【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!
まきのパソコン教室・プログラミング教室のロゴ画像
マキノパソコンキョウシツプログラミングキョウシツ

まきのパソコン教室・プログラミング教室

運営本部: まきのパソコン教室

★★★★★
-

(※口コミ件数が一定以下のため、評価は非表示)

授業形式 集団指導
対象学年 小学生、中学生、高校生(70歳以上の方も対応可)
対応コース プログラミング ビジュアルプログラミング
教材(ハード・ソフト・言語) -

まきのパソコン教室・プログラミング教室の教室一覧(1件)

まきのパソコン教室・プログラミング教室の特徴

子どもから大人まで相談しやすい、やさしい教室です。

  • 特徴

    1

    教育方針・理念

    「みんながいて、自分がいて、楽しい場所であり続ける」

    ◎みんなを必要とし、教え合い、学び合い、成長できる、楽しい場所である
    ◎自分を必要とし、みんなの役に立ち、自分を知ることができる、楽しい場所である

    プログラミングにより、自ら学ぶ力、創造力(想像力)を身につけてもらいながら
    プログラミング以外の相談にものり、教室に来ると楽しくなる
    大人になっても集まりたくなる場所づくりをしています。
    パソコン・スマホ教室でもあるので、保護者の方の相談にものっています。

    「みんながいて、自分がいて、楽しい場所であり続ける」
  • 特徴

    2

    授業内容

    ビジュアルプログラミングから本格的なコーディングまで

    GPリーグの主宰メンバーであり、全国大会の競技設計を担当している、プログラミング教室TENTOのカリキュラムを活用します。
    【教育用プログラミング言語・環境】
     Scratch、Minecraft、Processing など。
    【一般のプログラミング言語】
     Python、JavaScript、C言語 など。
    【ハードウェア】
     micro:bit、embot など。

    ビジュアルプログラミングから本格的なコーディングまで
  • 特徴

    3

    その他特色

    お楽しみ会、お祝いパーティー、仲良しお菓子タイム

    交流を深めるために、GWや年末などに、お楽しみ会をしています。また、タイピングの記録達成などの時に、お祝いパーティーをして刺激し合ってもらっています。レッスン休憩時間の、仲良しお菓子タイムを大切にしています。

    お楽しみ会、お祝いパーティー、仲良しお菓子タイム

オンライン対応について

オンラインレッスンに対応しています!
教室とオンラインの混合でも、受講可能です。
※ずっとオンラインでも、たまにオンラインでもOKです。
 もちろん、お楽しみ会の時だけ教室に来るなどもOKです。

まきのパソコン教室・プログラミング教室のコース・料金 (2件)

まきのパソコン教室・プログラミング教室の基本情報

運営本部 まきのパソコン教室
スクール名 まきのパソコン教室・プログラミング教室
カテゴリ パソコン教室 プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学生、中学生、高校生(70歳以上の方も対応可)
備考 「説明会(無料体験)」実施中!

プログラミングにより、自ら学ぶ力、創造力(想像力)を身につけてもらいながら
プログラミング以外の相談にものり、教室に来ると楽しくなる
大人になっても集まりたくなる場所づくりをしています。
パソコン・スマホ教室でもあるので、保護者の方の相談にものっています。

子どもから大人まで相談しやすい、やさしい教室です。
教室の奥がレッスンスペース、手前がくつろぎスペースになっているので
お気軽にお越しください♪
子ども会議、お楽しみ会、お祝い(入賞)パーティーなどのイベントもしています♪