トライ式プログラミング教室 八王子みなみ野駅前校の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
体験者:小3/男の子
体験日:2024/02
子供が体験しているところをあまり見ていないのでわからないが、楽しかったと聞いている。ロボットのプログラミングであったため、検討から除外。テキストコーディングを学ばせたい場所は悪くないが、家から少し遠い。できれば子供が1人で通えるところが望ましい。オープンスペースで開放的でよいと思う。生徒に対する先生の数が少ないのでは?と感じた。プログラミング教室の中では安いほうだと思われる。ただし、月2回なので、毎週のほうが望ましい。ロボットを触れるのはよい
体験者:小2/女の子
体験日:2024/12
担当の人は優しく良かったと言っていた。ただ、初めてなのでまだ比べることが出来ない。レゴみたいなのでヘリコプターを作ってタブレット操作にて動かす作業を行っていた。ただ、まだ年齢が早いみたい。なら何年生以上と先に書いとくべき。近くのスーパーに車を止めて行けるし、駅なのでバスでも行きやすい。建物内は綺麗でした。ちょと暗い印象。活気がない。個別だから皆んな静かに勉強してるからからなのかな。設備費を別途取るらしいがその詳しい説明がなかった。設備費というのを別にしている。料金を安く見せる為にだとは思うがまわりくどい。季節により料金違うわけでもないのだから、まとめた料金を提示するべき。担当した先生が優しくて良かったと言っていた。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/07
やさしく丁寧に教えてくださり、こどもがたのしめる雰囲気をだしてくださっているとおもいました!!!!!順を追って理解できる構成になっていて、こどもが上達すると思います。あとは、生徒と先生の相性もあるとおもいます駅直結で通いやすいとおもいます。しゅうへんにも子供を誘惑するような施設もないので、よいと思います。明るく広々していてよい印象をうけました。コロナではない通常の時の混み具合によっては印象がかわるかもしれません値段的にはこんなもんだろうなと思う一方で、やることはそこまで難しくないので、悩ましいところです。。。やさしい先生で子供たちはとても楽しそうでした。通うかどうか、前向きにじっくりと検討したいと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | トライ式プログラミング教室 八王子みなみ野駅前校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-1113
【受付時間】9:00-23:00(土日祝含む) |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
八王子みなみ野駅
(約630m)
JR横浜線 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング ITリテラシー パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 |
教材 | KOOV® |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
運営本部 | トライグループ |
公式サイト |
https://www.kobekyo.com/programming/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |