ノジマデジ・ライフ プログラミングスクール 水沢校の詳細情報・口コミ・評判
楽しく学べる体験型教材で 子どもの知能的発達を促す教育
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ロボット ITリテラシー 資格対策 デザイン パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 Web制作 |
---|---|
住所 | |
運営本部 | 株式会社ノジマ |
教室の特徴 |
1
教育方針・理念
ロボット&ゲームづくりからはじめるプログラミングスクール
ロボットやゲームを簡単なプログラミングで作成することがきる教材で、こどものうちからITに触れられるきっかけをつくっています。楽しい学習を通じてお子さまの成長に合わせてITリテラシーを高めます。
こどもの頃から考え方の土台をつくる“プログラミング的思考力”
ロボットプログラミング学習は、集中力アップやチャレンジ精神はもちろん、教育現場で注目を集めているプログラミング的思考を身につけることができます。
ものごとを「分解する」「組み合わせる」「一般化する」「抽象化する」「シミュレーションする」力が備わり、ものごとに対してロジカルに考えて対処し解決できるように、地頭力を鍛えることができます。
2
指導形態(少人数OR大人数)
体験型の教材で楽しく学ぶこども向け個別指導のIT学習教室
お子様の性格に合わせた個別授業スタイル。一人ひとりの性格や習熟度に合わせて、丁寧に指導を行っています。
個別授業だからこそ、一人ひとりの良いところを見て、長所を伸ばす対応が行えます。うまくできないときこそ成長のチャンスです!
【家庭学習教材について】
~デジ・ライフスクール限定 JAXA・レゴ® 有名メーカーコラボ教材多数ご用意!~
地頭力が鍛えられると注目を集めているロボットプログラミングがご自宅で学べる学習キットもご用意しております。ご自宅の近くにロボットプログラミグを学べる環境がないご家庭はもちろん、マイペースで教室通いが不安なお子さまでも、自分のペースで学べるメリットがあります。
3
カリキュラム・コース
7つのカリキュラムは、お子さまの成長に合わせてITリテラシー&スキルの向上を目指します
こどもから学べるプログラミング学習コースで、こどものうちからプログラミング思考を身につけられるようなカリキュラムを組んでいます。
教材には、MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボが開発した学校教育でも主流となっているビジュアルプログラミング言語「Scratch」を学べる自慢のカリキュラム。複雑な問題を解決するのに必要な抽象的思考力や批判的思考力の発達を促す、学習の力強い基礎を築くレゴ® エデュケーションの大人気のレゴ® エデュケーション SPIKE™ プライム。など、お子さまの興味や個性に合わせて、最適なコースをご提案しています。
4
教材の特色
面白いロボット教材だから何度も作りたくなる!
子どもはあきっぽい!だから教材はなるべく面白く作りました。ノジマのオリジナルロボットは、作った後に遊べる楽しさがあります!まるで動くおもちゃを自分で作っていくような感覚で学べます。
ロボットを通して試行錯誤し、達成感や創作意欲を実感しながらプログラミングを学習できます。レゴや工作など物づくりが好きなお子様におすすめです!
ノジマのオリジナル教材は、これからの時代に必要だと言われているチカラを楽しく身につけられるように構成されています。
5
習得可能技術
試行錯誤の時間が6つのチカラをぐんぐん伸ばす
プログラミング教育により養われる「集中力」「空間認識力」「論理的思考力」「問題発見力」「問題解決力」の6つの効果
プログラミングの学習は、学校の勉強のような暗記や反復学習が主体ではありません。子どもは教材を細部まで観察し、懸命に手を動かして考えます。この繰り返しが刺激となって脳に届き、知力と精神力を養います。一度プログラムが完成しても、より良い方法を求めてさらに思考を重ねます。
プログラミングを学ぶ素晴らしい点は、この試行錯誤をする時間を長く、自分で完成させる体験を何度も繰り返すことにより、6つのチカラを効率的に身につけられることです。
6
その他特色
デジタル専門店 nojimaが運営するパソコン教室 神奈川県下に6つの教室を展開
ノジマ デジ・ライフスクールは神奈川県に教室を展開しています。教室はnojimaの店内に位置しているため、人通りが多くお子さまの通学も安心です。
お車や自転車での送迎の際、駐車場・駐輪場をご利用いただけます。
ゲームづくりの入門的コースです。自分で描いたイラストを動かしたりと基礎的なところから触れていきます。幼稚園のこどもから楽しめるプログラミングソフト「ビスケット」からはじめて、ビジュアルプログラミ...
ビジュアルプログラミング言語「スクラッチ」を使用してゲームを作成していくコースです。このコースではパソコン基礎としてマウスの使い方やタイピングも練習します。ブロック崩しやシューティング、RPGな...
ロボットプログラミングの基礎学習。iPadを使用してロボットに指示を出すため、iPadの使い方の基礎学習から始めます。理科や社会のテーマに基づいたロボットで楽しく頭を鍛えます。カリキュラムが進む...
初級を修了して、もう少し高度なロボットの仕掛け、プログラミングを行いたいこども向けです。講座の選択が一部選択制になっているので、より興味のある題材を選んでカリキュラムを進めることができます。プロ...
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2025/01/12
毎回とても優しく丁寧に教えてくださり、息子は楽しみに通っています授業内容、テキストはとても分かりやすく、毎回楽しみになる内容です!敷地内には買い物をする場所があり、待ち時間に見てまわれます。駐車場も広く停めやすいですいつも掃除が行き届いた清潔で綺麗な教室です。壁にはいろんなコースのポスターがあります。料金に関しては適正と思います。振り替え等もメールや電話で対応していただけますいつも楽しみに通っています!息子の興味を引き出してくださる先生方のおかげです!いつもありがとうございます♪
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2025/01/11
いつも笑顔で丁寧に接していただいています。娘も楽しく通っています。学年より上のレベルの教材でスタートしましたが、飽きることなく続けています。ただ動かすだけでなく、試してみたい事にも柔軟に対応していただけています。車で来ていますが、土曜日の午前中なので駐車場に車を停めるのが一苦労な時もあります。少し早めに到着するよう心がけています。掲示物も多くなく、一人ひとりのスペースも確保されているので、周りが気になる家の娘も集中できる環境だと思います。費用は他と比べてもリーズナブルだと思います。振替も期限がないのがありがたいです。先生方に褒めていただくことが多いのでありがたいです。困った時にも質問しやすい雰囲気なので、子どもも安心しているようです。平日仕事に行っている関係で、振替が溜まってしまいがちです。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/12/21
丁寧に教えてくれて、兄も弟も難しい内容でも楽しそうに試行錯誤しながら取り組んでいました。パソコンだけでなく、実際にロボットを組み立てて、それが自分の考えた通りに動いたときには達成感を感じられる。下の階にロピアがあり、子供が取り組んでいる間に買い物ができるのは便利。広さも適度で居心地が良い。きれいで整理されている。家電量販店内にありながらも、少し隔絶された感じ。適度な値段だと。急な振り替えにもある程度対応してくれている。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2024/12/21
分からないことは聞けているようで楽しんでおります。しっかり、サポートしてもらえてるようで安心しております。子供はわかりやすいようです!私には分からないことだらけで、聞いたら色々教えてくれます笑習い事ついでに買い物が出来るのでありがたいです!ただロピア渋滞はある時はかなり遅くなってしまうデメリットはあります。意外にも広く使えてゆったりと出来てます。子供も集中して出来るようです。プログラミングの中ではありがたい価格だと思います!親子で納得して通っております!子供がとても興味を持てて学校でも、率先してパソコン💻作業をやっているそうです!特にありません特にありません
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/12/18
優しく丁寧に教えてくれます。質問したときはすぐに教えるのではなく、生徒にヒントを教え生徒に考えさせるような指導です。ロボット初級-中級 コースレゴとScratchをつなぎ、課題で作ったレゴのロボット動かします。ロボットもScratchもどちらも完成させないと、ロボットが動いてくれません。ロボット作成とScratch作成の2つの作業があるので、とてもやりがいのある講座です。Scratch コース課題のScratchを作成します。正常に動作しないときなど、何度も先生と確認し取り組みます。卒業製作はオリジナル作品になるので、特に気合をいれて取り組みました。水沢校はロピア、マツキヨ、ノジマがある商業施設の中にあるので、駐車場が広く停めやすいですが、最寄り駅からは遠いため、車や自転車での利用が便利です。ノジマの中にあります。教室と言う雰囲気はなく、空いていたバックヤード?に机と椅子、パーティシ...
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2024/12/07
とても優しい先生が揃っています。不安そうだった息子がいつも笑顔で楽しく行ってくれています。初心者の方や始める方にはすごく良いと思います。マニュアルテキストなどしっかりとしたものが用意されていて安心です。駅からは遠いですが、駐車場は無料で止められます。待つ間にロピアやマツキヨに買い物に行けます。内装はシンプルですが、明るく過ごしやすい雰囲気です。明るい部屋なのがとても好きです。価格と内容と総合的に考えるとで費用対効果は良いと思います。長く続けるにも負担は少ないと思います。先生が優しく丁寧です。安心して預けられます。振替制度もあり都合が悪くなっても安心です。特にありません。いろいろなコースがあり良いと思います。講師から今日やった内容などの報告をしっかり頂けて安心です。
安藤先生
先生
蓮先生
先生
上遠野先生
先生
実際に授業を受けていただき、教室の雰囲気や、どのように授業を進めていくのか、自分に合っているかなどを確認いただけます。
また、体験後に不安や疑問などがあれば、学習の進め方に関するご相談を個別に受け付けています。
その場で入学を強要したり、お電話等で強引な勧誘を行うようなことは一切ございませんのでご安心ください。
一度ご帰宅いただいてから、じっくりご検討ください。改めてのお申込み、またお見送りいただいたとしても問題ございません。
入会時に入会金11,000円、管理費・教材費2,200円/毎月をベースとして毎月の受講料は講座受講料により異なります。
入会時に入会金として11,000円(税込)を頂戴しております。
※キャンペーン等で割引がある場合もございます。
当教室は月謝制のため、無理なく安心して通っていただけます。 通われるペースや受講されるコースによって料金が異なりますので詳しくは教室までお問い合わせください。
月謝制を採用しています。
当教室は月謝制です。無理なく通っていただけます。
受講料に関しては、コースによって異なりますため、詳しくはお問い合わせください。
最短で当日から可能です。
入会前にインストラクターとカウンセリングを行い、生徒さまそれぞれの受講スケジュールを一緒に作成します。受講講座や空席状況によりますが、早ければ当日から受講を始めることも可能です。
教室名 | ノジマデジ・ライフ プログラミングスクール 水沢校 |
---|---|
お問い合わせ |
044-742-2508
【受付時間】10:00〜18:00 |
実績 |
JP検定ゴールド級10名以上 MOS Java™プログラミング能力認定試験 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
たまプラーザ駅
(約2,790m)
東急田園都市線 |
対象学年 | 幼児、小学生〜 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ロボット ITリテラシー 資格対策 デザイン パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 Web制作 |
教材 | Scratch レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム レゴ®WeDo 2.0 JavaScript HTML+CSS Qumcum(クムクム) |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
毎週 土曜 第1・3 日曜 午前 10:00~12:30 午後 14:00~16:30 |
こだわり | 駐車場あり 駐輪場あり 振替制度あり 教材レンタルあり 教材持ち帰り可能 複数講師 生徒用待機スペースあり 保護者用待合スペースあり 休会制度あり |
講師数 | 8人 (女性4 人、男性4人) |
最大収容人数 | 10人 |
バリアフリー対応 | 車椅子可 |
教室から一言 |
2017年開校。「ノジマ川崎水沢店」店内 照明コーナー横に教室があります。現在は5歳~中学生の生徒様が通学されております。 生徒様一人一人の学習ペースに合わせてインストラクターが指導しますので、楽しみながら学ぶことができます。 ジュニアプログラミング検定の受験校のため、慣れている環境で検定を受験することができます。 受験対策コースでは、合格までインストラクターが全力でサポートしますのでお気軽にお問い合わせください。 |
スクール名 | ノジマデジ・ライフ プログラミングスクール |
運営本部 | 株式会社ノジマ |
公式サイト |
https://school.nojima.co.jp/course/kids
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | ※お問い合わせフォームの返信には2、3日頂く場合もございます。 お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください。 ※フォームよりお問い合わせ頂きました場合、ご入力のメールアドレス宛に自動返信メールをお送りしております。 自動返信メールが届かない場合は、お手数ですが再度お問い合わせ頂きますようお願いいたします。 |