ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
3.94(653件)
621-630件を表示 / 全653件
体験者:年長/男の子
体験日:2021/01
比較的安価な設定だと思う。機材の購入費用が初期に無いので良い。他と比べても良心的である。
体験者:未就学児・園児/女の子
体験日:2020/12
リーゾナブル。内容の濃さに比較して授業料は大変リーゾナブルでコスパが高いと思う。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/12
教材の購入日や、入会金等が不要なことを考えると、他の教室と比べるとリーズナブルな設定だなと考えています。
体験者:年長/女の子
体験日:2020/12
様々な教室を貴様のサイトで比較しましたが、月の回数が少なかったり、初期費用が高額であったり、教室維持費が別途かかったりする教室が多かったのですが、月謝のみで月3回の講座があり大変満足して...
体験者:小6/女の子
体験日:2020/12
周知の教室と比べ、比較的安価ではないかと思う。(入会金・教材費がないため)
体験者:小1/男の子
体験日:2020/11
これ以上高い教室は、通わせることができないので、ちょうどよい料金設定だと思う。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/10
入会金等の初期費用がなく、月額費用も高くなく魅力的な価格設定。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/10
英語やスイミングなど、周りのお友達がしているような習い事に比べると、少し高いかな、、、とは思っていましたが、入会金や教材費など初期費用がまったくかからないので始めやすく、途中で子供が嫌が...
体験者:小2/女の子
体験日:2020/09
他のプログラミング教室に比べて御月謝がとても安いです。 入会金、教材費などかからないのがありがたいです。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/09
入会金、教材費も不要はなかなかないと思います。月謝も他の教室よりお安く、それでもロボットひとり一台使うるのは嬉しいです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |