらフォローを入れながら見て下さるという感じでした。ある程度システム化されてる印象で、あまり先生と関わっていくという感じでもないのかなと思いました。
私とのお話で親切に対応して下さいましたが、子供と関係を密にしていくというよりはあくまでプログラミングを教えていくという印象です。
沢山褒めていくというよりも、見守り促すという印象でした。