ProgLab(プログラボ) 円山シスラボの口コミ・評判
1-10件を表示 / 全16件
体験者:小1/男の子
体験日:2022/11
家の近所にあり、 駐車場もあったのでとても便利でした。 色んな店舗があるようです。
体験者:年長/女の子
体験日:2022/10
最寄り駅からは徒歩8、9分程度です。駐車場もあるので送り迎えがしやすいと思います。
体験者:小1/女の子
体験日:2022/09
駅から徒歩10分で近いです。場所もとてもわかりやすいので、通いやすいと思いました。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/04
今回は使わなかったけど、駐車場があります。 地下鉄からも徒歩で行ける距離です。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/03
地下鉄駅から徒歩圏内ではあるが、子供にしては少し遠さもあり、評価としては「4」かと。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
自宅から近く、子供1人でも通える距離。最寄駅からはそれほど遠くはないが、雪道の場合は多少時間がかかるかも。
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2021/12/01
駐車場はありますが、すぐ埋まってしまいます。 駐車場がない習い事もあるので、あるだけありがたいです。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/10
駐車場がどこか少し分かりにくいかったのですが、慣れれば大丈夫とは思います。もう少し表示がはっきりある方がありがたいですが。地下鉄駅からも近いです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
地下鉄駅からも徒歩10分以内でした。比較的地下鉄でも通いやすい範囲だと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/08
駅からは遠いです。バスを利用すると通いやすいと思います。子どもが通っている間、保護者は待機する場所が近くにないのが唯一のデメリットです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ProgLab(プログラボ) 円山シスラボ |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-0241
【受付時間】平日9:30~17:30 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
西18丁目駅
(約760m)
札幌市営地下鉄東西線 円山公園駅 (約1,150m) 札幌市営地下鉄東西線 西15丁目駅 (約1,330m) 札幌市電 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
ビギナー&スタンダード1コースは50分、 スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。 ※詳細な時間割と授業カレンダーは プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。 |
教室から一言 |
◆プログラボ円山シスラボ 室長 矢部 友作(ヤベ ユウサク) ロボットは自分の思った通りに動くのではなく、自分のプログラミングした通りに動きますので、想定した動きと違うことがたくさんあります。そのようなとき、ロボットを作り直したり、プログラミングを改良したり、友達と相談したりと試行錯誤を重ねていく集中力やアイディアにはいつも驚かされます。そして、ロボットが思い通りに動いたときの子ども達の笑顔には自分自身でやり遂げた達成感が表れています。プログラボを通じて、失敗を失敗のまま終わらせない粘り強さと問題解決力というこれからの未来を支えるために必要な力を一緒に身につけていきませんか? |
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
運営本部 | 学校法人西野学園 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |