QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1326件)
1041-1050件を表示 / 全1326件
体験者:小4/男の子
体験日:2021/08
分からない時にだけアドバイスをする形で自主性に任せている感じを受けたのが良かった。教材については新しい物を使ってて、またその子にあった教材が選べるのが選択性があって良かった。場所的には分かりやすかったけど、駐車場がもう少しあるといいかなと思う。バス停がすぐ近くなのは良かった。教室内に漫画が床に並べてあったりが気になった。人数を考えると、教室自体がもう少し広いといいかなとおもう。料金は他の教室に比べると良心的に設定してあって、良心的に設定してあると思う。パソコンも貸してもらえるので、無理に用意する必要はない。教材がゲーム仕立てになっていたので、楽しみながらやっていた。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/08
優しい印象で子供の目線で話してくれる。次々と急いで進めるのではなく、子供のペースに合わせて進めてくれる。少しの時間での体験だったので詳しく分からなかったのですが、パソコンやロボットを使い、つみきも置かれてました。小学校の目の前にあり、安全面でも安心できます。駐車場はあるかわからなかったのですが、いい場所にあると思います。教室はそんなに大きくはありませんが、清潔感があり、明るくきちんとしてました。少人数制にはいい空間だと思います。他の教室とくらべても大差はないと思います。週2回まで選べて平日も開催してるのでいいと思います。まず、教室に入っての印象が明るく清潔感があってとても良かったです。先生も優しい雰囲気で子供のリズムに合わせて対応してくれてる感じが良かったでさす。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/08
親に対する案内も子供に対してもとても親切だったと思います。入会に関する質問等もしやすかったです。また、授業は基本、一人で進めていく感じなのですが、体験だったせいか結構しっかり見ていてくれて、ちょいちょい子供を褒めてくれたようで、やる気がUPしたようです。一人に1台PCがあり、先生が説明して生徒が何かをする、という一般的な授業形式ではなく、PC内の教材ソフトを自分で進めていく形です。また、教材は初級を一年目に、中級を二年目に、というものではなく、全員初級からスタートして、初級から上級までの全工程を自分でどんどん進めていくものでした。ここをクリックする、みたいな簡単なところからスタートするので、パソコンの全くの初心者でも大丈夫だと思いますが、逆に経験者は最初の方は簡単すぎて退屈かもしれません。うちの子は経験者なので体験の範囲では簡単すぎたため、子供は楽しかったと言っていますが、お金を払う...
体験者:小2/女の子
体験日:2021/08
先生方の印象は良い。明るくて元気です。以前他の講座でお世話になっているので、安心感がある。1週間の体験はとても良いと思う。カリキュラムもしっかりしているので安心。ひとクラスの人数が多いので少し心配だ。駅近で大通り沿いにある。車が多い。車の場合雨の日は少し不便ではある。2通あるが渋滞する場所なので、そこで車で待機は周りに迷惑になるので天気が悪い日は不便である。設備に関しては他の教室とそれほど変わりはない。 高くもなく安くもなく平均だと感じる。もう少し安ければ週2回行かせたいなと思う。 先生も元気いっぱい。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/08
パンフレットに添って教室の説明をしてくれました。質問はありますか?と節目ごとに丁寧に聞いてくれました。実際にしている所は見てませんが、子供はゲームをしているみたいで楽しかったと言っています。駅からはすぐですが、専用の駐車場や駐輪場は近くにないので、近所の方向けだと思います教室もそれ程広くなく、一人一人ブースがあるわけでもなく、並べて座って勉強するといった感じ。自習室のような雰囲気でした。週一回80分で諸経費合わせて12500円ほど。他の教室は分かりませんが、その他の習い事に比べると割高です。自由にできるところカリキュラムかゲームのようになっているので、楽しく学べそう
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
明るく元気に、分かりやすく対応してくださった。常に笑顔で、わからないことをきちんと子供に、丁寧に、教えていました。ある程度、学校でもパソコンは触れていたので、簡単な操作だったので、できていました。子供に分かりやすくカリキュラムとしては、ゲーム感覚な印象でした。大通りに面しているので、場所はとても分かりやすく、駅からも近いと思います。ただ、駐車場というのがなかったので、近くのパーキングに停めなければいけないのかな?と思います。広々とした空間で、個別指導できるように、一個ずつ席がもうけられていました。体験のときな生徒さんに会うことはなかったので、授業の雰囲気など、わかりませんが1人で黙々とやれそうな感じはしました。正直、思っている以上の出費だなと思いました。相場がどれくらいかわかりませんが、英語などより、高いかな?と感じました。(習わせていませんが。。。)でも、パソコンに慣れてほしいのと...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/08
個人指導で生徒がつまづいていたらすぐに気にかけてくれて、声をかけたり見守ってくださったりしていました。息子も先生の教え方が上手だから楽しかった!と言っていました。褒めて伸ばす、という雰囲気も感じられました。体験授業だったのでキャラクターを使ったゲーム(前に進んだり、後ろに行ったりジャンプしたりという簡単なもの)とタイピングの練習をしました。タイピングも教材がわかりやすく、子どもが好きそうなアニメが出てきていました。家からも程よく近く、通うには問題なさそうです。マンションの一室でこじんまりとしていて、一階なので子どもが一人で通えそうです。コロナ対策もされていて、検温や消毒液もありました。密室の授業となりますが、生徒一人一人の間隔も空けたりと考慮してくださっていました。机や椅子の設備も問題ありません。他のプログラミング教室の価格帯が詳しく分かりませんが、やはり安くはないです。教材費も細か...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/08
子供が聞きたい時はすぐに対応してくれました。自分で進んでどんどん出来る子には向いていると思います。子供が夢中になれるソフトでした。ゲーム感覚で進められるので、楽しみながら学べると思います。近くなので徒歩圏内で良いです。他の習い事がてら前後で通うことも出来るかなと思いました。自習スペース?個別授業スペース?が面談スペースや受付場所と近いのが気になりました自習が上手であれば、プログラミングとセットにしても個別にしてはお手頃だと思いました。ソフト内容が良さそうでした
体験者:小4/男の子
体験日:2021/08
QUREOとフランチャイズ契約との事で説明は受けました。教材の操作に手間取っている感じで少し心配です。子供への接し方は問題ありません。QUREOの体験教材で分かりやすく子供一人でも遊び感覚で進めていける感じの内容でした。最寄りの駅までは非常に近く問題ありません。駐車場が他にあるか分かりませんが、教室の建物前は一つしかありませんでした。時間的に通常の受講の時間でなかったため、近くの工事現場の音が少し気になりました。体験教室での案内は週/1回 9,900円と少し他の習い事に比べ値段的に高額と感じました。QUREOの体験教材が分かりやすく楽しそうに受講できました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
授業内容も丁寧に説明して頂いたり、受付でも毎回気持ちの良いあいさつをして頂きました。ゲームを作成しながらプログラミングを学ぶので子供も夢中で楽しみながら学習出来ました。駅前なので駐車場がないのは残念です。駐輪場だけでも設けて頂けたらよりよいなと思います。普通の学習塾の1部が隔離部屋のようになっていてその部屋での授業なので集中は出来そうだと思いました。プログラミングとしては良心的な金額なのだとは思いました。入会金などもないとの事で有り難いです。子供が楽しみながら学習していたので良かったと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |