プログラミング教室 manalgoの評判・口コミ一覧
4.32(130件)
51-60件を表示 / 全130件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
1人の講師の方としか話していないし、他の講師の方をまったく見ていなかったため。説明してくれた方はもちろん感じが良かったです。プログラミングがよくわからないのですが、学校の授業や、家でやるタブレットのアプリと内容は大きく違う点はあるのかなと思いました。 車で行きます。うちから、行きやすいです。駐車場も4時間無料になるのは助かります。とても狭い感じでした。今だと密って感じです。これに尽きます。40字も書けません。金額は年会費やテキスト代も考えると、教室の規模などからして、思っていたよりも安くはないかなと思いました。タイピングなどもやるのは良いと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/07
とても親切に教えてくださいました。子供が飽きてきたら声をかけて下さいましたし、最後の待ちの時間に本人がやりたいという内容もやらせてくれました。将来、ExcelやWordといった大人になっても仕事で必要なところまで行き着ける様なのでとても良いと思います土日、祝日はとても駐車場が混むのでその点だけ心配です。あとは立地もいいと思います。親の待ち時間に買い物ができるのでありがたいです子供には充分なスペースです。大人には少し狭いかなと思いました。私自身が座る時隣の壁にぶつかってしまい迷惑をかけたような気持ちになりました。内容も充実していそうなのにこの金額はとても有難いなと思いました。他のプログラミングの教室は倍ほどしますから、この内容でこの金額はいいですね。バソコンの基本操作や、USBの扱い方、何よりも子供に全てを自分でやらせる教育方針がうちにとってはとてもいいと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
教室の方針は、とても丁寧にパソコンの画面を見せながら説明してくれてわかりやすかったと思う。優しい印象の先生だった。親に説明してるときは子供はパソコンに触れてプログラミング体験をしていたのだが、子供にも丁寧に対応してくれてわからないことがあればすぐ教えてくれていた。scratchでゲームをプログラミングする体験をした。こちらの教室は集団指導はなく、個別指導のみ。一時間ほとんどパソコンに触れさせてもらっていて、子供はとても楽しそうだった。まだ入会してから授業は始まっていないので、詳しい内容はわからない。家から近いので通いやすい。大型商業施設の中に入ってるので、駐車場も広い。駐車料金も無料。少し狭い印象だった。また、個人の机も小さめなので隣との距離が近くて気になる。通路も狭い。生徒数が多い教室みたいなので、満員入ると密集してしまう。1回60分で月に3回。5000円。他のプログラミング教室と...
体験者:小6/男の子
体験日:2021/04
説明は丁寧で、基本的な内容も説明してもらえてよかった。また、子供たちと一緒に笑いながら対応してもらえました。簡単なゲームのようなことをやっていて、子供たちは興味を持てており、楽しめるものだった。駐車場が大きいことと、スーパーが隣接してるので送迎をする親も有効な時間の使い方ができる。個別の授業なので、静かでした。少し狭いように感じたが、照明も明るく、椅子、机も綺麗で使いやすそうでよかった。月に3回の合計1時間で5500円ということで、時間の割には割高と感じた。他の習い事は毎週末あるので少ない気もします。個別で進めることは子供が喜んでいた。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
丁寧に説明してくださいました。固定の指導者がいてくださることで子供も顔を覚えられて安心出来るかと思うので親としても安心です。まだ始めていないので評価しづらいですが、指導してくださる方の雰囲気が優しそうでした。自宅からは少し距離があるのですが車ででも通えて周辺施設が便利なのでよかったです。子供だけが通うような学習塾とは違って、子供向きだけではないけど大人も子供も利用しやすいと感じました。まだ通い出してる訳ではないのでなんとも言えませんが、他社と比較すると良心的な価格と思います。体験の1時間程度の事ですが息子は難しくても楽しかったと話してました。それは指導してくださる方がそっと見守ってくださったからだと思いました。
体験者:小5/女の子
体験日:2021/04
優しく丁寧に説明して下さり、子どもも楽しく体験できました。保護者にも、カリキュラムやプログラミングについて詳しく教えてくれました。子どもの興味を引くような教材で、とても良かったです。2年目からはエクセルやワードもさせてもらえるとのことで、早くから経験できるのは良いなと感じました。ショッピングモール内にあるので駐車場料金がかかるのがネックですが、慣れてきたら子どもだけで通えると思うので、問題ないです。狭いスペースですが清潔感があり、綺麗な教室です。隣の人との距離は少し近いように思いました。月3回のコースなので、月4回だともっと良いなと思いました。予約は自分で好きな曜日に取れるので良いです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/02
前日に確認のお電話をいただき、当日も優しく丁寧におしえていただけた。無理な勧誘もなくよかったです。教材が楽しかったみたいでゲームをするようか間隔で子供が取り組めた。時間も子供なのであまり集中力ももたないので、短時間でよかった。イオンモールの中にあるので、車も停めやすく、子供が通っている間に親は買い物できるので、助かる。教室はあまり広くなかったですが、先生がたくさんいて、わからないところがあるとすぐに対応してくれたので、安心できる高くもなく、安くもなくって感じです。ただ、初回に入会金やテキスト代で別途料金がかかります。前日までなら振り替えできるところと、通う日は自分で決めれるので、予定を組みやすい。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
基本的には、映像を見ながら進めていくスタイルのようでした。子供が解らずに困っていると横から助言してくれます。特に悪い印象は無いです。Scratchを導入しており、子供でも簡単には取り組むことが出来ました。パソコンの基本的動作についても教えてもらえるので、特に難しいこともないと思います。家からの距離は少しありますが、商業施設内にあるので駐車場も十分にあります。通いだしても、子供が受講中に買い物などで時間を潰すことが出来るので助かります。若干狭い感じはありましたが、受講するのに困るほどではありません。ただ、個々に仕切られているので複数受講者がいる場合に子供の様子が解りづらくなるのではないかとも思いました。比較的良心的な金額だと思います。回数的にも無理なく通えて、不足も無さそうですが初期費用が若干掛かるなと思います。プログラミングや基本的動作の説明映像を観ながら、実際にパソコンに触れていく...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/02
女性スタッフが終始笑顔での対応と、子供に分かりやすく説明してくださり、良かったです。子供が興味を持ち、楽しんで取り組める内容だと思った。少し簡単すぎて、物足りなかった。自転車で通えるし、ショッピングモール内にあるため、親は買い物しながら、待てるのでよい。一部屋で、行われているので、スタッフさんの目が行き届きやすいと思う。質問しやすそう。まだ、始まっていないので分からないが、月3回通えるので、回数的には安い設定だと思った。説明のスタッフの方の対応がよかった。静かな教室で、集中できた。ゲームを作れて嬉しかった。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
お教室についての説明は丁寧にしていただいたのでよく分かりました。先生の教えかたも優しく、できたことに褒めていただけて子供も喜んでいました。自分で考えながら進めていく、そしてできた時に子供が嬉しそうな様子が、印象的でした。家からとても近いので通いやすいと思います。ショッピングモールの中なので親も待ちやすいです。お教室がそんなに広くないので仕方ない部分はありますが、少し、隣の方と間隔が近いのは気になりましたプログラミングはお月謝が高いイメージめしたが、高すぎることもなく良いなと思います。パソコンを今回始めて触ったのですが、子供が楽しかった、またやりたいと喜んでいました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社イー・トラックス |
---|---|
スクール名 | プログラミング教室 manalgo |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |