プロクラ TASUKE塾 聖蹟桜ヶ丘校の口コミ・評判
11-13件を表示 / 全13件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
明るく丁寧に指導してくれていてよかった。わからないとすぐに寄り添って指導していた。将来仕事で役に立つカリキュラムだと思った。また楽しみながら学べて飽きずにやれるんではないかと感じた家から近いのと他の習い事も近くにあるため本人も馴染みがあり通いやすい。駐輪場があればより良いとと思った。清潔感があり明るくとても良い印象でした。プログラミングと他の授業が同じフロアで集中してお互いが取り組めるのか少し不安がある。高すぎるのではないかとおもってしまう。他のところに比べて月謝が高いのに設備費用で別途かかるのがなやむところ。集中してやっており、本人も時間があっという間に感じるほどだった。真剣にメモとりながらやっていたので意外な一面が見れた。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/01/27
よくある「塾の講師と兼任している講師」ではなく、プログラミング専門の講師なので、専門知識があり分かりやすく教えてくれている印象。1ヶ月かけて1つのテーマのものを完成させるのですが、最後の週には学んだことを元に自分で作ったものをみんなの前で発表する機会もあり、やりがいにつながると思う。駅から少し離れていて、途中短い距離だが暗い道を通るので、そこが少し心配。そのため車で送迎している。息子が通っている中級コースは、生徒が3人に対してメインの講師が1人、補助の方が1名なこともあり、とてもアットホームな雰囲気で、質問等もしやすいと思う。決して安くはないが、生徒3人に対して講師が2人もついてくれていて、コスパは良いと思う。子どもは大好きなマインクラフトを使ったプログラミングに夢中で、帰る時間も忘れて集中してやっていて、親としても夢中になれるものが見つかって嬉しく思う。とてもよくして頂いていて、今...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/10
ネットから体験希望の連絡をしたら、すぐに返信がきてスムーズでした。講師の先生も本人の様子をよく見てくれました。本人の好きなマイクラのワールドで、プログラミングを学べてとても良かったです。テキストも分かりやすいと思います。毎月テーマが決まっていて1ヶ月に1つの課題を完成させて、月末には発表をするのも良いと思いました。1クラスの人数が少なく、仮に多い場合は講師を追加で入れて下さるそうで、手厚いと思いました。駅から歩いて5〜10分でアクセスは良いです。夜は少し辺りが暗かったです。教室の裏手に駐輪場もあるそうです。広すぎず狭すぎずちょうど良いと感じました。教室にあるパソコンを使うようです。生徒と講師の仲も良さそうで、雰囲気は良かったです。他の習い事と比べると決して安くはありませんが、今通っているリタリコワンダーオンラインより安くて内容も良いです。もっと早く比較検討すれば良かったと思いました。...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | プロクラ TASUKE塾 聖蹟桜ヶ丘校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1867-1949
【受付時間】平日:13:00~20:00、土:13:00~18:00 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
聖蹟桜ヶ丘駅
(約410m)
京王線 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 タイピング ビジュアルプログラミング |
教材 | マインクラフト JavaScript java その他 |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
スクール名 | プロクラ |
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
公式サイト |
https://www.programming-cloud.com/trial/reservation/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |