【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!
学習塾マイポートのロゴ画像
ガクシュウジュクマイポート

学習塾マイポート

運営本部: 学習塾マイポート

★★★★★
-

(※口コミ件数が一定以下のため、評価は非表示)

授業形式 集団指導(少人数制) 個別指導
対象学年 小学4年生~高校3年生まで
対応コース マインクラフト ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 タイピング ITリテラシー
教材(ハード・ソフト・言語)

マインクラフト 略してマイクラ。ブロックの世界で冒険や建築を楽しむゲーム。プログラミング教材として取り入れる学校も JavaScript プログラミング言語。Webページやアプリ、ゲーム開発に使われている。キャリアにつなげたい保護者に人気

学習塾マイポートの教室一覧(2件)

学習塾マイポートの特徴

子ども達に大人気!ゲームを使って楽しみながらプログラミングを学ぼう!

  • 特徴

    1

    教材の特色

    子ども達に大人気のマインクラフトを使用します

    勉強をするとき、最大の壁は「やる気がでない」ことではありませんか?

    人は好きなことに夢中になっているとき、やる気があるかどうかを気にすることはありません。
    なぜなら、好きなことをやるときには、やる気があるのが当たり前だからです。
    マイポートのプログラミングは子ども達が大好きなマインクラフトを教材にしています。
    「好き」で「楽しい」から、自然と「知りたい、出来るようになりたい」気持ちが生まれます。
    好きこそものの上手なれ。
    「知りたい、出来るようになりたい」気持ちこそ、学ぶ上での最大の原動力です。

    子ども達に大人気のマインクラフトを使用します
  • 特徴

    2

    習得可能技術

    学習内容はプログラミングの基本として学びたい内容を網羅しています

    マイポートのプログラミング教室はただ楽しいだけではありません。
    順次処理、繰り返し、条件分岐、変数、配列、関数、など、プログラミングを学ぶ上でおさえておきたい基本的かつ重要な項目を網羅的に学ぶことが出来るカリキュラムになっています。
    また、各ステージが、学んだことを上手く使いこなしてクリアしていく「脱出ゲーム」のような構成になっており、ゲームを楽しんでいたら気が付けばプログラミングの基礎が身に付いている状態になれます。

    学習内容はプログラミングの基本として学びたい内容を網羅しています
  • 特徴

    3

    教材の特色

    視覚的に分かりやすいプログラミング言語で学ぶので、パソコンを触ったことが無くても安心です

    プログラミング言語はMakeCodeという言語を使用します。
    視覚的に操作でき、簡単にプログラミング出来る言語なので、複雑になりがちなプログラムも簡単に作成することが出来ます。
    プログラミングの土台である「プログラムの構造」を理解するのに集中出来るので、論理的思考力がしっかり身に付きます。

    視覚的に分かりやすいプログラミング言語で学ぶので、パソコンを触ったことが無くても安心です

学習塾マイポートのコース・料金 (2件)