Next Star LABの評判・口コミ一覧
運営本部: Next Star LAB
4.75(48件)
41-48件を表示 / 全48件
体験者:小2/男の子
体験日:2022/11
本人いわく、優しい良い先生だった、とのことです。説明が(ちょっと長かったけど)わかりやすかったそうです。scratchコース希望でしたが、マイクラコースしかこの教室ではしていない、とのことでした。駅前なので、電車で通うなら良いと思いますが、自転車や車だと停める場所が少なく少し不便かなと思いました。きれいだったそうです。5つ程机があり、間も50センチ程あいていたとのことです。まだ多くを比較していないのでわかりませんが、体験の際に探した限りだとこんなものなのかな、といった印象です。何度聞いても、(講師の先生が)優しくて良い感じだった、と言うので、息子には合っているのかもしれません。
この度は体験会のご参加ありがとうございました。 当日は楽しんでいただけたでしょうか? 八幡...
受講時:中2~現在/男の子
投稿日:2022/12/10
大変感謝しています。急な変更にも何度でも対応してくださり、振替も柔軟にうけてくださり、リマインドメールと、本日の授業の様子も報告してくださり、親としては本当に大変安心です。本人も現役のプログラマーの先生の話を聞けたり、考え方を教えてもらって、自分で考えて解決しながら進んでいくのが、本当に楽しいようで、いきいきとしています。何人かの先生から、様々なお話が聞けるのも、凄く嬉しいようで、高校生ですが、帰宅後、それはそれは楽しそうに話してくれます。リアルなレッスンありがとうございます。マインクラフトから入るのが、とても取り掛かりやすく分かりやすくていいと思いました!ただ、取り組んでた教材が終わり、新しくなるたび連絡くださるのですが、それがどんなもんなのか私にはよくわからず…完全お任せです。ただ、着実に実用的な内容を教えて頂けているので、大満足、大安心です。私が内容がわからないという事で、4に...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/12/10
分かりやすく丁寧な上、講習後には授業内容を連絡して頂けるなどきめ細やかにフォローしてくださいます。講義形式ではなく操作して覚えるやり方なので、子供が飽きずに学ぶ事が出来ると思いました。駅前から移転して駅から10分程の場所になるようですが、子供が徒歩で通える距離だと思います。少人数で落ち着いてゆったりと学べる環境だと思います。1人で考えながら学べるのではないでしょうか。授業時間が長めなので割安感があります。いつも時間いっぱい使って教えて頂いているようです、学校では落ち着いて授業を受けられないのに、教室では座って自分で操作しているようなので驚いています。子供も土曜日を楽しみにしています。
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2022/11/30
最初は人見知りしやすく、少し内向的な性格ですが、先生から声をかけてくださるようで、困ったときにも気軽に質問できる環境です。マインクラフトに使えるツールのようなものを作る教材で、お題は楽しいようです。プログラムを実行してからエラーがあった場合に、全体から間違えた箇所を見つけることがむずかしいと言っています。自転車で通えるので、よかったです。車があまり頻繁に通らない商店街沿いなので、安全に通学できます。雰囲気はよかったです。個別の机と椅子なので、集中しやすくてよいようです。だいたい先生1人に生徒2人なので、良心的な設定だと思います。中学生なので、部活や定期試験の都合で振替したいことがありますが、希望どおりにできました。先生はしっかり研修を積んでおられるのか、的確に指導してもらえるようで、子どもは楽しく通っています。とくにありません。とくにありません。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/11/28
受講中は教室には親は入らないので体験の時に見学させて頂いた時の感想になりますが、子供とゲームの話をしながら等、興味を引き出して分かりやすく教えてもらっていて、子供も楽しそうに授業を受けていました。数人先生がいらっしゃいますが、優しい雰囲気の方ばかりです。マイクラコースを受講していますが、マイクラは子供の好きなゲームなので内容も頭に入りやすかったようです。家から近いので通いやすいですが、自転車が数台しか置けないのでいっぱいになってしまうと困るところがあります。井荻から下井草に教室が移転しましたが、初めは細くて急な階段を少し怖がっていましたが、今はもう慣れたようです。教室の広さも十分だと思います。やはり他の習い事に比べると料金は高いように感じますが、他のプログラミング教室と比較しても料金も回数も平均だと思います。受講は本当に楽しいようで、最近は受講時間が終わってもなかなか教室から出てこな...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/09
息子の視点で一緒に考えてくれる。間違えたところがあっても、ただ間違いを指摘するだけではなく、息子がどこを間違えたのか自分で気付けるように声かけをしてくれる。漢字にふりがながついていた。また、視覚的に理解できるように工夫されたテキストでした。駅から近い。駅から人通りのある通りを通るので、安心だなと感じた。また、教室の近くには飲食店やスーパーも充実していて終わるのを待つ親としては助かる環境だった。明るくて清潔でした。また、子ども一人に対するスペースが十分に確保されているので、ストレスを感じず学べる環境だと感じた。他の習い事はしていないので、比較はできないが、プログラミングの他の教室と比べると良心的な価格設定だと思った。講師の先生が息子の自主性を尊重してくれたところが一番良かった。また、振替授業を制限なしで行ってくれるので、不規則な仕事をしている親には本当にありがたい。
体験会にご参加いただきありがとうございました。 また、早速のご入会ありがとうございます。 ...
体験者:小2/女の子
体験日:2022/08
マンツーマン、子供目線で操作方法を教えていただき、子供が戸惑ったり飽きたりしないよう気を遣っていただけたと思います。プログラミング初心者の子供がどういう課題からスタートするのか、具体的にイメージできました。将来的にどのような課題・内容まで踏み込むのか、もう少し実例があると良かったかなと思います。自宅から比較的近場、明るい時間帯で人通りは多めなので、子供一人でも安心して通わせる立地かと思います。スペースとしては一部屋のようですが、受講生もそこまで詰まることがなければ狭く感じることはないと思います。内装は綺麗でした。一回90分ではありますが、他の習い事と比べると、月2回で一万近くというのはやや高めかもしれません。休みの振り替えなど臨機応変に対応していただけそうですので、月謝の払い損にはならなさそうです。
体験会のご参加ありがとうございました。 ご興味を持っていただけたとのことですので、ご検討よろ...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/06
穏やかな雰囲気の先生で、教室の事など、質問に対しても詳細に教えてくれた。他のこどもたちにも接し方が丁寧な印象だった。教材を見ながら実際にパソコンを使って体験することができたので、やることの雰囲気がつかみやすかった。立地は商店街の中にあるので、一人で行くにしても安全な印象。家からは自転車で行ける距離なのがよい。シンプルな教室で良かった。今日は暑い日だったのでエアコンがもう少しきいてるとよかった。他のプログラミング教室はもっと月謝もかかるし、高い印象ですがこちらは良心的価格なので、無理せず通わせることができそう。少人数制なので、生徒の質問にすぐ先生が対応してあげれていたし、堅苦しい感じではなく、のびのびと出来る環境がいいなと思った。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | Next Star LAB |
---|---|
スクール名 | Next Star LAB |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学2年生~大学生 |
備考 | エンジニアなどプログラミングの知識を有している講師のみで構成されている教室となります。 他校様に比べ、知識レベルが高く、プログラミングの楽しさ等もお伝えできることが魅力の教室です。 保護者様とは昼夜問わず連絡が取れる環境を設けておりますので、入会後のフォローもご満足いただける教室となっています。 |