プログラミング教室 manalgoの評判・口コミ一覧
4.32(130件)
101-110件を表示 / 全130件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
男の先生、女の先生優しい先生でした。説明が丁寧で内容がすごく分かりやすかったです。子供に沿った内容です。最初は子供が楽しめる内容を作っている感じです。慣れてきたら難しい内容になりそうです。家から通える距離でイトーヨーカドー3階にあり、受講時間は買い物出来ます。駐車場も広いキレイな教室で静かで集中出来そうな教室でした。子供同士ですることもないですが、個別でいいと思います。安いと思います。3回通いますが、この価格で通えるプログラミング教室はないと思います。ゲーム感覚で良かったみたいです。
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2021/11/30
わからない時にはすぐに対応していただける環境ですし、月末に今月分を消化していないと事前に連絡いただけるので助かります。ビデオを観て自分のペースで進めていくスタイルがマイペースな息子の性格に合っています。駅から近い商業施設内にあるため、車で送迎したり、他の用事も済ませられるところが便利です。教室はあまり広くありませんが、子供が行きたい時に予約が取りやすいのであまり混んでいないようです。ビデオで進めていくので他のプログラミング教室よりも大変リーズナブルで続けやすいです。内容も良いと思います。マイペースに進められ、日時も自由なのでテスト前に行かなくて済むように調整できるのが有り難いです。毎月行われるイベントで習っていないソフトを使って制作作業させてくれるみたいなので楽しそうです。特に聞いていません。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/11
とても感じの良い先生でした。子供が話しやすいテンポで子供に合わせてお話して下さいました。初めに説明を受けたうえで、取り組むので分かりやすそうでした。集中していました。自転車で通う予定ですが、雨の日は駅に近い場所なので、電車でも通えて便利だと思います。各席に仕切りがあり、周りを気にしないで集中できると思います。室内も静かでした。気軽に始められる金額で、追加で習う事も出来るので、子供のやりたい時に増やしたりするつもりです。室内もきれいで、静かなので、これから良い時間をそこで過ごせたらいいと思います。
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
いつもニコニコしてて、呼んだら すぐ来てくれます。とても分かりやすい教え方をしてくれます。楽しく遊んでるように習えて、絵の種類が多いので 飽きずにパソコンに集中できます。イオンの中にあるので親も買い物して暇を潰せています。帰りには ご飯も食べていけるので 嬉しいです。部屋は狭いけど、隣の席の仕切りがあるので、集中できます。椅子が疲れにくいのも 良かったです。他の教室よりは安いと思います。けど、イベントで作るカレンダーや湯のみなどは少々 高いです。イオンの中にあって授業中 時間がつぶせます。キーボードの打ちやすさや、イスの座りごこちが いいみたいです。部屋が狭く 換気ができてないように思います。キーボードやマウスが席によって少し 打つ感覚が違うみたいです。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
みなさん優しく、親切丁寧に対応してくれていると思う。質問にも丁寧に応えてくれている。プログラミングとエクセルを交互にしているのでどちらも学べてよい。ショッピングセンター内にあるので駐車場は充実している。子どもがレッスンしている間は買い物ができるので便利。席の間隔は狭いが、隣が気にならないように工夫されている。静かな雰囲気で過ごしやすそう。1ヶ月5500円で3回なので、回数チケットを購入し、毎週1回は通っている。プログラミング、タイピングの他、Excelも受講できるようになったのでとても喜んでいる。教室については特にありません。人気のショッピングセンターなので曜日や時間帯によっては駐車場が停めるのに時間がかかったことがある。子どもが楽しく通えているので大変満足しています。学校でもパソコン(クロームブック)を使って授業をしているようなので操作については余裕でできているようなので安心している。
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
とても丁寧で好感が持てます。安心して子供を通わせています。毎回どこまで内容が進んでいるか保護者も分かりやすい様になっています。ショッピングモール内にある為、子供だけでも安全に通えています。内装、設備等綺麗です。集中できる雰囲気だと思います。特に不満はありません。料金はリーズナブルだと思います。月3回という回数も丁度良いです。忙しくて予約を入れていなかった時にわざわざ連絡を下さり、気にかけいただいてるのが嬉しかったです。リマインドとして助かっています。今のところ、特にありません。子供本人からも特に聞いていません。平日ですが、当日の予約も取りやすくて、なかなか予定が組めない我が家はとても助かっています。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/09
息子には簡単だったようで、質問せず一人で進めてしまったので詳しくはわかりませんが、印象は良かったです。スクラッチを使用した授業で、教え方は映像授業でした。心配でしたが、子供は問題なく受けてました。商業施設内にあり、車で通えて駐車券もいただけるので、授業中は私の買い物ができて助かります。土曜日だからだと思いますが、小さな空間に少人数が満席で静かに座っていたので、最初は気が引けました。ヘッドホンして受講しているので、子供は気にしてませんでした。塾タイプと迷いますしたが、他のプログラミング教室とは比べものにならないほど安いです。慣れているスクラッチを使用しているので、子供の飲みこみが早かったです。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/10
先生は物腰柔らかく、子どもに対しても、積極的に声かけする方ではないが、暖かく見守って、的確にアドバイスしていました。教材は詳しく分かりませんが、プログラミングはもちろん、タイピングやパソコンの基本操作、OfficeソフトなどパソコンやITの基礎力も、しっかりと身につきそうです。ネットを使う上で避けられない、ITリテラシーやネットと安全に付き合う方法も学べるので、良い教室だと思います。近鉄百貨店の中にあるので、親が送迎する場合も待ち時間に百貨店で買い物できて、便利だと思います。雨天時も通いやすいと思います。一人一人仕切りがあり、ソーシャルディスタンスも保たれていました。消毒液など、コロナ対策もきちんとしていました。他のプログラミング教室に比べて、かなりコスパが良いです。お試しに通うのもアリかと思います。ハローパソコン教室系列なので、安くても安心して通えると思います。受講生たちの様子も見...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/09
説明をしてくれた方も、子供に教えてくれた方も柔らかい雰囲気でした。人見知りする子ですが、大丈夫そうでした。講師は女性ばかりなのかな〜と思います。体験では実際にゲームのキャラクターをどうやったら上下左右に動かすのかという内容を教えてもらっていました。ショッピングモールの中にあるので、待っている間時間を潰しやすいです。駐車場が狭い、少ないという心配がなくて良い。教室は狭いです。体験の際も通われている方が数名受講されていました。コロナ禍、満員ではなかったのに、ひと席づつ空けて座れば良いのにと思いました。何故か皆さん奥から順番に?つめて座ってました。月4回だったらもっと良かったです。子供は初めての習い事になりますので、これくらいかな?と思っています。恥ずかしがり屋ですが、初日も自分から教室に入っていきましたし、楽しく通ってもらえたら良いなと思います。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/08
教室スタッフの皆さんはとても優しく子供も学びやすいと言ってました。教室に行くたびに仲良くしてもらって喜んでいます。教材の難易度も易しすぎず難し過ぎず、楽しく学べています。スタッフの方も側にいて、分かりにくいところはすぐにアドバイスしてくれてスムーズにレベルアップできているようです。駅からも近く、駐車場付の大型ショッピングモール内にあるため通いやすく、送迎の待ち時間もショッピングしたりできて便利。駐車場料金も割引処理で無料なのも良い。雰囲気も設備も問題無し。教室のスペースは広く、コロナ対策で蜜も避けられ、検温、消毒もきちんとされていました。室内は明るく清潔で、学びやすい環境でした。プログラミング教室としては、かなり割安、リーズナブル。他の習い事と比較しても高いとは感じない。月謝は月3回分しかないが不足なら、オプションで追加レッスンのためのチケット購入できます。スタッフが優しい、予約取り...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社イー・トラックス |
---|---|
スクール名 | プログラミング教室 manalgo |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |