トライ式プログラミング教室 浦和駅前校の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
親切に指導していただいた印象がある。子供に対してやさしい言葉で話してくれたのが良かった。タブレットとロボットを使って展開された。環境設定のためかうまく起動しない場面があった。浦和駅から近いのでアクセスは良い方と思う。車のパーキングが基本有料なのでそれが無料になると良い。良くも悪くも一つのオープンスペースで行われるので他の人の会話が聞こえてしまっていた。内容に対してはまずまずと思う。ただし月に2回しかないのでできれば毎週行けるスクールの方が好ましい。わからないところがないよう細かく説明してもらえた。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/12
講師のプログラミングの説明や、学習への熱意、子供への接し方、話したい伝えたいことが未熟な子供への察し方、など、所々の対応がよかったです。オリジナルの教材を使用ということで、子供も楽しめるというのがいいし、タブレット使用で大人も見て楽しいと感じました。近く駐輪場に止めなければならないのは、多少面倒だけど、須原屋が階下にあるのはとてもいいなと思います。初めて入る時に、講師の方が直接見える為、緊張しましたが、教室内の雰囲気は良く、自習室へは自由の出入りができるのはいいと思います。教材費などはやはり高めですが、家では出来ない、購入や教えてやらることを出来ない為、習い事でこの料金手頃だと思います。子供の伝えたいこと、話してることを最後まで聞き、肯定しつつ誘導しながら指導されているのが、うちの子供には合うような気がして良かったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/05
子どものペースに合わせて、ゆっくり丁寧に教えてくださいました。別室での親への説明も、強引さはなく、わかりやすかったです。ブロックが好きな息子は、とても楽しそうでした。授業というより、面倒見のいいお兄さんに遊んでもらっているようでとても活き活きしていました。組み立てに少々時間がかかり、プログラミングはほんのさわりで終了となりました。本屋の須原屋の上の階にあるので、わかりやすく安心感があります。車で送迎をする場合は、周辺有料パーキングに停めなければなりません。体験のみとのことでしたが、広い教室を仕切りで区切った形の、いわゆる個別指導塾の一画でやっていたので、驚きでした。普段の授業は個別学習をしていない時間帯とのことです。授業料は、一回あたりの時間が長いとはいえ、月二回と考えるとお高いです。教材を購入しようとすると、なかなか費用がかさみます。レンタルの設定もあるそうです。自分でできた!と思...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | トライ式プログラミング教室 浦和駅前校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-1113
【受付時間】9:00-23:00(土日祝含む) |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
浦和駅
(約520m)
宇都宮線 / JR高崎線 / JR京浜東北線 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング ITリテラシー パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 |
教材 | KOOV® |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
運営本部 | トライグループ |
公式サイト |
https://www.kobekyo.com/programming/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |