プロ・テック倶楽部の評判・口コミ一覧
4.25(4件)
1-4件を表示 / 全4件
体験者:小3/男の子
体験日:2022/07
高学年向けの先生かなという印象でした。こども扱いせずに対応しているように感じました。LEDやセンサーなどを使ったプログラミング体験は初めてだったので、子供にとっても新鮮で楽しかったようです。近所なので通いやすいです。下にワセアカがあるので、嫌でも受験に目がいくなと感じました。雑居ビルなので特段キレイではないものの好奇心をそそられるものがあちこちに置いてあって、子供はあちこち見まわっていました現状はなんとも言えずですが、既に通っている教室と比べても、ランニングは同程度かと思います。センサーなど、実際にプログラムがどのように実生活で使われるかをイメージできるような内容だったと思います
プロ・テック倶楽部の活動にご理解、ご協力いただき、誠にありがとうございます。子どもたちの成長の...
体験者:小4/男の子
体験日:2024/11
若いお兄さん。という印象ですが、こちらの質問に丁寧に答えてくださる感じの良い先生でした。子どもたちに親しみやすいのではないかと思います。息子に断られたので私は授業への参加はしていないので評価は3としますが本人は「タイピングが難しいけど楽しい!またやりたい!!」と言っていました。よく買い物に行く、駅近くのホームセンター内にあるので立地としては良いと思います。教室の入り口も開いていて、受付のヒトもいるので入りやすい雰囲気で子どもが1人で来ても安心できると思います。母体がサイエンス俱楽部なので隣の部屋で実験している子がいたり、そういう掲示物があったりと、科学大好きな息子には知的好奇心が刺激される魅力ある教室のようです。1回のレッスンが90分で月3回。周辺地域のプログラミングの教室と比べると高いという印象はありません。自由に声を出しながら授業をしている点は、好感が持てました。(以前、静かに作...
体験実習にご参加いただき、誠にありがとうございます。またお会いできることを楽しみにしております。
体験者:小2/女の子
体験日:2024/01
まずは自分で考える時間をいただき、その後につまづいた箇所に対して適切なフォローを頂くという形で、丁寧にみて頂けました。プログラミングは何度かしたことがありましたが、一段踏み込んだ授業を経験できました。授業の雰囲気も経験できてよかったです。ビバホーム内にあるため、アクセスがとても便利です。受付の方も親切にフォローくださるので、子供も安心感を持って通える印象です。コロナ対策として天井が吹き抜けになっており、換気性も高く感染対策がとれていました。ただ商業施設内にあるため、施設内のイベントで風船が割れる音が聞こえてしまい、一瞬気が散る場面もありました。両立は難しいですね…授業内容やビバホーム内という立地を鑑み、他のお教室と比較しても良心的な料金設定かと思います。授業で出された課題に試行錯誤しながら取り組み、ミッション完遂できた時、本人もとても喜んでいました。
評価いただきありがとうございました。また、基調なご意見を賜り感謝いたします。お子様にとって、貴...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/05
できる様に、どうしたら良いかどこが間違っているかなど一緒に考えながら、出来たら褒めてくださり子ども達のやる気、自信がつくような声かけをして下さっていました。子ども達1人1人のペースで進めてくださり、考えさせる様な指導方法でよかったです。駅から近く便利だと思います。今回徒歩で行ったので駐輪場があるのかわかりませんでしたが、送迎時に駐輪場があると助かります。広々としており環境は良いと思います。先生との距離も近くて子ども達が質問しやすいと思います。プログラミングスクールは独学の要素が強く90分/回×2日/月の講義で1万以上かかるのは少し高いと思います。1人1人のペースに合わせて進めて下さるので子ども達も安心して講義を受けていました。基礎から丁寧に教えて下さり子ども達のできた!の声が沢山で楽しそうでした。
ありがとうございます。ご参加いただけると幸いです。今後ともよろしくお願いいたします
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社サイエンス倶楽部 |
---|---|
スクール名 | プロ・テック倶楽部 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児、小学生、中学生、高校生 |