LITALICOワンダー 津田沼

リタリコワンダー
LITALICOワンダー 津田沼
★★★★★
4.27 全60件の口コミ

※ 上記の評価は、LITALICOワンダー全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導

対象学年: 幼児/小学生/中学生/高校生

公式サイトを見る

\初月授業料無料キャンペーン実施中!/

無料

体験教室に申し込む

050-1865-1650

【受付時間】10:00~17:00(※土・日・祝除く)

LITALICOワンダー 津田沼の評判・口コミ

体験者:中1/女の子

体験日:2023/01

体験生

★★★★★

4.0

まだ始めたばかりなので、満足度はわからない部分はあります。子供は楽しそうにゲームを作っています。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    明るい雰囲気の講師が多く、子どもの視点、目線で説明をしてくれているなと感じました。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    初心者にも分かりやすい内容で、無理なく進められそうなカリキュラムになっていました。
  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 5
    駅からも近く、便利です。他の学習塾や弁護士事務所、心療内科などが入る雑居ビルにあります。
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 4
    入室前に手を洗うなど、衛生面への配慮もあり、広い空間に数名の生徒と講師といった配置で、安心してのびのびと受講できそうです。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 4
    お値段としては高めに感じますが、マンツーマンに近い指導も受けられ、1回90分の指導なので、知識が身につくのではないかと期待しています。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

基本情報

教室名 LITALICOワンダー 津田沼
お問い合わせ 050-1865-1650

【受付時間】10:00~17:00(※土・日・祝除く)

住所
〒274-0825
千葉県 船橋市 前原西 2-14-2 津田沼駅前安田ビル 10F
地図
アクセス・交通手段 津田沼駅 (約220m) JR中央・総武線 / JR総武本線
新津田沼駅 (約390m) 新京成線
JR総武本線 津田沼駅 /JR総武線 津田沼駅
対象学年 幼児/小学生/中学生/高校生
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース ビジュアルプログラミング ロボット 電子工作
教材 Scratch Viscuit レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック
授業形式 集団指導
授業スケジュール 水金15:00~20:00/土日9:00~18:00 ※第5週の29日~月末はお休みをいただいております。
教室から一言 好奇心を刺激し、可能性を引き出すオーダーメイド授業千葉県内でも屈指のターミナル駅にLITALICOワンダーが初出店!
大学キャンパスや大型商業施設も充実し、活気が溢れファミリー層にも人気の高いエリアとなっています。
年長~高校生までお子さまの興味や習熟度に合わせて300以上の独自コンテンツからその子にぴったりな学びをご提供します。

「やってみたい!」「楽しい!」を原動力に自ら主体的に取り組み、「できた!」の自信を積み重ねられた瞬間の輝きや、これからの期待や希望に溢れるお子さんの成長をぜひLITALICOワンダーでご体感ください!
ロボットやプログラミングを通して、試行錯誤しながら、今ないところから1を作り出す喜びや”感動”をお子さん自身に味わっていただけるようスタッフ一同、精一杯お手伝いします。
スクール名 LITALICOワンダー
運営本部 株式会社LITALICO
公式アカウント
備考 ■こだわりポイント
・保護者見学可(保護者用待合スペースあり)
・生徒用待機スペースあり
・授業振替制度あり
・教室変更制度あり (※同系列他教室への変更)
・きょうだい割引あり

■イベント&講習
・作品発表会『ワンダーメイクフェス』を開催(定期開催)
 -参加任意、来場無料
 -発表サポートやリハーサルとして参加費が発生します。(会場や発表スタイルに応じて金額は変動します)

【2017年度開催実績】
 -日本科学未来館で開催
 -来場者:4500名以上/発表者:500名以上
 -PC、iPad、ロボット教材
 (ロボットクリエイトコースのみ)は教室で無償貸与
 -ロボットテクニカルコースはロボット教材の購入が必要です。購入に関しては教室へお問い合わせください。

・ラボ(季節講習)
長期休みの時期に単発参加ができるワークショップを複数用意しています。最新ガジェットを使用したものや友達や家族と協力して参加できるものなど、長期休みだからこそ挑戦できるコンテンツを多数用意しています。

・ワークショップイベント
ラボ(季節講習)とは別に、ものづくりやIT系企業とのコラボイベントや教室単位での特別ワークショップなども随時実施しています。普段の授業だけでは得られない経験から、子どもたちの可能性を引き出す機会となっています。

体験教室
お問い合わせ

050-1865-1650

【受付時間】10:00~17:00(※土・日・祝除く)