オンリーワンプログラミングアカデミーオンラインのロゴ画像
オンリーワンプログラミングアカデミーオンライン

オンリーワンプログラミングアカデミーオンライン

運営本部: シャキント合同会社

★★★★★
-

(※口コミ件数が一定以下のため、評価は非表示)

授業形式 集団指導(少人数制) 個別指導 通信・オンライン
対象学年 小学1年生〜高校3年生
対応コース マインクラフト アプリ開発 ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー AI 資格対策 動画制作 デザイン 音楽制作 パソコン・ICT教育 電子工作 STEM・STEAM教育
教材(ハード・ソフト・言語)

マインクラフト 略してマイクラ。ブロックの世界で冒険や建築を楽しむゲーム。プログラミング教材として取り入れる学校も Scratch マサチューセッツ工科大学(MIT)発のビジュアルプログラミング言語。子ども向け教育ではスタンダード レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 世界の教育現場で利用されているプログラミングや理数系教育の体験型の教材。小学生〜高校生向け。 Python 汎用性の高いプログラミング言語。AI開発やデータ分析で人気。初心者にも学びやすい文法が特徴 Viscuit ビジュアルプログラミング言語。自分で描いたイラストを動かしながら学ぶ。未就学児から取り組めるのが特長 レゴ®WeDo 2.0 レゴエデュケーションのロボットプログラミング教材。対象は7〜12歳で、レッスン形式で扱う教材 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 レゴエデュケーションのロボットプログラミング教材。世界大会が催されるなど本格的に学びたい人におすすめ micro:bit イギリスのBBCが開発した手のひらサイズのコンピューター。2000円と低価格で、ロボットの脳にもなる KOOV® ソニーGEDのロボットプログラミング教材。女の子人気が高い。中国やアメリカなど海外にも展開されている Unity ゲームを作るための開発環境。全世界のモバイルゲームのうち50%がUnityで作られている。 レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック 世界の教育現場で利用されているプログラミングや理数系教育の体験型の教材。未就学児〜小学校低学年向け。 Raspberry Pi IoT開発を手軽に体験できる手のひらサイズのコンピューター。プロが利用することも多く、本格派に人気 JavaScript プログラミング言語。Webページやアプリ、ゲーム開発に使われている。キャリアにつなげたい保護者に人気 HTML+CSS HTMLはウェブページを作成するために、CSSはウェブページのスタイルを指定するための言語です ScratchJr 5〜7歳向けのビジュアルプログラミング。タブレットで直感的に操作でき、文字が読めなくても楽しめる ビジュアル言語 ブロックやアイコンを組み合わせてプログラムを作る言語の総称。初心者や子どもに優しい学習方法 PHP Web開発に特化したサーバーサイド言語。WordPressなど多くのCMSで使われており実用性が高い Swift Apple製品向けアプリ開発言語。iPhoneやiPadアプリを作れるため、実践的なスキルが身につく C# マイクロソフト開発の汎用言語。ゲーム開発(Unity)やWindows開発で広く使われている java 企業システムやAndroidアプリ開発で使われる言語。安定性と汎用性の高さが特徴 C-Style C言語系統の文法を持つプログラミング言語の総称。多くの現代言語の基礎となっている Ruby 日本で生まれたオブジェクト指向スクリプト言語。WebサイトやWebベースの業務システムを開発できる。 SQL データベース言語の一つ。データベースの定義や操作を行うことができる。 Ruby on Rails RubyのWebフレームワーク。効率的にWebアプリケーションを開発でき、スタートアップ企業で人気 アーテックロボ ブロックとロボットパーツで組み立てるロボットプログラミング教材。レゴよりパーツが大きく組み立てやすい ヒューマンオリジナルロボット ロボットプログラミング大手、ヒューマンアカデミーのロボット。全国大会もありハイレベルなロボットが集う Sphero 球体型プログラミングロボット。スマホアプリで操作し、動きをプログラミングできる教育玩具 パズル 論理的思考力を養うプログラミング学習教材。コードを書かずにアルゴリズムの基礎を学べる その他

オンリーワンプログラミングアカデミーオンラインの特徴

国語力と技術力を育むプログラミング教室【無料体験随時実施中】

  • 特徴

    1

    教育方針・理念

    国語力と技術力を育むプログラミング教室

    オンリーワンプログラミングアカデミー(OPA)では、コンピューターを使わない時間がたくさんあります。なぜなら、やみくもにコンピューターを使ってプログラミングを学んでも意味がないからです。プログラミングなどのIT技術は「自分の考え」を表現する一つの手段にすぎません。だからこそ、OPAでは「自分の考え」を作るための「国語力」を養う時間を大切にしています。毎レッスンで専用のプリントを行ったり、先生やお友だちとの対話や議論の時間を設けたりします。その上でコンピューターを使ってプログラミング技術を学ぶ。OPAは国語力と技術力をバランスよく育めるプログラミングスクールです。

  • 特徴

    2

    授業内容

    OPAで育つ力って?

    オンリーワンプログラミングアカデミーでは、プログラミングスキルと国語力の2つの能力を伸ばしていきます。プログラミングスキルでは、LEGOを用いたロボット作成から、本格的なプログラミングまでお子さまの「学びたい」「作りたい」欲求を最大限伸ばせる環境をご用意しています。そして国語力では、専用プリントを使った「学んだ力を日常で活かすための学習」や先生との会話や議論を通して「自ら考え、創造し、発信する」という、今のお子さまたちに必要な力を伸ばしていきます。

  • 特徴

    3

    教材の特色

    国語力を伸ばす専用プリント

    完成品に溢れている今のお子さまたちは、自由にものごとを考える力が弱い傾向にあります。そのため、OPAでは専用の独自プリントを用いて、普段考えてこなかったことに真剣に取り組むことで、「考え」「感じ」「想像し」「表現する」といった国語力を劇的に伸ばします。また、独自プリントを繰り返す行うことで、自分の考えをまとめ、表現する力がつき、作文力も向上します。

オンライン対応について

オンライン教室もあり!詳しくはHP・メール・お電話にてお問い合わせください。

オンリーワンプログラミングアカデミーオンラインのコース・料金 (2件)

オンリーワンプログラミングアカデミーオンラインの基本情報

運営本部 シャキント合同会社
スクール名 オンリーワンプログラミングアカデミーオンライン
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学1年生〜高校3年生
備考 ・無料体験実施中