ProgLab(プログラボ) 目黒の口コミ・評判
1-9件を表示 / 全9件
体験者:年長/男の子
体験日:2020/06
うちからは近いので通いやすそうです。 駅からもそこまで遠くないので便利かと思います。 ビルの階段の手すりが下に落ちそうな構造なので少し怖いです。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/03
目黒の改札から計ったら、信号もあるので5分くらいはかかると思います。権之助坂ともう一つの坂の合流する辺りのビル4階です。 エレベーターのところにフロア案内はありましたが、外には看板等は...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/11
目黒区在住なので、自転車で行ける距離ではありましたが、教室が多くないので、通学するお教室を考えてしまいます。ただ、逆に考えると、むやみやたらに教室を拡大していないので、質の良い先生が凝縮...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/01
権之助坂の途中にあり、目黒駅からも割と近いのて通塾しやすいかと思います。 ウチは近所なので、徒歩か自転車で通うことになるかと思いますが、自転車は止めにくい場所なのでどうするか検討中です。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2022/08/19
家から自転車で通える距離なので、とてもありがたいです。周辺にお店が多いので待ち時間が足りないくらいです。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/05
自宅からも学校からも近いので、とても便利ですし、付近にお店がいっぱいあるので待っている時間も負担なく過ごせそうです。
体験者:小1/女の子
体験日:2020/07
家から近いので良かったです。もし通うことになったら駅の近くなので送った後買い物やお茶をして待っていられるので便利です。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/02
自転車の場合とめる場所がないので、これから通うときどうしたら良いかちょっと考えないといけませんが、バス便利な立地だと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/09
駅から近く、人通りも多いので、一人でも通わせられそうで良かったです。 また曜日もいくつか選べるところが良いです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ProgLab(プログラボ) 目黒 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-0241
【受付時間】平日9:30~17:30 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
目黒駅
(約370m)
JR山手線 / 東急目黒線 / 東京メトロ南北線 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
ビギナー&スタンダード1コースは50分、 スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。 ※詳細な時間割と授業カレンダーは プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。 |
教室から一言 |
◆プログラボ目黒 室長 岡 佑輔(オカ ユウスケ) 皆さん、こんにちは!!子どもの頃、ロボットを組立てたり、色んな物を作ってみたいと一度は思った事があると思います。このプログラミング教室に参加するのに必要なのはその気持ちです。そういった純粋な探求心があれば絶対に楽しく教室に通えます。私もともに授業に参加し、「考える力」や仲間たちで一つの事を「やり遂げる力」を学んでもらえる環境作りに努めていきます。ぜひ一緒にチャレンジしていきましょう!! |
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
運営本部 | 東京メトロ(東京地下鉄株式会社) |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |