PROGLOBEプログラミングスクールの詳細情報・口コミ・評判
運営本部: PROGLOBE
授業形式 | 集団指導 |
---|---|
対象学年 | 年長~中学3年生 |
対応コース | ビジュアルプログラミング |
教材(ハード・ソフト・言語) | - |
プログラミングを楽しみながら学べ、子ども達の可能性を広げていくことができます。
1
教育方針・理念
PROGLOBEは、「楽しく」をモットーにプログラミング教育を広めていきたいと考え活動しています。
プログラミング教室では、プログラミングを楽しく理解し、技術を身につけることはもちろんのこと、自分で考え想像する力、自分で考えた結果へ組み立てる力、発信する力などの力を育て、自分のアイデアを表現し、主体性を持って様々な人と協力をしながら考えられる人材の育成を目指しています。
2
授業内容
自分に合ったペースで、プログラミングを学んでいけます。
個別にゲーム、アニメーション、アプリなどの作品を動画を見ながら、自分のスピードでプログラミングで作っていきますので、あせらず自分に合わせた授業を受けられます。また、わからないところや気になったところは、講師にすぐに確認が取れるので安心して授業を進めていけます。
3
カリキュラム・コース
「Scratch」を使い、プログラミング的思考力、想像力、表現力を育てるコースになっております。
入門コース
パソコンの基本操作から覚え、簡単なゲームを作成してScratchの使い方を学びます。ジュニア・プログラミング検定4級合格を目指します。
初級コース
Scratchの基本機能を使い、プログラミングの組み立て方を覚えていきます。ジュニア・プログラミング検定3級合格を目指します。
中級コース
プログラミングでより複雑な作品を作り、プログラミングの知識を広げていきます。ジュニア・プログラミング検定2級合格を目指します。
上級コース
Scratchでの機能を全て網羅し、創造力を使って自分の作品を制作して、理解を深めていきます。ジュニア・プログラミング検定1級合格を目指します。
パソコンの基本操作から覚え、簡単なゲームを作成して「Scratch」の使い方を学びます。ジュニア・プログラミング検定4級合格を目指します。
「Scratch」の基本機能を使い、プログラミングの組み立て方を覚えていきます。ジュニア・プログラミング検定3級合格を目指します。
プログラミングでより複雑な作品を作り、プログラミングの知識を広げていきます。 ジュニア・プログラミング検定2級合格を目指します。
「Scratch」での機能を全て網羅し、創造力を使って自分の作品を制作して、理解を深めていきます。ジュニア・プログラミング検定1級合格を目指します。
運営本部 | PROGLOBE |
---|---|
スクール名 | PROGLOBEプログラミングスクール |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学3年生 |
備考 | ・駐車場あり ・プログラミング以外の体をつかった体験イベント開催(田植え体験など) ・無料体験受付中 |