学研教室 学研テスの木教室の詳細情報・口コミ・評判
お子さまの成長や理解に合わせた指導コースです。 オリジナル教材を使い、お子さまの理解に合わせて学習を進める個別指導を行っています。 問題に取り組む過程を重視し、「考える力」を身につけて小学校...
1
教育方針・理念
「自分で考える力」が 身につく学習方法
学研教室では、子どもたちが自ら学び、自ら考える「自学自習」の力を身につけます。
これからの時代、子どもたちに求められることは、与えられた問題を早くこなしたり、正解を導き出したりすることだけではありません。知識をもとに試行錯誤しながら、「自ら考える力」を身につけることが必要です。
自分の力で考えるからこそ、どんな難しい問題にも対応できる本物の学力になるのです。学研教室では、子どもたちが自分から進んで学習に向かう「自学自習」の力を身につけることを目指しています。自学自習によって、自ら考え、問題を解決する力を養います。
2
教材の特色
基礎から応用・発展までよくわかる オリジナル教材
学研教室の教材は、少しずつステップアップしながら基本から応用まで身につけられるプログラム学習教材です。お子さまに合わせて、じっくり学ぶことも、先取り学習も可能です。
算数・国語の2教科同時並行学習により、確かな学力と「自分で考える力」の基礎をはぐくみます。また、2020年度より小学校の正式な教科となる英語も、しっかり学ぶことができます。子どもたちが学ぶことを「楽しい!」と実感しながら、自学自習の力を養う教材です。
3
講師・教員
しっかり子どもに 寄り添う先生
学研教室の先生はみな、指導のプロ。「子どもたちに学ぶ喜びを」 「自信を」 「生きる力を」という共通の理念のもと、子どもたち一人一人と向き合っています。学習のスタートは、その子のできるところから。良いところを見つけ、ほめながら、ゆっくり、じっくり、ていねいに学習をサポートしていきます。わからない問題があったら、考え方を示し、ヒントを与え、子どもが自分で考えてわかるように導くので自分で考えて課題を解決する力が身につきます。また、お子さまの様子や学習状況を保護者の方へていねいにお伝えします。指導者は最新の教育情報にも精通しており、学習相談や教育相談にもお答えします。
学研教室では、オンライン学習を提供しています。自宅からパソコンやタブレットを使って学習指導を受けることができ、リアルタイムでのやり取りが可能です。
| 教室名 | 学研教室 学研テスの木教室 |
|---|---|
| 住所 | |
| アクセス・交通手段 |
牧駅
(約1,510m)
JR日豊本線 |
| 対象学年 | 幼児 |
| カテゴリ | 算数教室 |
| 対応コース | STEM・STEAM教育 |
| 教材 | - |
| 授業形式 | - |
| 教室から一言 |
テスの木保育園内にある学研教室です! 学研テスの木教室は、保育活動後、お迎えを待っている間に通える学習塾です。 ※テスの木保育園のくるみ組さん以上が対象となります。 もじやかずに初めて触れるお子様も安心の基本教材から、小学校の学習の土台となる、読解力や思考力を鍛える教材もございます。 お子様1人ひとりのペースに合わせて、無理なく学習を進められますよ♪ 現在、無料体験受付中です! 是非お気軽にお越しください。 |
| スクール名 | 学研教室 |
| 運営本部 | 学研エデュケーショナル |