【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!
フォネット キッズプログラミング教室のロゴ画像
フォネットキッズプログラミングキョウシツ

フォネット キッズプログラミング教室

運営本部: 株式会社フォネット

★★★★★
-

(※口コミ件数が一定以下のため、評価は非表示)

授業形式 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
対象学年 小学2年生~小学6年生
対応コース マインクラフト ロボット ビジュアルプログラミング ITリテラシー パソコン・ICT教育 資格対策
教材(ハード・ソフト・言語)

マインクラフト 略してマイクラ。ブロックの世界で冒険や建築を楽しむゲーム。プログラミング教材として取り入れる学校も Scratch マサチューセッツ工科大学(MIT)発のビジュアルプログラミング言語。子ども向け教育ではスタンダード micro:bit イギリスのBBCが開発した手のひらサイズのコンピューター。2000円と低価格で、ロボットの脳にもなる ビジュアル言語

フォネット キッズプログラミング教室の教室一覧(1件)

フォネット キッズプログラミング教室の特徴

プログラミング学習を通じて、ITスキルだけでなく子どもの創造力・表現力を育てます

  • 特徴

    1

    教育方針・理念

    少人数制で楽しみながら『プログラミング的思考』を身につけることができます

    フォネットスクール キッズプログラミング教室が目指していることは一つ、それは【コンピュータが使えるようになること】です。使えるとはただ単純に操作ができることではありません。一言で言うと【何かを作り出せるようになること】です。コンピュータは本来ゼロから何かを作り出せる画期的なツールです。プログラミング学習を通じて子どもたちが創造力・表現力を発揮する場としてコンピュータを使えるようになることがゴールです。

  • 特徴

    2

    カリキュラム・コース

    個別にカリキュラムを組むので一人ひとりのペースに合わせて学べます

    BASICコースでは画一的なカリキュラムや授業回数などを設けておらずいつでも入学可能です。一人ひとりのスキルやペースに合わせてカリキュラムを組みますので,全くパソコンをさわったことのないお子さまからスキルアップを目指したいお子さままで幅広く通っていただけます。また、小学校2年生以下を対象にしたタブレットを使用するENTRYコースも新たにスタートいたしました。

  • 特徴

    3

    その他特色

    学習の進捗確認やお子さまの実力試しの場として資格試験を導入

    本校は、【ジュニア・プログラミング検定】【日商プログラミング検定】の随時受験会場となっており学習の進捗に合わせて資格試験の受験が可能です。また、認定講師も在籍しておりますので資格取得を目指した学習をする場として活用することも可能です。

フォネット キッズプログラミング教室のコース・料金 (3件)

フォネット キッズプログラミング教室の基本情報

運営本部 株式会社フォネット
スクール名 フォネット キッズプログラミング教室
カテゴリ パソコン教室 プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学2年生~小学6年生
備考 ・少人数制
・駐車場完備
・無料体験教室随時開催中(入学前に必ず親子で一緒に受講していただきます)
・各種キャンペーン及び特典割引あり