ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.52(647件)
231-240件を表示 / 全647件
体験者:年長/男の子
体験日:2020/08
ロボット代金が不要で、授業料金のみであることが、魅力でした またプログラムアプリケーションが、子供にも視覚的に分かりやすいです
体験者:小1/男の子
体験日:2020/08
遊びながら学べて素晴らしいです。レゴを使って楽しく丁寧に取り組めました!始めてたので難しくなく、自信を持ってやれる内容なのがよかったです!
体験者:小3/男の子
体験日:2020/07
子供が楽しんでいましたが、別のロボットを触ってみたかったと言っていましたので、選べたらよいと思いました。
体験者:年中/男の子
体験日:2020/07
内容も満足いく内容で、パンフレットからではわからない内容も質問や、教えていただき満足でした。わかりやすいものでよかったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/03
息子が大好きなレゴを使ったロボットで、とても感心を持って授業を受けられました。教室の他の生徒さんと一緒に教材をシェアすることで、教材費を抑えられるのも魅力的でした。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/03
ビギナー向けのクルマを組み立てて動かしました。子どもも楽しそうでした。 iPad内のマニュアルを見ながら一つ一つの工程を進めて組み立て、その後ビジュアルプログラミングの流れです。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/02
非常に優しく懇切丁寧にご指導頂けるのだと感じました。 まだ、体験だけなので、コースのスピードに付いていけない場合が少し心配になりました。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/02
子供が扱いやすいレゴのブロックで、無機質なロボットでも自分で愛着を持てるような物に仕上げることが出来ました。体験では他にいらっしゃらず、我が家だけだったのでのんびりと進めてもらえたので、...
体験者:小1/男の子
体験日:2020/02
レベルによるクラス分けはわかりやすかったです。時間割はその年によって変わるらしく、年度が変わるときは要確認ですが同じレベルのクラスが曜日、時間違いでたくさんあるので親切だとおもいました。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/02
車とゆう子供がすきなアイテムでよかった。親向けとビデオは、もう少し普段の授業風景があるとよいと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |