プログラミング教室 manalgoの評判・口コミ一覧
4.08(130件)
121-130件を表示 / 全130件
体験者:小3/男の子
体験日:2020/09
日で講義にするならやはりオンラインでいいような感じがしました。アシスタントの方も専門的な知識があるわけではないようなので。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/08
男性講師が教える動画を黙々と見て淡々と真似て、困ったらベルを鳴らして女性スタッフを呼ぶというスタイルでした。また内容確認のためのプリントが2枚配られ記述しました。入会するとテキストを購入...
体験者:小4/男の子
体験日:2020/08
体験ということなので、ちょっと物足りなさはあったようですが、初めてのことで、楽しかったようです。少しづつ、学んでもらいたいと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/07
ゲーム感覚でできるので子どもはかなり興味を持ってやっていました。 カリキュラムに沿ってやっていけばかなり操作が上手になりそうだと思った。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/04
プランが一つしかなかったことが残念に思いました、出来れば色々なプランを組み合わせて一つのプランを受けるとかがよかった
体験者:小2/男の子
体験日:2020/02
ゲームの下地があり、登場人物を上下に動かすプログラミングをしました。とても興味があり、他のこともやってみたくなったようです。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/02
講師が一人個別に付くのではなく、パソコンの中の教材によって進められて行き、分からない時に質問をする。と言う感じでした。もちろん、折を見て声はかけて貰えますが、向き不向きがあると思います。
体験者:中2/女の子
体験日:2020/02
とても良かったと思います。 自分で考える力や論理的思考が身に付きそうなのとタイピングやプログラミングが身に付きそうで期待してます。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/01
ゲーム感覚のような教材でした。 親が思っていたのとまた違いました。息子にとってはとても楽しかったようです。
体験者:小1/女の子
体験日:2019/12
スクラッチでネコを上下に動かすプログラムを教わりました 当たり前の動きすらプログラムしないと動かないのかと関心し、面白いと思いました
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社イー・トラックス |
---|---|
スクール名 | プログラミング教室 manalgo |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |