ProgLab(プログラボ) 西日暮里の口コミ・評判
1-5件を表示 / 全5件
体験者:小3/女の子
体験日:2023/12
部材を切ったり貼ったりする工作は小学生には難しいので、レゴを組み合わせてロボットを作り、プログラミングまでするのはとても良いと思いました。ただ該当学年のコースに合わせて体験時間が90分と...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/08/31
LEGOはカラーが豊富なのと、形が沢山あるのでロボットを作る時に色のバランスを考えたり試行錯誤して楽しくロボットを作っています。 プログラボカップ大会にはチームで意見を出しながら経験で...
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2023/06/24
教材がレゴなので子どもの食いつきが良い。授業の冒頭、その回のテーマ(橋、塔、歯車など)について短い授業がある。
体験者:年中/男の子
体験日:2023/03
ブロック遊びが大好きな息子はとても気に入っていた。タブレット操作もすぐに慣れていた。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/12
レゴのマインドストームでしょうか?配色がセンスの良いロボットキットで、パソコンでプログラミングし、その宇宙探査機を宇宙のセットの上で動かしてプログラミングの微調整をしていました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ProgLab(プログラボ) 西日暮里 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
西日暮里駅
(約290m)
JR山手線 / JR京浜東北線 / 東京メトロ千代田線 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 |
授業形式 | 集団指導 |
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
運営本部 | 東京メトロ(東京地下鉄株式会社) |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |