ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
3.94(647件)
1-10件を表示 / 全647件
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2025/01/30
こちらのプログラミング教室だけは、子供の満足感がとてもあり、毎週楽しみに習い事に行くので、助かってます。 他の習い事は、行ってしまえば、それなりに楽しくやって帰って来るのですが、自ら進...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/12
やや高いけれど、プログラミングの習い事としてはこんなものかと思います。カード支払い出来るのは良ポイント。
今回の口コミをきっかけに、スクールはより良いサービスを提供するための機会を得ました。この機会を...
受講時:小1~小1/男の子
投稿日:2024/12/28
他の習い事(スイミングや習字等)に比べるとやや高いですが、他の教室と比べると妥当な価格だったと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/11
プログラミングの他の教室の価格も見ておりますが、非常に良心的なお値段だと思います。他の習い事より高いのは分かるのですが、こちらの教室の倍近くするお値段の教室もありましたので、どのくらいが...
体験者:年長/女の子
体験日:2024/11
テキスト代などがなく高すぎず続けやすい金額と思います。ただ口座振込しか選択がないので現金払いやクレジット払いなど他の選択肢もあるとより良いかもしれません。
この度は体験会にお越しいただき誠にありがとうございます。 口コミにもありがたいお言葉をいただ...
体験者:年長/男の子
体験日:2024/11
入会金や教材費などがなく、親切な料金形態だと思います。料金も高くなく、適切だと思います。
体験者:小1/女の子
体験日:2024/10
回数にしては少しだけ高い気がします。教材を買えば自宅で出来ると思うと高いかなと。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/10
他の習い事に比べると割高に感じました。ただ、のびのびと好きな事をさせてもらえたり、教材のレンタル料も含まれていると思うと、妥当なのかな?とも思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/10
他のプログラミング教室に比べて手頃な値段設定だし、設備などを踏まえると妥当な値段。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/10
プログラミングを通して、子供の自主性や思考力を伸ばせる可能性があるので、コスパはすごく良いと感じます。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |